★このプロジェクトをやろうと思った理由
どうしても、三味線の皮が張ってみたい。これには理由があります。
三味線の太鼓に猫や犬の皮が張ってあるのをご存知でしょうか?
三味線に興味があっても、この事を知ってしまうと、どうしてもしり込みしてしまう
方も多いのではないでしょうか?
そこで思いついたのが、身近な素材でも三味線の太鼓に使えるのではないかと思い、
素人考えで作成したパーツが写真の物になります。
ポリプロピレンのシートや、障子紙(プラスチックが入っている物)等を試すも、
張りが弱く駒が少し沈んでしまったり、なかなかうまくいきませんでした。
アイデアは出てもやはり、しっかりした皮張り器が無いためこれ以上、一人では
先へ進む事ができないと判断しました。
もっと、多くの人に、この活動を見て頂き、共感できればと思い、最初の一歩から
プロジェクトを立ち上げました。

★このプロジェクトで実現したいこと
まずは、オリジナルの三味線皮張り器の作成を達成したいと思います。
職人では無いので、道具ありきになりますので、多少お金をかけても精度の高い
器具を開発します。開発の様子もツイッターにて公開していきます。

Ver1

Ver2

Ver3予定

★これまでの活動
販売代行として、中古和楽器取り扱い。お箏350面、三味線400丁、
尺八多数取り扱ってきました。
取り扱う商品は、古い品が多かったので破損品や状態の悪い商品も多数あり、
最初はそのまま販売していたのですが、破損箇所によって、いろいろな事がわかる
様になってきました。
例えば毎回、同じ箇所が破損している!これは作りが良い、悪いなども必然的に
わかる様になりました。
いろいろわかる様になると、こうすれば、ああなれば、ここ変えてみよう等の
アイデアが浮かぶ様になったのです。
活動内容はツイッターにて記録しております。

https://twitter.com/hammer1512

お箏は、大きいですし、取り扱いが大変だったため、最初に取り組んでおりました。
三味線は、小さく、売るのにあまり苦労しなかったため、研究がそれほど進んで
おりません。

★資金の使い方
道具の部品代、加工代、情報収集・技術提供等に使わせて頂きたいと思います。

★今後の予定
皮張り器が完成したら、太鼓の皮に色々な素材を使用したプロジェクトも検討して
いきます。みなさんと一緒に前進していけたら最高です。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください