

高知県に関する、まちづくり、飲食店などのクラウドファンディングプロジェクト一覧です。
食卓につき食事を始める前に、飲み物とアンティパスト(おつまみ)で友人たちと豊かな時間を楽しむ「アペリティフ」はヨーロッパの素敵な食習慣です。『アペリティフ365...
「引きこもり」や「発達障害」の方を受け入れてハウス栽培や野菜の苗づくりの技術を学べる「しばてん大学農学部」を設立し、高知県内の提携企業や農園での正規雇用機会創出...
四国の東南端・室戸市は少子高齢化が進み、室戸高校も生徒数の減少が続いてる中、全国優勝を目指す女子硬式野球部が存在します。生徒が集まる魅力を持たせるため、ひいては...
よさこいの魅力を世界へ伝える為、「桜舞ポーランド国際チーム(高知県よさこいアンバサダー)」を支援したい!
四万十ドラマのプロジェクトです。「道の駅とおわ」を10年間運営してきました。4月より指定管理が終わり、第二創業のプロジェクトです。地域商社、ものづくり、地元の素...
高知県出身でよしもと興業所属のお笑い芸人お笑いトリオ「ニブンノゴ」。今回のプロジェクトはニブンノゴメンバーの宮地謙典の実家、有限会社宮地民芸が高知を盛り上げるた...
神様の結婚式は、不破八幡宮で室町時代中期より続く全国でも珍しい神事。かつては、周辺地域を挙げての大きな祭りが、最近では地元でも知らない世代が増えてきた。この由緒...
高知県大豊町の中山間地にある怒田集落は限界集落を超えた、超限界集落です。しかし私達には、このマチュピチュのような美しい集落を後世に残したいという想いがあります。...
高知県本山町に「絶対に死なないシェアハウス」を作ります。エネルギー面、食、移動などそこに住んでいるだけで生きていくのに必要な最低限のものはなんでも手に入るように...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2017-02-25に終了しました
こんにちは!高知県で、みかんの自然栽培に取り組む団体、しあわせみかん山です。 4年目の今年は、300本の苗の植樹に挑戦!5年計画で土の中から再生させていく、新...
はじめまして。 私達は、「高知大学あかうし研」で毎日の世話を通して土佐あかうしと接しながら、日夜研究をおこなっています。 研究成果である“柚子だっこ”を全国...