寄付型クラウドファンディングとは、支援者からの支援を「寄付金」として受け取ることのできる
クラウドファンディング方式のことを指します。
商品やサービスなどのお返し(リターン)は基本的に発生せず、
寄付者に対して活動報告や参加へのお礼をリターンとして設定するのが一般的です。
被災地の支援、社会課題への取り組み、調査研究活動など、公益性の高いプロジェクトが多く、
認定NPO法人、公益財団法人、自治体や学校法人など幅広く利用されています。
940億円超
9.8万件
400万人
※各種数値は購入型・寄付型クラウドファンディング全体の数値です
実行団体はクラウドファンディングで集めた資金を寄付金として受け取ることができます。寄付金収入は課税の対象外となる場合がございます。
税制上の優遇措置の対象となる寄付の場合、寄付者が、寄付先から発行される領収書等の必要書類を揃えて確定申告を行うことで、寄付金控除を受けられる場合がございます。
金額ごとに異なる商品やサービスなどの充実したリターンを用意できない場合も、クラウドファンディングに挑戦できます。※なお、対価性のあるリターンは設定できませんのでご注意ください。
プロジェクトの掲載には一切費用がかかりません。発生する費用は達成した合計支援額に対する手数料のみなので、安心してプロジェクトを始められます。
プロジェクト公開前の審査は必要最低限なものに絞っているため、スピーディーに公開可能です。※審査は土日祝日年末年始を除いて対応いたします
※審査は内容に応じて5日程度お日にちをいただく場合がございます
ソーシャルグッドカテゴリ(CAMPFIRE for Social Good)では、プロジェクトオーナーの手数料は0%。集まった支援金を100%受け取ることができます。※支援者さまにご負担いただくご協力費により支えられています。
大阪有数の繁華街である道頓堀のグリ下で、若者のための居場所「ユースセンター」を運営するプロジェクト。若者たちが抱える課題を可視化して発信し、より多くの若者に手を差し伸べるため支援を募りました。プロジェクト詳細へ
生まれつき重度の障害を抱えている子どもや重い病気を患っている子どもとその家族が、その人らしく豊かに過ごしていくことを目的とした、子ども専門のホスピスの運営費を募りました。プロジェクト詳細へ
日本サッカー協会が能登半島地震で被災したサッカーチーム等への支援を届けるべく、復興支援金を募りました。災害時の支援活動にもクラウドファンディングは多く活用されています。プロジェクト詳細へ
障害のある方を支えるために補助犬を育成し、引退した犬などをサポートし続けるための支援を募ったプロジェクト。団体の日々の活動をより多くの方に知っていただき、運営を支える寄付を募ることができます。プロジェクト詳細へ
千鳥ヶ淵のさくらなど千代田区の桜の風景をこれからも残していくために、「さくら基金」を設置して、毎年桜の季節に寄付を募っています。継続的な寄付を通して、桜の風景を大切にする仲間の輪が広がっています。プロジェクト詳細へ
中学生・高校生のボランティア活動や社会課題に関する研究を後押しするために、生徒の活動支援や社会課題に関する講座の実施などを行う寄付を募ったプロジェクト。卒業生などからも支援が集まりました。プロジェクト詳細へ
寄付型クラウドファンディングの場合、ページの申請に加えて、別途お手続きが必要となります。
クラウドファンディングのわからないこと・
気になることにお答えします
寄付型クラウドファンディングを活用した事業の立ち上げや安定的な運営のためのファンドレイジングを経験豊富なスタッフがサポートします。
担当のスタッフがつきますので、わからないことはお気軽にご相談ください。