これまでに6回支援して1件のプロジェクトを投稿しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:秋田県
  • 出身国:日本
  • 出身地:福岡県

私たち「稲とアガベ」は秋田県男鹿市で2021年の秋に創業したクラフトサケ醸造所です。「クラフトサケ」とは、日本酒の製造技術をベースとしたお酒、または、そこに副原料を入れることで新しい味わいを目指した新ジャンルのお酒です。いま、日本では有望な造り手が次々とこのジャンルで事業を起こし、発展しています。私たち、稲とアガベもその一員です。  現在の日本では、日本酒を造るための免許の新規発行が原則認められていません。私たちのような新しい醸造所は、日本酒を造ることができないということです。しかし、2020年4月の法律改正により、海外輸出向けという条件付きで、免許が発行されるようになりました。稲とアガベはこの新しい免許を活用し、輸出用の日本酒を造ることで、世界の方々に日本酒の魅力を知っていただくことを目指しています。  私は福岡県の出身ですが、2014年に秋田県にある酒造会社で働くために移住して以来、この地域の多くの方々に支えられ、人生が豊かになりました。秋田の地で起業したのは、このご恩を返すためです。  男鹿という半島には大きな産業がなく、人口減少も急速に進んでおり、緩やかに消滅する未来が迫っています。しかし、半島には、ほかの地域には決して生み出せない魅力があります。海運が中心だったころに生まれ、陸路の開拓とともに市街地から取り残されたことで独自に発達した文化はとてもユニークで、暖流と寒流が半島にぶつかることで、魚が豊富に取れるため、食の魅力にもあふれています。  稲とアガベの経営理念は「男鹿の風土を醸す」 これには、ふたつの意味が込められています。ひとつは、男鹿の風土をそのまま瓶に詰め込んだようなお酒造りです。これを実現するためには、地域の方々との交流を通じて、男鹿という土地を理解することが欠かせません。もうひとつは、お酒造りにとどまらず、多くの人々がワクワクするような事業を創出し続けること。それによって、人々の交流が促され、この地が未来に向けて豊かになっていくことも、「男鹿の風土を醸す」ことだと考えております。  この理念のもと、私たちが目指していることは大きく三つあります。 ① 日本酒特区の新規創出 ② 男鹿酒シティ構想 ③ 地域の未来を担う人材の創出  三つの事業構想の実現は、私たちが死んだ後の男鹿の未来の礎となります。私たちが死んだ後の未来に、世界中の人々が男鹿を酒の聖地として認め、訪れる未来をつくる──そうした強い想いを胸に、お酒を造っています。 代表取締役 岡住修兵

酒粕が宝に変わる食品加工所を稲とアガベが立ち上げ!日本酒と男鹿の未来を創りたい。

廃棄される可能性のある酒粕を、価値ある商品へと生まれ変わらせる食品加工場『SANABURI FACTORY』を稲とアガベが立ち上げます!第1弾プロダクト『発酵マ...

SUCCESS
現在12,058,254円
支援者877人
残り終了