1992年生まれ。新潟県出身。英国サセックス大学開発学研究所修了。国際協力サロン主催者。青年海外協力隊としてザンビア、国際協力NGOの駐在員としてパラグアイやスーダンで活動を経験。JICAや国連WFPとの協働プロジェクトの実施に携わる。国際協力の現場での活動だけでなく、ファンドレイザーとして国内NPOや海外NGOを中心にファンドレイジングキャンペーンの企画立案・実行のサポートなどを行う。またニュージーランドにバリスタ留学をした経験もあり、「国際協力カフェ」を世界各地でOPEN。
味以上、品質以上のミライを切り拓く「一杯のコーヒー」を届け、ブランドに関わるすべてのヒトと共創、共生していくコミュニティカフェ『BIKAS COFFEE 江戸川...
欧米で次世代スーパーフードとして話題の「モリンガ」をご存知ですか?高栄養、日本人に親しみやすい抹茶のような味。そして環境にも優しい。途上国でのモリンガ生産量を増...
「BIKAS COFFEE VILLAGE」とは、皆さまの名前入りのコーヒー植樹を通して大量生産、大量消費の時代を終わらせ、生産から消費、そしてその先のコミュニ...
コロナの影響で経済が大打撃を受けたカンボジア。私たちが共に働く女性の家族もほぼ職を失っています。「今月を乗り切る現金がない。」食費を切り詰めても借金返済が回らず...
私たちはコーヒーの可能性を探り、たくさんの方々にコーヒーの様々な個性を楽しんでいただけるよう日々挑戦しています。今回は私たちのつくりだすコーヒーや想いを広げるた...