尾角光美(おかくてるみ) 一般社団法人リヴオン 代表 19歳で母を亡くす。あしなが育英会で病気、災害、自殺、テロ等による遺児たちのグリーフケアに携わる。自殺予防や遺族のケアに関して、全国の自治体、学校などから講演、ワークショップに呼ばれる。2009年リヴオンを立ち上げ『102年目の母の日』(長崎出版)編著。毎年母を亡くした人に母の日を届ける。同年自殺で親をなくした子どもたちの支援スタート。石川県小松市勝光寺における「グリーフサポート連続講座」が認められ、寺院とNPOの協働を表彰する浄土宗第5回「共生・地域文化大賞」にて「共生優秀賞」受賞。リヴオンは死に直面した誰もが、必要とするサポートにつながる社会の実現を目指している。近著に『なくしたものとつながる生き方』(サンマーク出版)
子どもの「まなび基地 juku HOPE」と、おとなも利用できる「みんなでつくる図書館」を1つの空間で運営します。子どもたちが安心して楽しく過ごし、おとなも子ど...
困難にも諦めず、自ら人生を動かすためにがんばり続ける力、ライフスキル。農村で10年以上女性の成長を支え、その価値に確信を持った今、教師を育てることでこの教育をカ...
まだあまり知られていない「社会的養護のアフターケア」という分野で、日々奮闘する全国の支援者たちの営みや思い、具体的な相談内容や対応策などをまとめた書籍『えんじゅ...