世界にはフェアな取引をしてもらないことで貧困が常態化している地域がたくさんあります。アジア初のフェアトレードシティに認定された熊本市から、日本全国にこの活動を広...
【まだ間に合います!!】 ハタチでアフリカへ単身渡航し、1年間アフリカの小学校で教員をした私が届ける雑誌です:) 1冊につき¥500、私が在籍していた南アフリカの小学校へ寄付しています。
横浜国立大学では、コロナ禍で中止になっていた対面大学祭「常盤祭」を、3年ぶりに開催することになりました。しかし現在感染症対策費などで支出が増加しており、このま...
南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”...
新型コロナウイルスは世界中に影響を及ぼしています。ウガンダでは、学校の閉鎖がされて約1年が経とうとしています。学習の機会を失った子どもたち、仕事を失った先生や職...