“魂の震える音楽体験” というコンセプトの下、FRUE(フルー)という "パーティ" を2012年3月よりスタートしました。 ジャズ、ロック、ワールド、テクノ、電子音楽など、様々な音楽のジャンルの中から、強く、深い、そして濃い精神性を携えているミュージシャンを、世界各国から日本に招聘しています。 文化や風土の異なる、豊かな精神や音楽に触れることで、凝り固まりがちな我々の意識が大きく振り動かされ、自身のキャパシティが更に広がって欲しいという願いの下、続けています。 経済が最優先され、人間関係が希薄になっていく社会状況の中において、国籍や人種、世代を超え、素晴らしい音楽に出会い、ともに魂が震える体験を分かち合うということは、とても重要なことだと考えています。 そして、芸術や文化活動が、経済を先導していくような”ふるう” 社会の到来を目指し活動しています。 代官山UNITや渋谷WWWなど都内のクラブ/ライブハウスで年に2、3回開催しながら、2017年と2018年の11月には静岡県掛川市で野外フェスティバル FESTIVAL de FRUEを開催。
エルメート・パスコアールと共に40年にわたり活動してきたイチベレ・ズワルギのワークショップを開催します。全14回のワークショップで、曲を創り上げ、「イチベレ・オ...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2019-08-28に終了しました
FESTIVAL de FRUEは、まだ生まれたばかりの野外音楽フェスティバルです。大口のスポンサーや投資家が存在するわけではありません。数人の有志で試行錯誤し...
濃く、深い音楽体験は、時として忘れられない鮮やかなイメージを心のなかに残します。人生が変わるきっかけにもなるし、救われることもあります。昨年、国内外から "魂を...
まさに夢だったのではないのか...と、つぶやかれた野外音楽フェスティバル・FESTIVAL de FRUE 2017@静岡県掛川市。1度だけの伝説や奇跡で終わら...