東京大学工学部4年生(休学中) 大学2年生までは英語スピーチ活動に打ち込む。 その後、ベンチャー企業にて1年間ビジネスインターンとして働く。 3年の秋にめちゃめちゃプロダクトを創りたくなり、エンジニアとなるために休学する道を選択。 プロダクトを一通り実装できるようになってきたところで、友人2人と起業!
養鶏の現状を変えたいと、起業して作り上げたブランドが「うるまの平飼い卵」です。私たちは自然豊かなうるま市で平飼いの養鶏場を経営しています。平飼いなので鶏にやさし...
「仕事も生活も頑張りたいのに、なぜか頑張れない」そんな不器用なあの子に癒し時間を届けるブランドpurna chandraを立ち上げます。「不器用なあの子」は、あ...
ノンフィクションなのにどこか嘘臭さを感じてしまうような観光PRに変化を。現地の人たちが感じている「ありのままの魅力」をフィクションの力で描く、新しいプロモーショ...
大学生と経営者限定プラットフォームサービス「ハントバンク」のアプリ化における新CMを大学生限定コンペ形式で制作し、最終的にはそのCMをテレビで放映したいと考えて...
ただそこにいるだけで、暖かくて自由な気持ちになれる。いろんな形で、想いを表現できる。そんなBARがあったらいいなと思うのです。だって私たちも、そんな居場所に出会...
私たちは地球が大好きです。2020年春、日本橋馬喰町に開業するレストラン「ANTCICADA(アントシカダ)」にて、コオロギラーメンやコース料理、及び、商品開発...