立派な美術館やホールだけでなく街場の生活文化の豊かさを。多様な人々が行き交う街で人々の出会いが化学変化を起こす。その時間を体験することが街に暮らす醍醐味。大学は芸術学(観衆論)、大学院は公共政策学(創造都市)。港の辺にある街で30年ほど。「空間から場所へ」竿頭一歩。さて、何ができるか。
町から次々と本屋が撤退しているなか、団地という環境に最適化された持続可能な本屋の形がありえるのでは。そんな想いから、団地の本屋の新たなスタンダードを確立するべく...
【ネクストゴール1500万円挑戦中!】北海道函館市の遊園地、函館公園「こどものくに」です。 新型コロナウイルスの影響で私たちは存続の危機にあります。しかし私達は...
【ネクストゴール90万円挑戦中!!】15年前、町内に本屋がなくなってしまった箱根町。公共図書館は、町立教育センター内に小さな図書室があるのみ。本に親しめる環境が...
2019年、台風の被害を受け、古民家カフェ蓮月の一部が損壊しました。修繕を目指して経営改善を続けてきましたが、今年、新型コロナによる営業自粛のため、売上は激減。...
まちに本屋を残したい!という想いから、横浜で創業70年を迎える石堂書店が中心となり、これからのまちの本屋のモデルをつくる『まちの本屋リノベーションプロジェクト』...
プロジェクトの舞台は、京都・白川北大路にある画材専門店。プロ・アマを問わず、紙を中心としたものづくりを心ゆくまで楽しめる魅力的な作業空間をつくりたいと考えていま...