pieceLab代表。 千葉県市川市で生まれ育ち、大学進学で長野に来てからは長野の魅力にすっかりハマり、現在は松本市で暮らしています。大学卒業後は小学校・中学校・特別支援学校で勤務し、その中で「学校現場だけでは支援しきれない課題」に直面する。今まではその課題を学校の中で解決しようとしていたけれど、2019年3月に教諭(正規職員)の座から離れ、外の世界から教育を見ようと決意。退職後は中学校の非常勤講師、小学校の代替講師を経たのち、「寺子屋DELI&CAFE pieceLab」開店準備に入り、今に至る。 千葉県に生まれ育ったということもあり、小さい頃からサッカーが好き。仕事で腰痛を発症する前はフットサルをしていたこともある。もちろん観戦も好きで、現在は松本山雅FCのサポーターとして1人でもホームゲームに毎回足を運ぶほど好き。 私の願いは「地元松本の子ども達が自己実現に全力を出せる環境にする」ことです。 〜妥協することを当たり前にするのではなく、やりたいことに全力を注げることが当たり前にできる未来に〜
台風19号に伴う記録的豪雨により、長野市内を通る千曲川の堤防が決壊。浸水被害を受けたエリアは「アップルライン」の愛称で親しまれる全国有数のりんごの名産地でしたが...
88歳の祖母の一生の夢を叶えるために、初めてこのようなプロジェクトを立ち上げました!年齢的におそらく、これがラストチャンスになるのだと思います。また来年のゴール...