Check our Terms and Privacy Policy.

長野県安曇野市でこどもの治療に付添う家族の「もう一つの家」 実現を目指します。

小児医療が高度化して「助かるいのち」が増えた一方、こどもの入院に付き添う家族の負担が大きくなっています。数か月間院内で暮らしたり、病院近くにアパートを借りたりすることもあります。地元に家族を残して気の抜けない日々を送ることもあり、命懸けでこどもを支える親のケア・サポートが必要です。

現在の支援総額

3,574,108

119%

目標金額は3,000,000円

支援者数

520

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/14に募集を開始し、 520人の支援により 3,574,108円の資金を集め、 2019/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

長野県安曇野市でこどもの治療に付添う家族の「もう一つの家」 実現を目指します。

現在の支援総額

3,574,108

119%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数520

このプロジェクトは、2019/02/14に募集を開始し、 520人の支援により 3,574,108円の資金を集め、 2019/03/30に募集を終了しました

小児医療が高度化して「助かるいのち」が増えた一方、こどもの入院に付き添う家族の負担が大きくなっています。数か月間院内で暮らしたり、病院近くにアパートを借りたりすることもあります。地元に家族を残して気の抜けない日々を送ることもあり、命懸けでこどもを支える親のケア・サポートが必要です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

「マザーハウス」開所  患者家族の滞在施設

入院・通院中の子どもを支える人のため


病院に入院・通院する子どもを持つ患者家族らが宿泊・休憩できる滞在施設「マザーハウス」が24日、安曇野市豊科に開所する。 

 

一般社団法人「笑顔の花」(代表理事・茅房栄美さん)が寄付やクラウドファンディングを活用し、民家を借り受けて開設。茅房さんは「友達の家に来る感じで来てほしい」と話している。


マザーハウスは木造平屋の一軒家。6畳と8畳の続き間とキッチン、浴室、ランドリ―スペースは共有スペース。4.5畳と5畳の2部屋を宿泊用に改装した。ほかの部屋には茅房さんが家族が暮らす。


長期滞在が必要な遠方の家族、産前産後の母親、休憩だけの利用も受け入れる。「お風呂で疲れを取り、部屋でしっかり横になって休んでもらいたい」と茅房さん。宿泊料は患者家族大人ひとり1500円(素泊まり)


茅房さんはかつて、先天性心疾患がある長女のため当時住んでいた豊丘村から県立こども病院(同市豊科)に長く通っていた。 

 

付添ベットのつらさ、たまる疲労とストレスなど(母親の苦悩が分かるから)(茅房さん)と、同病院近くに宿泊施設を設ける準備をしていた。


「助け合いを求める人、関心のある人、サポートできる人、歩み寄ってくれる人!関わったみんなが元気になる『聖地』にしたいと言う。


開所に合わせて母親たち向け「フラワーソープ事業」をスタートさせる。せっけんで形作るアート「フラワーソープ」の技術習得、プロを養成する「日本フラワーソープ協会」(福岡市)とタイアップ。 

 

在宅ワークで収入を得る方策を探っていく。24日に体験会。参加費2500円。午後の部に余裕がある。


問い合わせは茅房さん

080・4122・0817 

 


信濃毎日新聞MGプレス 山田様

ありがとうございます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!