- Kozue_AMA
- - 12件の支援者です
- 2018/12/10 00:23
応援してますー
- Kensuke Torii
- - 5件の支援者です
- 2018/12/10 00:19
現代版藩校という発想、実践、素晴らしいと思います
島に大きな力をいただいた者の一人として、微力ながら、応援させていただきます- mizmauhouho
- - 5件の支援者です
- 2018/12/09 23:38
応援しています!頑張ってください!
- takafujito8
- - 1件の支援者です
- 2018/12/07 21:41
べっく!面白そうだね!!
- UFO440
- - 1件の支援者です
- 2018/12/07 18:55
応援しています!頑張ってください!
- Yoichi Aso
- - 16件の支援者です
- 2018/12/03 12:48
大応援!
- junsloth
- - 12件の支援者です
- 2018/11/30 10:56
島の大使館、いいなあ。いずれ関西拠点として、京都にもつくってほしいなあ。というか阿部さんを大学の授業ゲストにお呼びしたいです。期待してます!
- Hikaru Hie
- - 35件の支援者です
- 2018/11/30 08:01
この2年、海士町に行けていないのが寂しく、、、
我が学校にも「島の大使館」作りたいでーす!- nabechiki
- - 4件の支援者です
- 2018/11/27 19:46
応援しています!頑張ってください!
- Tetsuya Nakamura
- - 11件の支援者です
- 2018/11/27 11:03
応援しています!頑張ってください!
- bamboo_take
- - 3件の支援者です
- 2018/11/27 06:33
応援しています!頑張ってください!
- Katsumi Ishii
- - 5件の支援者です
- 2018/11/27 06:06
海士町の関係人口としての関わり方を模索しながら季節ごとに上陸しています。
頑張りましょう!- ntrb
- - 3件の支援者です
- 2018/11/26 12:26
- KiE917
- - 7件の支援者です
- 2018/11/25 19:44
この前、東大の牧野先生の話を聞いたら、戦後当初の公民館の三階建て論のお話をされていて、まさに島の大使館構想と同じではないか〜!と思っていました。
応援してます^^- kojiyamasaki9981
- - 1件の支援者です
- 2018/11/23 21:45
海士町から支援
- nakon
- - 2件の支援者です
- 2018/11/23 15:25
少額ですが、応援しています。
今は自分のことでいっぱいいっぱいなので参加チケットは辞退させていただきますが、いつかまた海士町に遊びに行きたいです。- Goto Takeo
- - 10件の支援者です
- 2018/11/23 15:03
いよいよ「島の大使館」ですね。
応援しています!頑張ってください!楽しみにしておりました。- daisuke_hasegawa
- - 5件の支援者です
- 2018/11/23 12:36
応援しています!頑張ってください!
- poreporejp
- - 31件の支援者です
- 2018/11/23 11:35
応援しています!頑張ってください!
- shirokumaqueen
- - 16件の支援者です
- 2018/11/23 11:02
こころざしを語る場に!