Check our Terms and Privacy Policy.

【長野 塩尻発】一流シェフが恋した野菜でスープをつくります!

【ストレッチゴールに挑戦中!】塩尻野菜の魅力を発信するために女子学生が商品開発を行い、一流シェフが手作りした自慢のスープを皆様に届けたい。 塩尻野菜の美味しさに惚れ込んだフレンチシェフが、「野菜のこえ」を聞きながら心を込めてスープを作りました。十分に引き出された野菜の魅力を味わってください!

現在の支援総額

649,580

129%

目標金額は500,000円

支援者数

117

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/12/27に募集を開始し、 117人の支援により 649,580円の資金を集め、 2019/03/01に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【長野 塩尻発】一流シェフが恋した野菜でスープをつくります!

現在の支援総額

649,580

129%達成

終了

目標金額500,000

支援者数117

このプロジェクトは、2018/12/27に募集を開始し、 117人の支援により 649,580円の資金を集め、 2019/03/01に募集を終了しました

【ストレッチゴールに挑戦中!】塩尻野菜の魅力を発信するために女子学生が商品開発を行い、一流シェフが手作りした自慢のスープを皆様に届けたい。 塩尻野菜の美味しさに惚れ込んだフレンチシェフが、「野菜のこえ」を聞きながら心を込めてスープを作りました。十分に引き出された野菜の魅力を味わってください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています




こんにちは!製造チーム:じゅんなです。

先週に引き続きスープの舞台裏、今回は松本一本ネギのスープをご紹介したいと思います!


シェフにしか作れない、スープ



「普通だったらやらないことを僕はする。」

白いスープを作る時には、焦しは厳禁!それをしたら失敗になる。

しかし、あえてシェフは一部のネギを焦します。ネギの甘さをより引き立てるために、甘さの対比となる苦みを作るのです。

シェフは人と同じようにその時々で異なるネギの状態をみて、天才的な感覚でスープを仕上げます。野菜に対して誰よりも自信と愛情をもっているからこそできる技ですね。さすがです!!!

普通だったら鍋にいれるネギを神業で白くて濃厚なポタージュへと変えた

シェフ一押しのスープをぜひ皆さんも味わってみてください!!





番外編:友森シェフが料理人になったきっかけは…?


シェフは中学2年生の時、バスケ部で細くてかっこよくてめっちゃモテたそうです。
バレンタインではなんとチョコを40個ももらったんだとか

そのお返しをするのにお小遣いではまかないきれず、親にお金を貸してほしいというも、先輩に喝上げされているのではと心配されてしまったそうで、笑

素直にいうと、作ればいいじゃない、と言われアップルケーキを作ることに。

作ってみると、楽しい!しかもみんなおいしいといって喜んでくれる!嬉しい!!

そこからパティシエを意識するようになり、

「世界の車窓から」でパリのマルシェを見て、これだ!となって、フレンチシェフを目指すようになったそうです。

「お客さんが食べるのを見る、それが好き」と話す友森シェフ。

今日もシェフは皆さんに食を通じて幸せを届けています。



シェアしてプロジェクトをもっと応援!