2019/02/07 19:03

皆様、こんにちわ!

「最後の一粒までメタメタすくいやすい【 英才食育カレー皿 】を作りたい!」への御支援&応援、まことにありがとうございます。

最近、急に春の陽気になる日があって、例年より早く花粉を感じている方もいるとか。

そんな方は、カルダモンパウダーを粉薬みたいにそのまま飲むとピッタリ止まるそうなのでやってみてくださいね!

これが、カルダモン!これをパウダーにして飲むんですって。

  

さてさて、CHANCE THE CURRYでは、カレーのたのしさを広めるべく日々活動をしているわけですが、その一貫として、1/30(水)東京カルチャーカルチャーにて開催された『カレー屋が本気になった!俺の推しスパイス祭り!~毎日連続カレー三兄弟 presents 東急沿線ぶらりカレー旅 vol. 1.1』に、代表のタケナカリーが登壇しました。

そして、特設ブースにてカレー皿のお披露目&クラウドファンディングの告知をさせていただきました!


このイベントは、東急沿線上の人気カレー店4店舗+会場であるカルカルさん(シェフのカレー熱が高まって緊急参戦!)のカレーを食べながら、カレーを毎日食べ続けている“毎日連続カレー三兄弟”のカレー談義を楽しんでいただくというもの(タケナカリーは三男)。

平日にもかかわらず、なんと、チケットは完売!
約100名ものカレー好きさん達にご参加いただきましたー!

 

毎日連続カレー三兄弟の談笑トーク。意外と性格はバラバラでした。

カレーを食べ終わったらすぐ帰っちゃうみたいな人もいなく、会場は常に満席!

熱心に連続カレー三兄弟たちのカレーあるあるやスパイストークで盛り上がり、うれしかったです。参加してくださったお店の方々も登壇され、ふだん聞けない貴重なお話も聞かせてくれました。カレーで会場がひとつになる感じ、最高ーーー!!!


我らCHANCE THE CURRYはというと、、

カレー屋さんのお隣にしれっと出店。オリジナルのスパイスサワーを販売しつつ、クラウドファンディングのPRをさせていただきました。

カレー屋さんに間違われつつ、アピールしてきました!


店頭には、現時点でのミニカレー皿のサンプルや、すでに完成している大人用のカレー皿も展示。実際に手に取ってもらい、特殊な形状(カレーの崖)や質感、使い勝手の良さを体感していただきましたよ!


カレー好きが100人集まっただけあって、「こんなお皿待ってた!」という声をいただいたり、クラウドファンディングにも興味を持っていただいた方も多く、とっても励まされました。


「なんとしても最高のカレー皿を完成させねば…!」と、改めて強い使命感に燃えまくっています!

 

▼出店いただいた人気カレー店&推しスパイスはコチラ!

◆VOVO (チリペッパー)
◆小さかった女(クミン)
◆ストン(アジョワン)
◆ネパール料理 バルピパルKitchen(コリアンダー)
◆東京カルチャーカルチャー(クローブ)

イベントのレポートは >>コチラ


次のイベントは2月、茨城県古河市で開催される『古民家体験イベントin山川邸「冬の陣」』にて郷土料理の「しもつかれ」をカレーに変身させます!茨城県にもカレーのたのしさを広めていきますよー!

 

今後も地道に、カレーのたのしさを普及していきます!
カレーを作る人が増えますようにーー!

それでは皆様!よき、カレーライフを!