▼はじめにご挨拶
好きな場所で暮らせて、したい仕事が選べて、必要な分のお金がいつも手元に届く__夢のような人生だと思いませんか? そんな思いを胸に抱く一人一人のストーリーをサポートする会社を立ち上げます。
もちろん都会の競争社会も魅力的です。勝ち続けていさえすれば、どんな欲しいものも手に入るかもしれないし、最新のファッションに身を包みピカピカのオフィスで周りから一目置かれながら颯爽と働く自分もカッコいいものです。何を隠そうこの私もそのような生活を20年続けてきました。勝ち続けることも大変だったけれど楽しくチャレンジしてこれた気がしています。しかし、いつしか都会の途切れることのない時間や数えきれない程の数の人々の喧騒から身を置きたいと思うようになりました。そして、よし、田舎に引っ越そう!と決意し3年前から北陸の片田舎で暮らし始めました。
特定の会社や組織に頼ることなくこの先何十年も生きて行くのは、とても困難に思えました。それは私が都会のリズムやルールにすっかり慣れ切っていたからです。いざ地球の大自然の中に投げ出されて見ると、生きるための知恵や工夫は自分自身の手で見つけ・身につけなくてはならないことに気がつきます。誰も、先輩も、社長も助けてはくれないのです。
▼このプロジェクトで実現したいこと
錬金術を身につけましょう。私がこのプロジェクトで最も発したいことの一つです。ネット社会が変えたのは、物の流れだけではありません。お金の流れも画期的に変えてしまいました。誰もがリアルタイムで世界中のマーケットにアクセスできるのです。この関係を上手に活用することで様々なサクセスストーリーが生まれています。FXで大金を稼ぐ若者、株で悠々自適な生活を送っている青年、金の先物で家を建てた主婦・・列挙すればページが足りないほどの数の真実がいたるところで出現しています。反面一攫千金だけが錬金術ではありません。それはほんの一握りの成功例。真の錬金術は、もっと生活に密着したごく普通の生活のレシピです。ヨーロッパやオセアニアを旅して普通の家庭を覗いて見ると、そこには必ず何らかの錬金術が存在します。どの家庭も仕事で得る給料だけというのは極めて稀。貯蓄を奨励されて育った日本人には最初は馴染めないかもしれませんが、生活の中の錬金術はごく当たり前に存在しています。
新会社では、主に次の3つの事業を計画しています。
1. 誰でも簡単に行える錬金術のノウハウと情報の提供及び実践サポート
2. 少額からの投資顧問業務 ※許認可が必要なので1年以内の開業を目指します
3. 空き家情報の提供、改築費用の支援(不動産情報には載っていない、つまりビジネスにはならない空き家がいっぱいあります。空き家や空き地の活用は将来の日本の重要な課題だと思います)
▼プロジェクトをやろうと思った理由
私が暮らしている田舎は、北陸の海岸線にある小さな集落の集まりです。人口は全体でも2000人ほどで半分近くは老人です。会社は数える程で若者が就職できるのは役場か消防署ぐらい。そんな現状では若い世代や子育て世代はほとんど集まりません。村の小学校や中学校では10人以下のクラスが当たり前。中には2人クラスまであります。
村の資料館に行くとこれまでの歴史や文化が映像や写真、生活用具などから分かるように展示されています。かつては人口も周辺地域も含めて2万人程住んでいて、漁業や貿易船、農産物などでとても繁栄していました。祭りも盛んで全部で10以上もある神社では豊富な奉納が途切れることはありませんでした。まさに自然の恵と共に栄えていた村だということがわかります。
そんな場所に3年も暮らしていると、この場所に再び繁栄を取り戻したいと真剣に考えるようになりました。そのためには移り住んでくれる若い世代が必要です。一人、二人、一世代、二世代と増えてくれたらいいなと願うようになりました。やがて共同で何かが始まり、仕事が生まれ、活力が生まれ、村が新しく生まれ変わってくれると思うのです。その新しい流れを支援する会社を立ち上げたい。それがこの場所でなくても構わない。日本や世界の他の場所であっても同じような新しい流れを幾つも生み出したい__それがこのプロジェクトをやろうと思った理由です。
▼これまでの活動
インターネットは、私の生活になくてはならないものです。私は現在、少額の自己資金でネットを使った錬金術で生計を立てています。田舎の私の部屋と世界がネットで繋がることで様々な可能性が生まれます。しかし、何の知識やノウハウもなしにただ闇雲にネットと向き合うだけでは逆に混乱するだけかもしれません。大量に届く情報の中からどの情報が有益か、どのやり方がより効果的か、リスクを減らすためにどんなルールをつくるべきか・・私は、大手投資顧問会社での仕事を経て約20年間勉強と実践を積み重ねて来ました。その結果得ることができたのは、誰もが簡単に実践できる錬金術のノウハウです。それを私の夢の実現に一歩でも近づけるように、一人でも多くの人に提供できたらと考えるのです。
▼資金の使い道
会社立ち上げに際して、おおよその予算を出してみました。
(1)高機能WEBサイト制作及び運営費/30万円
(2)1年間のネット広告出稿費/3万円X12ヶ月=36万円
(3)自宅へのディーリングルーム設置(業務専用PC及びサーバ、マルチモニター、アンチウィルス対策など)/40万円
(4)法的整備(会計士、弁護士などへの相談・依頼)/30万円
_____合計136万円
(5)会社がスタートしたら事業説明会セミナーも定期的に開催したい(1会場10万円ぐらいか・・)
このうち100万円をクラウドファンディングできればと考えています。
▼リターンについて
1オシリターンは、設立1周年記念パーティーへのご招待!
半年程度で準備を整え、2019年7月頃に会社立ち上げを行います。それから1年以内の黒字化、100名以上の支援実績を目指します。その目標達成と1周年パーティーを私の田舎の近くの海の見渡せる素晴らしいロケーションのカフェ(上の写真)で行います。そのパーティーへの参加特典(記念品付き)をご提供いたします。海岸線はリアス式海岸でとても美しく国定公園に指定されているほど。毎年多くの観光客が訪れ、美味しい新鮮な日本海の蟹や甘海老を代表とする魚介類を堪能したり釣りやキャンプを楽しんだりしています。パーティーのついでに是非楽しんでいってください。
2オシリターンは、オリジナルグッズ
誰も着ていないオリジナルプリントのTシャツです。絵柄は表題の未来を指差す女の子の写真。会社設立予定(7月頃)に合わせてお届けします。
3オシリターンは、 錬金術ノウハウ及びリアルタイムアドバイスを1年間ご提供!
もしあなたが新会社の支援対象者として立候補して頂けたら願ったり叶ったりです。優待メンバーとして1年間錬金術ノウハウの手ほどきをいたします。何を・いつのタイミングで・どうするのかを都度届くメールの指示に従って実践してください。また「何故そうなのか」も合わせて勉強できるように補足したいと考えています。このリターンが一番早く、このプロジェクトが成立し次第情報提供が可能です。一緒に準備を整えて行きましょう。
▼最後に
新会社の3つの事業__
1. 誰でも簡単に行える錬金術のノウハウと情報の提供及び実践サポート
2. 少額からの投資顧問業務
3. 空き家情報の提供、改築費用の支援
以外にも実は、究極の目標があります。
それは、「大きな村」を作ること。
私の住む田舎のはずれに東京ドーム程の広さの荒地があります。かつては田んぼや畑でしたが農業の担い手がおらず半分以上が放置されています。その土地を買い取り整備し、そこにスーパーマーケット、コンサートも開ける劇場、フィットネスジム、農業体験施設、子供から大人まで楽しめるアトラクション施設、専門店モールなどを作りたい。そこで数十名の雇用を生み出します。更には、劇やミュージカル、テーマパレードなどに従業員自ら出演し村を盛り上げます。建築様式は、地元の木材や竹、石、レンガ、砂、木々などの自然素材を使い周りと調和したデザインを選びます。訪れたら昔ながらの日本の和服を貸し出すなど日常とは一味違った時間が過ごせるように工夫します。「大きな村」の着工は、この先5年以内を目指しています。道の駅への認定など国や県の支援が必須ですが、友人が県庁の上層部にいて北陸新幹線実現の旗頭を担当した実力者です。何とか丸め込んで支援を引き出すつもりです。
見果てぬ夢かもしれませんが。走り出せば実現できそうな気がしています。
長々とありがとうございました。よろしくお願いします。
コメント
もっと見る