Check our Terms and Privacy Policy.

伝統を超えた新ジャンル!職人技究極コラボ第1弾【大阪堺刃物×徳島藍染】

職人の技術をかけあわせる「職人コラボレーション」で伝統を超える製品を作り、世界中を驚かせたい!ひとつの製品で複数の産地に利益を生み、日本を活性化する新しいビジネスモデルにしたい!第一弾として開発した「藍包丁」がすでに海外で注目されています。ぜひ皆様の力で職人コラボレーションに光を当ててください!

現在の支援総額

600,500

120%

目標金額は500,000円

支援者数

24

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/12/17に募集を開始し、 24人の支援により 600,500円の資金を集め、 2017/01/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

600,500

120%達成

終了

目標金額500,000

支援者数24

このプロジェクトは、2016/12/17に募集を開始し、 24人の支援により 600,500円の資金を集め、 2017/01/12に募集を終了しました

職人の技術をかけあわせる「職人コラボレーション」で伝統を超える製品を作り、世界中を驚かせたい!ひとつの製品で複数の産地に利益を生み、日本を活性化する新しいビジネスモデルにしたい!第一弾として開発した「藍包丁」がすでに海外で注目されています。ぜひ皆様の力で職人コラボレーションに光を当ててください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
今回は「藍包丁」の特徴をご覧いただきたいと思います。
まずは、新しい伝統を感じさせる佇まいをご覧ください。

 

 

 

 

いままで包丁といえば、全体がステンレスで覆われた銀色もしくは無垢の木を使った自然な雰囲気のどちらかでしたが、藍包丁はそういった包丁のイメージからがらりと変わっています。

堺刃物と徳島藍染めをかけあわせることを思いついたのは私ですが、それ以降の細かいデザインや色味などはほとんど職人さん主導で進めていただきました。

なぜなら私が深くデザインに関わってしまうと、「職人コラボレーション」の化学反応を薄めてしまうかもしれないと懸念していたからです。

職人さんの美意識でここまでのレベルに引き上げていただき、彼らに感謝するとともに、やはり日本の職人技とそのこだわりは素晴らしいなと改めて実感した次第です。

 

さて、次回は藍包丁の優れた機能性について書きたいと思います。
引き続きお付き合いください。

藍包丁プロジェクト・坂元

シェアしてプロジェクトをもっと応援!