ご支援いただきました皆様、大変お待たせいたしました。おねこ椀などの準備が整いましたので発送させて頂いております。是非とも各器物共に漆・漆器の良さを堪能さし、楽しまれて下さい。改めて今回の企画にご賛同、ご支援いただきありがとうございました。また新たな活動の際にはご報告させて頂きます。宜しくお願い致します。
2月半ばよりスタートしましたペット用漆器『おねこ椀』の企画も無事終了となりまた。最終的には174%の達成率まで伸ばすことが出来ました。支援いただきました方々、並びに多方面にてご協力くださいました方々に感謝申し上げます。納品まで期間はまだありますが、どうか楽しみにお待ちいただければと思います。
先週末3/16、17にて福岡県八幡東区にあります溝上酒造(株)様の蔵開きに出店参加させて頂きました。出店内容は、磁器のぐい呑みと漆器のぐい呑みとで同じお酒を呑み分けて、器の違いでお酒の飲み口がどの様に変化するかの体験コーナーを開かせて頂き、同時に販売ブースも併設させて頂きました。若い方から年配の方まで幅広い大勢の方々に体験して頂き楽しんで頂き、多くの方に漆器の良さを再認識して頂くことが出来ました。熱狂的なリピーターも出現し同日に5回以上体験された方もおられました!若い方(20~30代)は漆器に触れたことのない方が多く、実際に手に取り試飲で使用することにより漆器の良さを体感できたことを楽しまれる方が多かったです。純粋に興味を持って頂き飲み口の違いに驚きの声を上げる方、その体験を伝えて仲間内の方を連れてきてくれた方、その周りで反応を見て興味を持ち試飲して頂いた方、様々な入り口があっても漆器の良さを知ってもらえる活気に満ちたブースになりました。中には、「そんなに飲み口なんて変わらんだろ!俺は騙されんぞ~!」と試飲をしてもらった男性も「なんだこれ!!!全然ちゃうやん!!!」などコント的なやり取りで笑い声も多く生まれました。また、漆器を紹介する中で一番多かった質問が「お手入れ」でした。扱いが大変だと思われている方がやはり多く、しかし、実際のその場で流水だけでの「洗い」、粗品タオルでの「拭き」を行っている場面を見て頂き、本物の漆器は扱いがむしろ簡単だと、考えを再認識して頂ける良い機会にもなりました。併せて、「熱耐性の高さ」、「化学耐性の高さ」、「硬度の高さ」を認識して頂くことにより、普段使いでの使いやすさも認識して頂くことができました。漆器を理解し興味を持って頂いた方の中には早速家庭で使ってみたいと購入をされる方、同じ日本酒好きの方にぐい飲みをプレゼントしたいという方などうれしい限りでした。こうした実体験を伴うことにより漆器の良さをより身近に感じて頂けることで、漆器というものはまだまだ多くの人に興味を持っていただけると強く感じたイベントとなりました。引き続きこの様な機会を増やしていけるような働きがけを増やし、より多くの方々に漆器の良さを認識して頂きたいと思います。今回お世話になった酒蔵様情報溝上酒造株式会社住所:福岡県北九州市八幡東区景勝町1番10号TEL:093-652-0289
日本三大酒処である広島県東広島市西条にて美味しい日本酒とともに漆器の良さを広めてまいりました!!!西条にある角打ちもやっている日本酒酒屋『Luminous』さんへお邪魔させて頂きました。昨年の秋の日本酒祭りでもお邪魔した際に好評をいただいたので、再び漆器を並べさせて頂き、併せて試飲するお酒を、漆器のぐい飲とグラスのぐい飲みとで呑み比べる、といった催しも同時開催!試飲で美味しい日本酒を楽しいんで頂くことはもちろん、漆器の良さを存分に知ってもらえる良い機会となりました。呑み比べ試飲の際によく挙げられた言葉は、『漆器で呑むと一段と美味しいお酒に感じる!』『同じお酒なのに器が変わるけでここまで変わるなんて!』でした。漆器の滑らかな質感で口当たりが抜群になるので皆様大満足と驚きの連続。漆の強さ(耐熱性)に疑心暗鬼されているお客様に、実際に見てもらおうとヤカンで沸かした熱湯を漆器に注いでみたり!本物の漆器を実際手に取って使用して頂き体験をして頂く、そこからでないと漆器の良さを再認識することは難しいと思うので、こういった普段漆器に親しみのない人でも直に触れれる機会をこれからも増やしていけたらと思います!!!今回の企画のおねこ椀もそういった観点からより広く様々な人に漆器を使用してもらえたらと考えておりますので、引き続きご支援の程宜しくお願い致します。〈今回お世話になったお店〉Luminous 日本酒店(ルミナス) 東広島市西条朝日町6-47気さくな店主が全国から選りすぐりの日本酒を揃えているお店。種類の好みはあれども自分に合った美味しい日本酒が探せるお店です。
日本酒を愛する会、この会は日本の文化を愛し、特に日本酒を愛している方々の集まりの場です。今回は落語を経験させて頂きました。日本の伝統的な文化はどれも素晴らしいものだと再認識できました。そして以前、その会にてに漆器の勉強会(基礎知識をメイン)の講師としても参加もさせていただきました。現在漆器で日本酒を飲む方が少ない状況にて、これ程日本酒に合う器はないという話がきっかけでした。勉強会では色々なぐい飲み盃を用意させて頂き、お酒を飲みながら比較体験もして頂き、実際に漆器で飲んでみると、やはり日本酒を美味しく感じるとの感想を受けました。講義中は漆器の使い方にて質問が飛び交いとても活気のある勉強会となりました。と同時に興味がある人たちでも実際に体験できる機会が少ないのが漆器、ということを合わせて痛感することができました。この様な取り組みを少しでも増やし、漆器を普段使いの1アイテムとして万人に使用して頂けるよう働きかけていきたいと思います。