Check our Terms and Privacy Policy.

遠く離れた喜界島に住む祖父母の写真展「2人あわせて200歳」を、姉妹で開きたい!

現在の支援総額

494,000

137%

目標金額は360,000円

支援者数

81

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/09/04に募集を開始し、 81人の支援により 494,000円の資金を集め、 2014/11/19に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

遠く離れた喜界島に住む祖父母の写真展「2人あわせて200歳」を、姉妹で開きたい!

現在の支援総額

494,000

137%達成

終了

目標金額360,000

支援者数81

このプロジェクトは、2014/09/04に募集を開始し、 81人の支援により 494,000円の資金を集め、 2014/11/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは! シンガポールは、日本より1時間遅いのでまだ12時をまわっていません。 今現在、準備の真っ最中です! 仕事帰り、毎日写真屋さんに寄っています。 とてもいい写真屋さんで、シンガポールと日本の温度差や湿度差でプリントにどういった影響が出るのかも一緒に考えてくれます。 日本の写真展示方法とはちょっと違う部分があり、木製パネルの取り扱いが無かったり、インチでのサイズが主流だったりと色々な環境要因が多く、ここ3週間ほど話し合いばかりでしたが、ようやくめどがつき先に進められることになりました。 すごく、安心しました。(が、まだ気は抜けません!!!!!!!)   ▼このプリントはテストプリントです。 キャンバス地にプリントして、木製枠に張り付けを考えていましたが、重量の関係で難しかったです。(コストも、大幅に赤字に)   マットな質感が、島の人の肌に合うようです     家では、むかーしプリントした写真を使って粘着材の実験を行ってます! 壁から浮いたような展示にしたいです。   今まで、あまりシンガポールの写真をあんまり載せていませんでしたね! 旅行で訪れる時はぜひご連絡ください。ご案内しますよ〜〜^^ ▼マリーナベイサンズと独立50周年でキラキラしているマーライオン           シンガポールは、多国籍他民族国家なので本当に面白いです。 風水にこだわって作られた街や、ラマダンで絶食している人、牛肉は食べない人、水曜日はお祈りだから早く帰る人、そして宗教を持っていない人。 いろんな考え方の人がいて、自由に暮らしています。     さて、また展示の準備に戻ります! では、お会いできる事を楽しみにしております☆   なおこより      


thumbnail

こんにちは(*^^*) メリークリスマス、妹の方の得本真子です! シンガポールはあったかいですが、ツリーが至る所にあり、南国のクリスマスを楽しめます。クリスマスは、パブリックホリデーで仕事を忘れてリラックスです!   さてさて、ようやくきちんとした情報をみなさまにご連絡できます! 写真展をすることができるようになったのも、全て、パトロンさまのおかげです。 それを思いながら準備を進めています(*^^*)   東京都渋谷区のギャラリー・ルデコ(LE DECO)にて、2015年1月 25日(日)~2月1日(日)まで、「ふたり、あわせて200歳」-遠く離れた家族をつなぐ島の写真展-を開催します! あなたの周りには、一人で暗い顔をしているおじいちゃんおばあちゃんはいませんか。介護がうまくいかず、疲れてしまい、初めのころの親への気持ちを思い出せなくなった方はいませんか。なかなか実家に顔を出せず、電話をかける回数も減ってきていませんか。少しでも多くの人が、おじいちゃんおばあちゃんとのつながりを見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。 【写真展概要】名 称 : 「ふたり、あわせて200歳」-遠く離れた家族をつなぐ島の写真展-開催期間 : 2015年1月25 日(日) ~ 2015年2 月1日(日) ※1月26日(月)は休み時間 : 11:00~19:00(最終日は17:00まで)ワークショップ: 1月31日(土) 16:00~18:00出品点数: 約30点場 所 : ギャラリー・ルデコ(LE DECO)1階所 在 地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビルアクセス: 渋谷駅東口 徒歩5分、埼京線 新南口 徒歩1分TEL: 03‐5485‐5188U R L : http://ledeco.net/   入場料無料   また、公式の得本真子Webページを立ち上げました!http://tokumotonaoko.com/お仕事ではウェブデザイナーをしていますが、自分のWebサイトを作ったのは実は初めてです(^○^) ではでは、みなさん良いお年を!


thumbnail

こんにちは! 妹の方の、得本真子です。 皆様のおかげで順調に写真展の準備が進んでおります。(シンガポールと日本でやっています) 展示会の日程が決まりました!! 渋谷駅徒歩3~5分 ギャラリー・LE DECO1階にて 1月24日(土)~2月1日(日) 11:00am~7:00pm/月曜休廊日 〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル   です。 6階建てのアートがぎっしり詰まったギャラリー・ルデコ! その部分の1階を使わせて頂きます。 わたしの展示はもちろん、島の物産展のようなこともする予定ですので、ぜひご友人やご家族と一緒にお越し頂けたらと思います。 そして、他の階で行われている展示も見て行ってください。 みなさんとお会いできることをとても楽しみにしています^^   また、5000円からのご支援をして頂いたパトロンさま、オープニングパーティーは1月24日(土)の夜に行おうと考えております。 ささやかですが、軽食とお飲み物をお出しします。そして、写真のこと、島のことなどなどを皆さんとお話しし、パトロンさま同士の交流の場にもなると・・・すごくいいなと思っています。 お仕事などで忙しい方もおられると思いますが、ぜひ、お時間に合わせてお越し頂けますと幸いです。 オープニングパーティーに参加頂けないパトロンさまには、ギャラリーにお越しの際おもてなしさせてくださいね!(*^^)えへへ   そして、12月12日からボローニャで開催されているイタリア最大のアートブックフェアに出展させて頂いております。 本と・・・・作品の販売です。 残念ながら遠すぎ&先立つものがないので現地には行けていませんが、多くの人が作品を眺めていることを夢見ています。 リターンについては、ただいま準備中です!   どういう展示をしたら一番目に飛び込んでくるのか、写真のサイズは・・・?など様々なことを考えています。 コツコツ、作品の準備をしていきたいです。   みなさま、よい日曜日を!     妹の方の、真子より 感謝を込めて        


thumbnail

昨日夜12時、無事にサクセスを迎えました。 494,000円  パトロンさま81人。 本当に、ありがとうございました。 今回、こういった試みをさせていただき色々なことを考え、学びました。 様々な人に見て頂き、たくさんの意見をもらいました。 1人では到底できなかった事です。本当に、ありがとうございました!! うさぎのフクも、喜んでくれたみたいです。 リターンなどのお話は、追ってメッセージさせて頂きます!わくわく 画像:今日のシンガポールは涼しかったです そして、 御報告があります! 12月に、イタリアのボローニャで開催されるイタリア最大のアートブックフェア FRUIT EXHIBITIONにて、喜界島を写したわたしの写真が出品されることになりました。 また、EINSTEIN STUDIOにより刊行される「HUNGRY ISSUE.2」に作品が載ります。 この雑誌は若手写真家をエキシビション中配布するとのこと。 HUNGRYは、海外向けに日本の若手写真家を紹介する本で、同じくFRUIT EXHIBITIONに出品されます。 そして、オンラインでも私の作品が売られます。 私の撮った写真に、値段がついちゃいます。信じられません! この、選考の結果発表の日はずっとふるふるしていました(´-`) 作品が、まだ日本の方々にもあまり見られていないのに、国境を超えて行きます。 とても素敵なチャンスを頂きました。 この与えられたチャンスを、大切にしたいです。 今現在、写真展の開催を2015年1月末に東京で行えるよう動いています。 ぜひぜひ、みなさんにお越しいただきたいです。 遠方で難しい方には、写真展の様子などがしっかり伝わるよう、発信していきますね! みなさん、もうしばらくお付き合いくださいませ! たくさんの感謝を込めて 妹の方の、得本真子より


thumbnail

こんにちは! お昼休憩中の、妹の方真子です。 ありがたいことに、またまた新しいパトロンさまと出会えました。 ただただ、感謝、しております。 感謝しすぎて混乱してきました。(*^^*)笑 今日の喜界島は一体どんな天気でしょうか。 寒い?暑い?祖父母は何を食べたかな? 今日は島の様子が気になって仕方ないです! 上の画像は島の家族、うさぎのしゅんしゅんです。 前回の帰省して2日後に、お月さまに帰っていきました。 祖父母の寝室の横に、お仏壇があります。 お仏壇と言っても、仏像などはありません。 何もないけど、これは何教にはいるの?と昔父に聞いたことがあります。 宗教ではないんじゃないかと言ってましたが、祖父は100歳になった時クリスチャンの洗礼を受けたので、、、、まあキリスト教も少しは含まれているのかなあ?と思っています。? ご先祖の写真と、名前があり、お水、クロトンの葉っぱがいけてあります。 ご先祖さまのことを、島では「うやふじ」と呼んでます(^○^) 祖母にお土産や食べ物を持っていくと、「うやふじが先」と言われ、お仏壇に置きにいったものです。 シンガポールに行く際も、うやふじにお祈りしていると言ってくれていました。 島に帰った時は、祖父母や家族のことをうやふじにお願いしてきました。 なんだが、今日は、ふとそんなことも思い出しました。