Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

高校生・大学生向けの職業マガジンー働く前に知っておきたい、これからの職業倫理

現在の支援総額

103,556

34%

目標金額は300,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/09/03に募集を開始し、 2014/10/02に募集を終了しました

高校生・大学生向けの職業マガジンー働く前に知っておきたい、これからの職業倫理

現在の支援総額

103,556

34%達成

終了

目標金額300,000

支援者数18

このプロジェクトは、2014/09/03に募集を開始し、 2014/10/02に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

14人の大学生が、インターンシップの成果物として 高校生・大学生のための職業倫理に関する本を発行します。

▼ごあいさつ

私たちは日本女子大学、戸板女子短期大学、昭和女子大学、東京家政学院大学、学習院大学の学生です。
インターンシップの一環として、「みんなの職業倫理2014」という冊子を作っており、それを4,000部発行し、高校生・大学生の職業選択の参考にしてもらうことを目標にしています。
「みんなの職業倫理2014」は、普段あまり考えることのない職業倫理というテーマを柱にした新しい冊子で、様々な職種の方にインタビューし、その職業を紹介するだけではなく、倫理観に迫った内容となっております。

▼マガジンのテーマとコンセプト

1_0822
職業倫理とは、「なにを目標にどのように働くべきか」という、働く上で常に持つべき理念のことです。
しかし、普段これを意識しながら働くことはないでしょう。

職業倫理をテーマに掲げた理由は、就職前に職業倫理について考え、「働く」ことと向き合おうと思ったからです。
様々な職業倫理を紹介する冊子を通して、
高校生…大学、専門学校の先にある職業を意識し、進路を決める際の参考にして欲しい
大学生…掲載した職業に就く予定のない人も、「社会に出て働く」ことを考える一助にして欲しい
と考えています。
幅広い職業を紹介しているので、「既に就きたい職業のイメージを持った方」も「やりたいことが決まっていない方」も、本冊子を読むことで職業選択の幅が広がると期待しています。

▼もくじ

Ⅰ:身近な職業
美容師
寿司屋
ピアノ教師

Ⅱ:憧れの職業
広告代理店
旅行会社
ウェディングプランナー
貿易商社
テレビ局
デザイナー

Ⅲ:教育・経営に関する職業
学芸員
図書館司書
保育士
栄養士
経営者
大学教授
経済人

▼このマガジンの特徴

・実際に職場を訪ね、インタビューしました。
・学生目線で分かりやすく、まとめました。
・職業紹介だけでなく、仕事をするにあたって、大切な心構えについても書かれています。
・様々な職業で活躍なさっている方々の、「意識と態度」(どういう姿勢で仕事に向かっているか)が分かります。
・「働く」とはどういうことか、考えるきっかけになります。

ph_0822

ph2_0822
(編集部の様子)
大学生が取材、記事制作、校正まで行っています。

4 (記事制作中)

2
 
  3
(「みんなの職業倫理2014」記事見本)

▼具体的になぜ資金が必要なのか?その資金がどう使われるのか?

56ページの冊子(A5判、フルカラー)4000部を印刷するための資金として
300,000円を支援していただけますと、大変助かります。
※印刷会社:プリントネット株式会社様
発行したマガジンは大学のキャリアセンター、高校の進路室、進学塾、予備校などに無料で設置させていただくほか、オープンキャンパスなどで配布する予定です。
高校生までを対象にしているため、お金のかからないWeb公開ではなく、より読みやすい冊子という手段をとることにしました。
4000人の皆様の手に渡るよう努力いたします。

▼リターン

500円
お礼メール・イラスト入りポストカード
 
2,014円
お礼メール・イラスト入りポストカード・創刊号1冊(手書きメッセージ入り)
 
3,000円
お礼メール・イラスト入りポストカード・創刊号1冊(支援者の名前掲載)
 
5,000円
お礼メール・創刊号1冊(支援者の名前掲載)
「現役女子大生が語る親への本音!」
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信
 
8,000円
お礼メール・創刊号1冊(支援者の名前と100文字以内のメッセージを掲載)
「現役女子大生が語る親への本音!」
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信
 
10,000円
お礼メール・創刊号1冊(支援者の名前と100文字以内のメッセージを掲載)
「現役女子大生が語る親への本音!」
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信
「常識として知っておきたい社会人のルール」著者(キャリアコンサルタント)にメールで進路相談できる権利(4往復程度、最長期間1か月:2014年11月1日(土)から1年間有効)

13,000円
お礼メール・創刊号1冊(支援者の名前と100文字以内のメッセージを掲載)
「現役女子大生が語る親への本音!」
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信
「常識として知っておきたい社会人のルール」著者(キャリアコンサルタント)にメールで進路相談できる権利(4往復程度、最長期間1か月:2014年11月1日(土)から1年間有効)
「現役女子大生の今ドキバイト事情」 
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信

30,000円
お礼メール・創刊号1冊(支援者の名前と100文字以内のメッセージを掲載)
「現役女子大生が語る親への本音!」
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信
「常識として知っておきたい社会人のルール」著者(キャリアコンサルタント)にメールで進路相談できる権利(4往復程度、最長期間1か月:2014年11月1日(土)から1年間有効)
「現役女子大生の今ドキバイト事情」
リターン用特別コンテンツとしてPDFファイルをメールで送信
創刊号に1ページ分の全面広告を出稿できる権利(広告出稿は2014年10月10日(金)締め切り。サイズ:A5判(縦210mm ×横148mm)となります。違法な内容の広告、公序良俗に反する広告は掲載できませんので、ご容赦ください)

▼発行までのスケジュール

8月取材
9月ラフ制作
10月〜デザイン期間(プロのデザイナーの方に無償でデザイン協力をしていただきます。)
11月1日創刊予定

▼最後にプロジェクトにかける思いやページを見てくれたひとへのお礼のコメント
この冊子を通して、一人でも多くの方が様々な職業、及びその職業倫理について興味を持ち、親子で将来の夢や就職について話し合うきっかけにして下さるなら幸いです。ご覧いただきありがとうございました。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 終了まで残り7日となりました。 本日は、リターンを少しご紹介いたします。 リターン「現役女子大生が語る親への本音!」は、 普段家では話さないけど、本当は娘は就活への不安や、 将来の仕事についてこんな風に考えている、 という私たちの本当の気持ちを語っています。 今日は、自分の将来の夢と親の職業のかかわりについて、 インターン生全員にとったアンケート結果のページのラフを 少しお見せします。意外な結果かもしれません。 引き続き、よろしくお願い致します! もっと見る
  • 本日、「みんなの職業倫理」プロジェクトを、  J-WAVE HOLIDAY SPECIAL
  『WOMEN ON THE GO』 にて、取り上げていただきました。 プロの経営コンサルタントでいらっしゃる ショーンKさんとお話させていただく中で、 ショーンKさんのお言葉、その一つひとつが、 本当に勉強になりました。 自分達の強みや特徴が何なのか、視点を変えることで、 また新たな可能性や行動につながるアイデアを 見つけ出すことができるのだと、教えていただきました。 改めまして、大変貴重な気づきをいただきましたこと、 ショーンKさん、スタッフの皆様、 本当にありがとうございました。 メンバー一同、感謝申し上げます。 もっと見る
  • 本日、このあと11:45から、 FMラジオ「J-WAVE」の、  J-WAVE HOLIDAY SPECIAL
  『WOMEN ON THE GO』 という番組にて、「みんなの職業倫理」のプロジェクトが 紹介されます! 総括リーダーが電話出演いたしますので、 どうかお聴き下さい! http://t.co/VWmZ4T29tm もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト