2014/10/03 12:00

はじめまして。
KIKIKIのデザイナー、軍司沙織と申します。
この度はKIKIKIプロジェクトにご支援・賛同頂き、どうもありがとうございます。
プロジェクトスタートから本日で28日、407人の皆様から「いいね!」を頂きました。
少人数で始めたプロジェクトですが、多くの方に賛同して頂くことができ、こんなに嬉しいことはありません。

今回は、クラウドファンディングの目的の一つである開発費の使い方について少しお話したいと思います。

今後こども向けの家具を作っていきたいという思いがあります。
少し個人的なことになるのですが、私は来年の1月に母になります。
今までは、目先のプロジェクトをまず完成させることを考え、数年後の自分の将来についてきちんと考えたことがありませんでした。
こどもが大きくなった時にどんな社会になっていたら良いか、少しでも良い環境にならないか、
恥ずかしい話ですが、立ち止まって具体的に自分の将来を考える初めての機会となりました。

自分の家族や大切に思っているひとたちが幸せに暮らすことのできる未来。
それは、身近なところから社会の役に立ち、還元することが今の自分に出来ることです。
それをKIKIKIで実現させたい思っています。

プロジェクト公開期間も残り4日となりましたが、もう少しだけ皆様のご協力が必要です。
少しでも多くの方にKIKIKIのプロダクトをお届けできるよう、応援頂ければ幸いです。


前置きが非常に長くなりましたが、少し前にACTUS &ミルクジャポンによるキッズ向けの家具プロジェクト「ザ・グッド・デザインキッズプロダクツ」を見に行きました。
大人になると現実的な暗い未来を想像することも多くなるかと思いますが、こども達が展示会場の家具で純粋な気持ちで楽しんでいる姿を見て、はっとし、こちらまで明るい気持ちになりました。
今後のKIKIKIのこども向け家具の参考にさせて頂きたいと思っています。
http://milkjapon.com/special/blueprint/


[ お知らせ ]
10月6日(月)〜10日(金)の5日間、農林水産省本庁北別館1階「消費者の部屋」において、間伐及び間伐材利用の促進のための展示ブースに出展致します。
展示期間は短いですが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
時間:10:00~17:00(初日は12:00から、最終日は13:00までの展示)
※6(月)の活動報告で改めてご案内致します。

 

【追記】
この記事に掲載している写真が、KIKIKIでデザイン及び販売をしているかのような印象を受けるとのご指摘を頂きました。
こちらの写真は、2014年9月20日~21日に二子玉川ライズ・ガレリアで行われた
ACTUS &ミルクジャポンによるキッズ向けの家具プロジェクト「ザ・グッド・デザインキッズプロダクツ」の展示の様子の一部をイメージ写真として掲載したものです。
こちらの家具は白木ゆみ香さんというデザイナーの方がデザインしたwa no wa table & stoolという家具です。
https://www.actus-interior.com/actuskids/collection/gooddesign.html
関係者の皆様に深くお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。