Check our Terms and Privacy Policy.

「今夜、行き場のない人」を路頭に迷わせないため、団体の枠を越えた基金を作りたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

今日も、誰かの緊急事態。でも、東京には「傘」がない。世代、国籍、SOGI……あらゆる分断を越えて、誰も路頭に迷わせない東京をつくるため、8団体協働で緊急一時宿泊時の宿泊費拠出と横断的な調査をおこなう「東京アンブレラ基金」を立ち上げます。

現在の支援総額

6,113,500

305%

目標金額は2,000,000円

支援者数

741

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/03/28に募集を開始し、 741人の支援により 6,113,500円の資金を集め、 2019/06/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

「今夜、行き場のない人」を路頭に迷わせないため、団体の枠を越えた基金を作りたい!

現在の支援総額

6,113,500

305%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数741

このプロジェクトは、2019/03/28に募集を開始し、 741人の支援により 6,113,500円の資金を集め、 2019/06/15に募集を終了しました

今日も、誰かの緊急事態。でも、東京には「傘」がない。世代、国籍、SOGI……あらゆる分断を越えて、誰も路頭に迷わせない東京をつくるため、8団体協働で緊急一時宿泊時の宿泊費拠出と横断的な調査をおこなう「東京アンブレラ基金」を立ち上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

プロジェクトを応援いただきありがとうございます!東京アンブレラ基金事務局です。

おかげさまで現時点で562人の方に御支援いただき、のべ約1590人(約1590泊)分の緊急宿泊支援が可能となりました!
ありがとうございます!

「東京アンブレラ基金」設立に、香山リカさん(精神科医、立教大学現代心理学部教授)より応援メッセージをいただきました!

●香山リカさんからの応援メッセージ
= = =
「今日、家を出たい。」

ずいぶん前に親からの暴力に苦しむ若者のメンタル相談に乗っていたとき、こう切り出されたことがありました。
「行くあてはあるの?」と尋ねると、「ない」という答えが。
でも、その若者は自分の命を守るには、もはや一日の猶予もないと考えたのです。
私としては、いくつかの支援機関の連絡先を教え「相談を」と言うしかなく、無事に家を出られたのか、その後、確認することができなかったのです。

そんなときまずホテルなどに身を落ち着け、そこからしっかりと新しい生活への体制づくりができたら。
この基金は「今すぐの助けを」と求める人たちの命を守り、次のステップへの心強い足がかりになることでしょう。
東京アンブレラ基金を全面的に支持します。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!