![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/19120/581c775b-7114-4000-9d22-315c0aba149e.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
今日は姫路市動物管理センター(いわゆる保健所です)の見学へ行って参りました!
海ねこチャリティ赤穂と、そのメンバーさんが教員をつとめる関西福祉大学の学生さん7名、みんな10代の1回生たち(^^)
行政の施設ですので、写真は撮ってきておりません。
...姫路のセンターへは今まで何度も伺ったことはあったのですが、公式に見学させていただくのは初めてでした。担当の方にとても親切に案内していただき、いろいろなお話を伺うことができました。
姫路市のセンターはとても素晴らしいセンターで、できる限り「生かす努力」をしてくださるセンターです。
収容された犬猫のうち、かなりの割合が譲渡されています。
また、苦痛のともなう二酸化炭素による殺処分機は、今年度から使っておらず、いまは全て苦痛の無い麻酔薬での薬殺のみです。
行政とボランティアでは動ける範囲が違います。殺処分を減らすためにはお互いに協力し合っていくべきだと改めて思いました。
そして何より、今回の見学が7名の学生さんたちにとって大きな種となってくれることを期待しています。
私たちの後の世代も育てていかないと!!
姫路市動物管理センターでは、犬も猫もとてもかわいい子たちが譲渡を待っています。ペットショップへ行く前に、どうかご検討いただけますようお願いいたしますm(__)m