Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

パラグライダーで世界1を目指し、ヨーロッパ遠征へ

パラグライダーで世界一になるため武者修行に行きます。 本気で、飛び世界に挑戦しに行きます。 現地での活動をSNS等で写真や動画を投稿しながら、空やパラグライダーの良さを 沢山の人に、発信していきます。  僕と空の旅をしませんか? 動画はよく飛んでいる日本の絶景の紹介です

現在の支援総額

924,000

57%

目標金額は1,600,000円

支援者数

81

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/26に募集を開始し、 81人の支援により 924,000円の資金を集め、 2019/04/30に募集を終了しました

パラグライダーで世界1を目指し、ヨーロッパ遠征へ

現在の支援総額

924,000

57%達成

終了

目標金額1,600,000

支援者数81

このプロジェクトは、2019/02/26に募集を開始し、 81人の支援により 924,000円の資金を集め、 2019/04/30に募集を終了しました

パラグライダーで世界一になるため武者修行に行きます。 本気で、飛び世界に挑戦しに行きます。 現地での活動をSNS等で写真や動画を投稿しながら、空やパラグライダーの良さを 沢山の人に、発信していきます。  僕と空の旅をしませんか? 動画はよく飛んでいる日本の絶景の紹介です

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼美しい空を旅しませんか?

時には3000m以上まで上昇するパラグライダー
そこで風を切りながら生身でフライトしする、最高の世界です。
全てがちっぽけに見えるこの世界を一緒に旅しませんか?

▼空を旅するパラグライダーパイロット

こんにちは。空を旅するパラグライダーパイロットの花田瞬です。
福岡県遠賀郡出身、18歳です。15 歳の時、偶然パラグライダーと出会い初めて空を飛びました。それ以来、空の世界に魅了され、高校生活とパラグライダーを両立させながら
パラグライダーの世界一になることを目指すことを決めました。
高校卒業後は阿蘇と伊豆に拠点を置き、飛べる日は毎日飛んでいます。
目標は日本人初世界ランキング1位、また、パラグライダーで一番過酷といわれるX-alps で優勝することです。

また、SNSでの発信やパラグライダー体験を通して、1番安全に空を飛べる
パラグライダーを沢山の人の知ってもらえるように魅力を伝えています。
是非1度パラグライダーで空を飛んでみませんか?


花田 瞬です。 よろしくお願いします。

▼今回のヨーロッパ修行

パラグライダーの本場のヨーロッパに行き、腕を磨いて世界レベルの技術を身に着けたい。現地の風を感じ地形を読み、大会に出場し世界トップの選手と飛んでレース経験を積み、
言葉や文化の壁を超え、世界1のパラグライダーパイロットを目指します。


世界で戦う為には、トップ選手たちが集まるワールドカップに挑戦する必要があります。
その為には、日本のトップ選手になるか、海外のカテゴリ2の大会で上位になるかです。
日本では夏はあまり大会が行われません。逆にヨーロッパではこのシーズンにかけて沢山の大会があります。

日本の大会のブリーフィング中



2019年に入り、本格的に選手として活動を始め、
日本の大会はもちろん、海外の大会にも参戦しようと思っています。
しかし、日本では夏はコンディションや田畑の関係などで大会はあまり行われません。
ですが、ヨーロッパではパラグライダーが人気なのもあり沢山の大会が行われ、
ここに世界のトップ選手が集まります。


そこで、その選手達と飛び世界レベルの経験を積みたいと思っています。
今のフライト、自分の技術も確認し本気で挑戦します。
ヨーロッパの山脈はスケールもサーマル(上昇風)もダイナミックで日本とはまた違った
トレーニングができます。ここで、みっちり練習して、世界の選手と戦える技術を身に着けに行きたいと思っています。

みんなで1つの上昇風に乗り、高度を上げますスタート前のドキドキわくわくの時間です。

▼パラグライダーとの出会い

15歳の時、偶然海岸を飛んでいるパラグライダーと出会いました。
見つけた瞬間「これだ!」と直感。すぐに近くのスクールに、連絡し体験に行きました。
最初の体験はパラグライダーを立ち上げて、斜面をかけ走ります。
走っていると、スーッと足が離れて浮いていく不思議な感覚に感動しました。
4か月ほど地上の斜面で毎週末,離陸の練習をしました。
そして、高度500mの山から初フライト。
練習どおりに翼を作り斜面を走ると足が地面を離れ足の下を木が流れていきます。
飛んでるーーーーーーーと本気で感動しました。それからはパラグライダーに
どっぷりはまり 高校生活×パラグライダー×アルバイトの生活がスタートしました。
高校卒業後はインストラクターの見習いをしながら、いろいろなエリアを飛び、腕を磨きました。
初フライトの感動ははかり知れません。皆さんも是非!!

朝霧でのトレーニング時の写真


▼資金の使い道

必要なもの        金額  円

グライダー                700,000円
移動費 (往復航空券費)    200,000円  
シュラフ                30,000円
テント                    50,000円  
少しの宿泊費              50,000円
通信費 (約三か月)    10,000円
試合経費               300,000円 
食費等 (約三か月)    80,000円   
カメラなど撮影機材        50,000円
海外保険               100,000円
現地移動費               30,000円

合計                   1,600,000円

計1600000円 募集します

▼リターンについて


タンデムフライト 練習時の写真

1 現地からの写真
現地で撮影した写真を送ります。
リターン予定 2019年6月から

2 現地からの写真とメッセージ
現地で撮影した写真を月に一回メッセージとともに送ります。
リターン予定 2019年6月から

3 毎月の活動報告
毎月末に大会の結果や現状を報告します。
リターン予定 2019年6月から

4 カレンダー
現地で撮影した写真を使った2020年版のカレンダーを送ります。
リターン予定 2019年9月

5 空からあなたへの感謝のメッセージムービー
現地の空からあなたへの感謝のメッセージを動画にて送ります。
リターン予定 2019年9月

6 タンデムフライト  限定10名
山の上からパラグライダーの二人乗りで花田瞬とフライトします
場所は全国に4か所ほど用意し、お待ちしています。交通費などは実費でお願いします。
リターン予定 2019年10月   ※ライセンス取得によるため

※企業用

7 年間ロゴ記載
プロジェクト成立後から1年間ウエア、ハーネスにロゴを記載させていただきます。
大会、メディアにも使用します。
リターン予定 プロジェクト成立後

8 社員旅行体験
日本帰国後、パラグライダー体験の社員旅行の企画をします。
リターン予定 2019年9月以降

9 グライダーにロゴを記載
プロジェクト成立後から、修行中や日本、海外の大会にもロゴ記載したグライダーで出場します。
リターン予定 プロジェクト成立後


▼実施スケジュール

6月にイタリア ミラノへ出発
日程が合う大会に出場し、それに合わせて、ヒッチハイクとフライトを
で移動をします。
9月に日本へ帰ってきます


大会スケジュール  出場予定大会の国
6月 13~16日    スロベニア 
    19~23日    オーストリア
    22~28日    スペイン
    28~3日    ドイツ

7月 8~14日    フランス
   14~20日    ポルトガル
   20~27日    スイス

8月  18~24日    スイスorフランス

8戦ほど出場予定です。


 



▼最後に

僕の目標はプロのパラグライダーパイロットになり世界1になることです。
しかし、今の自分は日本の大会でも確実に勝てるレベルではありません。
でも、今回の修行で世界レベルの技術を身に着けたいです。
たくさんの事を学び、吸収し、感謝して、一人の人間としても大きくなっていけるようにしていきたいと思います。
皆さんにもっとパラグライダーを知ってもらいたいです。
その為に、いろいろな所で飛び経験を積み、パラグライダーを日本の空に増やしたいです。
これからどんどんパラグライダーや空の魅力を発信をしていきます。
パラグライダーという安全で楽しく素晴らしいスポーツが日本にもはやるように
頑張ります。よろしくお願いいたします。 


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様、いつも、支援に応援ありがとうございます。支援して頂いた皆様へは、プロジェクト終了後になりますが、連絡先が分かり次第、すぐに個人個人に連絡させていただきます。宜しくお願いします。今回は、4月6.7日に、スカイグランプリASHIO初のJリーグに参戦してきました。6日初日は、西風強く、キャンセルになりました。7日、朝一番は曇り。10時前には、晴れ間が見えてきました。予報は、東風~西風に変わる。10時から13時までは晴間あり予報。テイクオフに上がると風は東風4~5ⅿくらい。トップ選手たちが先にテイクオフするのを指をくわえて待ち、最後から3番目にテイクオフ。スタートから遅れほぼ一人旅、つくば方面へ。ドン曇りで渋い。もう周りに選手はいない。筑波山ふもとで粘っている選手を見つけスタート。その選手たちは、リフトをなくしてランディングしていました。わずかに高く筑波山に到着。そこは、雨がパラついていてしぶい。ただ、粘っていた機体を発見。いいサーマルをゲット。一緒に足尾上空、1200m。南西が吹いていたため、流しながら西側の斜面の上を飛び尾根先へ。高峰へ向かいながらグランドを探すも何もない。ゴールするために高峰周辺を探すもサーマルはなく、北風に阻まれランディングしました。スタートに間に合わず、の選手とはほとんど一緒に飛べなかったのは反省点です。だけど、ポイントポイントではとても勉強になりました。次は、先頭集団と飛びたいです。結果は、スポーツクラス3位、総合7位でした。前を走っていた、トップの選手たちが僕が下りた少し手前で、集団で降りていたみたいでこの結果に。ラッキーもありますが、素直にこの結果は、嬉しいです。チームERUK。頑張りました。茨城も残り10日。いっぱいいっぱい練習します。 もっと見る
  • ご支援いただいた皆様へ

    2019/03/06 07:56
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト