Check our Terms and Privacy Policy.

「多国籍チャルメラ屋台」を創りたい。アジア本場のお母ちゃんの味と夢、届けます!

「チャルメラ」の音を聞くと、お腹が空いてきませんか?各国アジア料理が楽しめる「多国籍チャルメラ屋台」を創って、SALAで働くアジアのお母ちゃんたちの本場の味をみなさんへ届けたい!屋台ができることで、神戸が「おいしい!」であふれ、在日アジア人女性の更なる雇用の拡大、トレーニングの場が新たに実現します。

現在の支援総額

2,270,833

183%

目標金額は1,240,000円

支援者数

307

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/27に募集を開始し、 307人の支援により 2,270,833円の資金を集め、 2019/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「多国籍チャルメラ屋台」を創りたい。アジア本場のお母ちゃんの味と夢、届けます!

現在の支援総額

2,270,833

183%達成

終了

目標金額1,240,000

支援者数307

このプロジェクトは、2019/02/27に募集を開始し、 307人の支援により 2,270,833円の資金を集め、 2019/03/30に募集を終了しました

「チャルメラ」の音を聞くと、お腹が空いてきませんか?各国アジア料理が楽しめる「多国籍チャルメラ屋台」を創って、SALAで働くアジアのお母ちゃんたちの本場の味をみなさんへ届けたい!屋台ができることで、神戸が「おいしい!」であふれ、在日アジア人女性の更なる雇用の拡大、トレーニングの場が新たに実現します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

100%達成ありがとうございます!!

次のステージを最後まで目指させていただきます!最後まで走り抜くぞ!

【自ら商う力】神戸アジアン食堂バルSALAで働く在日アジア人女性の「自立」に向けた次なるステップの場を「多国籍チャルメラ屋台」という形で実現したい。本場のお母ちゃんの味と夢、屋台で届けます!

このプロジェクトは「All-or-Nothing」です。もし目標額に到達しなければ、このプロジェクトは実行することができません

<NEWS>3月6日神戸新聞朝刊にてご紹介いただきました!

▶ネット記事はこちら(クラウドファンディングの目的を簡潔に伝えてくださっています)

ここに至るまでのストーリーや詳しい内容等は下のページをスクロールして是非お読みください!

現在、神戸元町で常設店舗を構える私達ですが、在日アジア人女性の更なる「雇用の拡大」と「自立支援」を実現すべく、『多国籍チャルメラ屋台』(手動式の屋台、可動式のキッチンカー)を創ります。

タイの屋台ラーメンは様々。麺は米麺、卵麺、ビーフン…スープは豚骨、鳥、すっぱ辛い味付け…カスタムがたくさんできて、日本とはまた違った愉しみ方が特徴です。

台湾屋台の定番料理「魯肉飯(ルーロー飯)」。皮付きの豚バラ、しいたけなどを台湾の香辛料やしょうゆなどで長時間煮込みとろとろに。ご飯にかけてめしあがれ!

SALAでも人気の高いタイのカオマンガイ。良質な鶏の脂でにんにく、生姜、パクチーの根、ライスを炒めた後、鶏のお出汁で炊き上げます。仕上げに茹で鶏を乗せたら出来上がり。特製のタレをかけていただきます!

現在「神戸アジアン食堂バルSALA」で働く、屋台文化の根付いたアジア出身の母たち。本場の味を店舗だけではなく「移動式」という形で各地へ届けたいと考えています!このプロジェクトは、アジア人の母たちの「自らの力で商う力」を高めるための就労トレーニングの場としても位置づけられます。

                ▼目次▼

【1】神戸アジアン食堂バルSALAとは?

2016年7月15日に開店した神戸の南京町と元町商店街の路地裏にひっそり佇むアジアン食堂。台湾、タイ、フィリピン、中国の料理を、現地出身のお母ちゃんたちが日替わりシェフで振る舞います。働くスタッフは7カ国(中国、フィリピン、台湾、タイ、ネパール、モルドバ、日本)。珍しい営業体系から多くのメディアにも取り上げていただきました。 

※日本経済新聞2017年2月20日でご紹介いただきました。

ランチタイム、ディナータイム共に在日アジア人のお母ちゃんシェフが入れ替わりで多国籍の料理を提供しつつ、その日のオススメには担当シェフがとっておきの母国料理を、というスタイルです。

 アジア各国の魅力的なお料理の数々!その国の気候、風土、価値観…生活に関わる様々なことを感じられるお料理はまさしく「文化」であり、彼女たちのアイデンティティでもあります。

具体的にどんなお店なのかは、下記の動画を見ていただけると分かりやすいと思います!

是非ご覧ください!

※BS朝日「Fresh Faces ~アタラシイヒト~」にて紹介された際の動画を抜粋

※関西学院大学人間福祉学部社会起業学科の卒業生の取り組み紹介動画。

【2】多国籍レストラン「神戸アジアン食堂バルSALA」ができた背景
A.活動の経緯

2008年、在日アジア人女性の就労の場、エンパワーメントの場※1を創るべく、関西学院大学の有志で活動していた学生団体「CASA」から始まり、多くの仲間と支援者の皆さんに支えられ活動を続けてきました。

※1 SALAでの「エンパワーメント」とは?

潜在的な能力を引き出すことで、自分で選択・決定する力、置かれた環境をより良い方向に変えていく力を持ち、自信を回復し、夢が持てるようになることを表現しています。

学生団体「CASA」時代のコンセプトをそのままに、2016年、株式会社CASA GLOBALとして神戸南京町で「神戸アジアン食堂バルSALA」をオープン。

 タイ、台湾、フィリピン、中国、モルドバ、ネパール、日本。様々な国のスタッフがSALAでは働いています。


B.社会的背景~在日アジア人女性が置かれる状況~
異国の地、日本で孤独を感じ自信を失う在日アジア人女性の存在 

「神戸アジアン食堂バルSALA」で働くスタッフは、在日アジア人の母を中心とした外国人のスタッフたち。国際結婚など様々な理由で日本に来たけれども、言葉の壁や心の壁に阻まれ、友だちも相談する相手もおらず、閉鎖された社会で孤独を感じている。今まで自分の国では自分一人で当たり前にできていたことが異国の地、日本に来た途端にできなくなってしまい、生きる意味を見失う。そんな人たちがたくさんいます。

C.活動をはじめた「きっかけ」
【気づき】スポットが当たらず、透明人間のように見過ごされていた在日アジア人女性の問題。そんな問題を抱えている社会に違和感を覚え、自分はそんな社会では暮らしたくないと感じた。

男女共学制となった初めての生徒として入学した啓明学院中学校。家族の影響で剣道に興味を持ち、当時学校にはなかった剣道部を仲間と一緒に立ち上げました。今思えば、この頃から「ゼロの状態から何かを創る」ということに関心があったのだと思います。うまくなりたい、強くなりたい、その一心で仲間たちと練習に打ち込んだ日々。自分や周りの身近な人たちのしあわせを考え、それが守られていることだけで安心していました。「社会問題」はたまにニュースで見るもので、「かわいそう」の感情だけを抱き、特に何か行動をするわけではありませんでした。なんとなく、社会で困っている人達がいる。そんなふんわりしたイメージしか持っていませんでした。今思えば「社会問題」を「自分ごと」にすることが全くできていない時期だったと思います。

その後、「何かを創りたい」という想いから「起業」という分野に興味を持ち、関西学院大学人間福祉学部の社会起業学科に入学。社会起業(社会問題をビジネスの力で解決する)を学ぶ学科だったので、日本や世界における「社会問題」とその解決法、解決に向けて支援している団体などについて学ぶ機会がとても多くありました。今まで自分と周りの人のしあわせだけを考え、ごくごく狭い視野しか持っていなかった私は、「こんなにも多くの社会問題が日本や世界であふれている…なのに、私は自分のことしか考えてこなかった…」と強い衝撃と劣等感を覚えました。

学校のカリキュラムでは社会問題の解決法やアプローチ法などをさまざまな視点で学ぶことができました。しかし、題材として紹介されるのは成功事例、つまり完成された「形」がほとんどで、今まさに社会問題の渦に巻き込まれている当事者たちの生の声までは正直わかりませんでした。困っている人たちはその場でどんな声をあげてるの?形だけじゃなくて、実際に知らないといけない、そう思いました。

学科の環境にはとても恵まれていて、気になる社会問題が起こっている現場へ行きたいと言えば、そこへ連れて行ってくださる先生や窓口になってくださる先生がたくさんいました。現場へ行って、当事者の声を聞く、という行動を、様々な社会問題に対して行うことが出来ました。

そんな中、在日アジア人女性の母たちと出会い、彼女たちが抱える問題を目の当たりにし、とてつもない衝撃を受けました。

講義で学ぶ社会問題の多くは「高齢者問題」「引きこもり問題」「ホームレス問題」といった「〇〇問題」という名称が付けられていたのに、日本に住んでいるアジア人女性が抱える様々な問題には名前がありませんでした。「社会問題」というカテゴリーに属してすらいない、社会から見過ごされてしまっている、そう感じました。私自身、彼女たちと出会う機会がなければ、もしかしたら今日まで在日アジア人女性の抱える問題を知らなかったかもしれません。

こんな社会で私は暮らしたくない。なんとか彼女たちの自信を回復させたい。

この2つの気持ちが始まりでした。しかし、気持ちは強くあったものの、どうやってこの社会問題に立ち向かっていくか、具体的な方法は全く考えることができていませんでした。

そんなある日、母たちが自分の国の料理を私たちに振る舞ってくれる機会がありました。

「家では旦那さんも子どももエスニック料理は食べないし、日本料理ばかり作っているから、こんなときにしか作れないのよ。」

エスニック料理を食べたことがなかった私が、それを初めて口にしたときの衝撃は凄まじいものでした。「おいしい!!」酸っぱかったり辛かったり、甘かったり。今まで食べたことのない刺激的な味に心を奪われました。同時に、これは彼女たちの大きな「強み」だと感じました。

自分の語学力に自信がなくて、普段は日本語をあまりしゃべらないアジア人の母たちですが、母国の料理を説明するときは、目を輝かせて一生懸命日本語で伝えてくれるんです。料理の仕方、使う道具、野菜、果物、スパイス、他にもこんな料理があってね、という話から、自分の育った田舎のはなし、家族の話、国の気候、自国の文化のことまで。

その楽しそうで誇らしい姿をみたときに、「母国料理」これが彼女たちのアイデンティティであり、得意なことであり、自信を回復するきっかけになるんじゃないか、と考えました。彼女たちの「料理」を使ってエンパワメントのきっかけの場を、お互い(お母さん、学生)の強みを活かした形でつくればいい!ということから、学生時代の活動は始まりました。そこから屋台、間借りカフェ、ケータリングなどの活動を仲間と共に積み重ねてお母さんたちの自信、尊厳を一緒に取り戻していったという経験がありました。

D.私達が考える解決策
◆社会との接点をもつ「きっかけ」を作ること

当時から考えていたことですが、彼女たちが深い孤独に陥り、そこから抜け出せない原因は「社会との接点」がない、それを作るきっかけもない、ということです。だから誰かに相談することもできないという負の連鎖が生まれてしまいます。

その社会との接点を持つ方法の一つが「就労」だと考えています。働くことでの社会参加をきっかけに社会との様々な接点を持つことができ、コミュニティが広がったり、働く過程でエンパワメントされるきっかけになると、学生時代の活動から確信しました。ただし、それはビジネスでなければ本当の意味での問題の解決にはつながらない、とも思いました。

女性達の「母国料理を作る調理スキル」という強みを活かすべく、現在は「神戸アジアン食堂バルSALA」という多国籍料理の常設店舗を経営しています。


【3】株式会社CASA GLOBALとしての今後の展望

 常設店舗だけではなく、「食」にまつわる事業の多事業展開を目指しています。そうすることで、在日アジア人女性の雇用、エンパワメントの場のさらなる拡大はもちろん、能力に合わせた就労の場を提供し、ステップアップをしながら夢を持てる仕組みを実現させることができると考えています。現在は、「神戸アジアン食堂バルSALA」の店舗運営と、オンラインショップでの通信販売事業を行っています。

※BS朝日「Fresh Faces ~アタラシイヒト~」にて紹介された際の動画を抜粋

現在の事業を通して、エンパワーメントされた女性たちが増え、夢を持ち、確実に自立への一歩を踏み出しています。一つの店舗での雇用数には限界があるので今後さらに新たな雇用を増やすには多店舗展開することが必要ですがリスクの大きさもあり、今のSALAには出店への力がないのが実状です。

しかし、確実にエンパワーメントされた女性たちが増え、夢を持ち、確実に自立への一歩を踏み出しています。

SALAというレストランの特性上、「自分の店を持ちたい」という女性が多いです。他にも夢がたくさんありますが、どの夢にせよ、自ら「商う力」がシビアに求められます。彼女たちが大きなリスクを背負わずにチャレンジできる場を創り、かつ、自立へ向けて「自ら商う力」を養う場を創るためには、①既存の事業である「通信販売事業」の拡大②「新たな事業」の創出が必要です。

【4】SALAが目指す社会


コンセプトを表すこの絵はSALAの店舗の入り口に描かれています。

NGO団体BATIS AWAREの代表でもあるフィリピン人アーティストの Cecille Pauline Sanglap MontenegroさんがSALAのコンセプトを壁に描きました。

描かれているのは様々な国の男性女性、妊婦さん、子供。みんなが輝いている姿です。どんな立場にあったとしても、それぞれが互いの価値を認めあい、エンパワーメントしあい、なによりも自分の価値をも認められる社会を表現しています。文化の違いや言葉の違い、様々な違いがあったとしても、相手を知ろうとしてお互い寄り添い、理解し合うことは必ずできます。

▲セシルさんの壁画への想い

▶SALAをきっかけに社会で「エンパワメントの連鎖を起こす」 

そのひとつのきっかけとしてのSALAから「エンパワメントの連鎖」を起こしたいと願います。力を発揮できない環境にいた人がエンパワメントされ力を発揮し、輝き、その光を受けた人が「私も輝きたい」と思う、そんな連鎖が起こることで「Empowerment of all people」の世界が実現できるのではないかと考えます。

「支援するーされる」を飛び越え、お互いが補い合う、エンパワーメントしあう社会。

【5】今回このクラウドファンディングを行う目的

現在の「神戸アジアン食堂バルSALA」では在日アジア人女性の雇用数に限界があり、新たな雇用を増やすには多店舗展開することが必要ですが、リスクの大きさもあり今のSALAには出店への力が及ばないのが現状です。

「①多国籍チャルメラ屋台(手動リヤカー)」「②タイのトゥクトゥクのキッチンカー屋台(可動式)」の2つの「移動販売」という形で店舗展開を実現させたいと考えています。

【6】プロジェクトの詳細

より実現可能なプロジェクトにするために、2段階のステップを設けさせていただきました。下記の通りです。

【STEP1】124万円の目標をクリアできた際のプロジェクト。

SALAの女性たちが販売への裁量権※をすべて持ち、粗利60%(女性の収入)を目指す。

※裁量権:販売場所の設定・交渉、販売商品の企画、販売価格の設定、販売時間の設定、       屋台の装飾、スタッフの確保など。

想定出店場所:店舗前、イベント会場、店舗付近(南京町、オフィス街など)

➡手動での移動が可能(イベント時は車で30分以内のエリアまで移動が可能。)

▶具体的な屋台のイメージ(STEP1手動式の場合)

チャルメラの音がなるような(各国アジアの屋台の音を鳴らしながら賑やかに)手で引くリヤカーが手動式屋台のイメージです。お母さん達が「商う力」をつけるには多くの工夫を要するこの形が適当だと考えます。

自分の自慢の料理を作り、お客さんに面と向かって料理や文化の説明をし、自らの手で商品を渡す、そしてその対価として自分の手でお金をいただく。

お客さんの反応を目の前で確認できるからこそ悔しい思いもするし、とてもうれしい思いもす。そんなことを積み重ねるうちに「店」を持つことへの現実味が増してきて夢を「叶える」原動力にもなると考えます。

雨の日や寒い日なら売上は少ないかもしれない、でもそれを打破するためのいろんな工夫もあります。それを得るためにはいろんな人への相談が必要で、その過程でコミュニティも広がります。

◆手動式屋台のデモイベントを行いました。

このような「屋台」で「自分で商う力」を身につけるをコンセプトにすべて女性たちに裁量権をもたせ、2019年2月11日SALAのシェフが集い、屋台イベントを行いました。お店全体を屋台村にし各自が屋台販売を行いました。商品企画、値段設定などすべて自らで行い力を発揮しました。反省点も多かったですが自信をつけたシェフもいて「チャレンジの場」の大切さを改めて確信しました。


SALA BAZZARの様子の動画(お母さんたちがブースを持って各国屋台を商っています)



【STEP2】444万円の目標をクリアできた際のプロジェクト。

既存の通信販売事業の主力商品(レトルト化が完了または予定している店舗での人気メニュー)のキッチンカー販売を行います。

SALAの人気メニュー台湾「ルーロー飯」の具の真空冷凍パック近隣だけでなくイベント出店を全国で行うことで収益がアップするのはもちろん、キッチンカー販売でのお客さまをSALAオンラインショップへの購買へと促し通信販売事業も強化することができます。また店舗スタッフだけでなくキッチンカーでの販売スタッフ、パッキングを行うスタッフなど雇用数や能力に合わせた職種の選択の幅も広がると考えています。


タイのトゥクトゥクを改造し、神戸で一番目立つキッチンカーを創りたい。

◆販売想定商品
台湾「ルーロー飯」タイ「カオマンガイ」「グリーンカレー」

※すでに自社でのレトルト化が行われているもの、また店舗で揺るがない人気メニュー。

▶ゆくゆくチャレンジしたい料理もあります!

アジアの文化からも屋台料理が得意な女性たちはたくさんの販売品が思い浮かびます。

 台湾の釜を使った胡椒餅、フライヤー必須のふわふわの台湾の揚げパン、フィリピンの焼きビーフン、タイの果物のフレッシュジュース、ハーブにつけこんで味付けした香ばしい鶏の焼き鳥…。言い出せばきりがありません。

◆出店想定エリア
①阪急オアシスなど高級志向な顧客を抱えるスーパー前

 スーパー前での販売を行うことでオンラインショップへの購買を

 促進することができる。(SALAから30分圏内※10店舗以上)

②SALA店舗まで徒歩15分圏内のオフィス街

SALAのランチ顧客は、日々のランチを楽しみにしている20〜40代のOLが多い。しかしオフィスまでの距離が遠く1週間のうち複数回来店が難しいとされるエリア(周辺に4箇所存在)をターゲットに商品の提供を行う。

③全国規模のイベント、近辺イベント

全国のキッチンカーの祭典や各種フェスティバルに屋台出店。

【7】支援金の使いみち

 <STEP1>目標金額124万円

・手動式屋台の購入(ステンレス、調理のしやすさ、収納、折りたたみ機能などの機能性を兼ね揃えたカスタムを行ったリヤカー式屋台)  

・デザイン、販促費 (屋台にまつわるデザイン、出張屋台用のWEB作成、販促物の作成など)

神戸を拠点としたデザイナーに依頼。SALAで働く女性たちが各国日替わりで屋台を利用することになるので多国籍にも対応できるデザイン。また屋台なので「いかに目を引くか」も重要であり非常に高度なデザイン力が必要となります。


<STEP2>目標金額444万

・STEP1と同様

・可動式キッチンカー(タイのトゥクトゥクをキッチンカーに改造)の購入

・上記と同じく、デザイン、販促費

・ユニフォームなどの備品の購入

【8】スケジュール※支援が集まれば実行するALL or nothing

<STEP1の場合>

 2019年2月28日〜2019年3月29日 クラウドファンディング

2019年3月末    デザイン依頼

   4月下旬 手動式屋台の購入

<STEP2の場合>

2019年3月末    デザイン依頼

   4月下旬 トゥクトゥク屋台の購入

     6月下旬  納車

          7月下旬  移動屋台営業開始(SALA3周年記念に合わせて)


【9】最後に

ここまでの長文を読んで頂きありがとうございます!大学生のときに在日アジア人女性のお母さんたちと出会って、彼女たちの抱える問題が当時は社会問題としてカテゴライズされず認識されていなかったことに強く違和感を覚えました。そもそも彼女たちに出会っていなければ、同じ日本に住むアジア人のお母さんが見えない孤独を抱えていることなんて知らなかったし、気にもしていなかったと実感しています。光が当たらないから目に見えない、見ようとしないから目が合わない、それは、私が暮らしたくない社会だと今も昔もはっきりと言いきれます。

特に突出した能力もなく、日本語以外しゃべれないし、たくさん海外を旅したわけでもない。非国際的な私でしたが、知ったからには何かできないかという想いが強くありました。学生時代、想いだけの私でしたが「こんなお母さんがいる」「こんな孤独を抱えている」「こんな得意なことがある」「だからこんなことしたい」「こんな世の中にしたい」と言い続けることで仲間が集まり、大きな力になりました。また学校をはじめ、私達のチャレンジを損得関係なく支援してくださる方がたくさんいました。

「Empowerment of all people」の社会を実現すること。

壮大すぎてはじめは声に出すのも恥ずかしかったですが、今なら胸を張って大きな声で「みんなで実現したい」と叫ぶ事ができます。本気で願い、私達はスタッフやお客様、支援者のみなさまと一緒に小さなお店から発信しようとしています。どうかこの願いをみなさまのお気持ちと重ね、社会全体で実現させたい所存です。

少しでもご共感いただけましたらご支援、どうぞよろしくお願い致します!

起案者 黒田尚子

【10】日頃からSALAをご支援頂いている皆様からの応援メッセージ(順不同)

学校法人啓明学院 相談役 尾崎 八郎


「神戸アジアン食堂バルSALA」開店3周年おめでとうございます。よく頑張ってきましたね。

 あなたも而立(30才)の年を迎えるにあたって、さらに一歩を進めようとしていると聞きました。停まっていれば一寸先は闇でしょう。よく検討し、よく考え、勇気を持って踏み出せば一歩先に光があるでしょう。

 思い返すと、あなたは啓明学院中学共学一期生として入学してきました。私が啓明学院中学・高等学校の校長を引き受けた直後で、18年前のことでした。「本を読め、友と交われ、汗をかけ」をライフ・スタイルの原型として「啓明チャレンジャーであれ」が我々の願いでした。我々は、感謝と謙虚な気持ちを持って隣人の痛みを思いやれる人になりたいと、条件の整わない学校に不平や不満を言わず、創意工夫で乗り出したものです。何もない理(わけ)ではない。あるもの、与えられているものを見極め、それを感謝して土台としたものでした。それが我々のチャレンジでした。

 世の中には不合理なこと、欠けたことが色々とあります。それらの諸問題を我々へのチャレンジとして受け止め、何とかしたいと思うことから、それらへのレスポンスから我々のチャレンジが始まります。それらの諸問題が他人事(ひとごと)であり、吾が事(わがこと)ではないという傍観者であり無関心であれば、それは愛とは遠い所に居ることになります。愛の対局には無関心と無知があるのでしょう。

 その頃、私が一生懸命に考えていたことは「与えないことは奪うことである」ということでした。神様と親に愛されて誕生した、この固有の名前を持って与えられた生命を生きようとしている生徒たちに、なくてはならないものは何か。それを一歩一歩、皆で作り上げていく事でした。それは見えるものとは限りませんでした。

 さて、本題に戻ります。尚子さん、あなたもその一人です。世の中には心から頭の下がる方々が多くおられます。吾が事だけでなく、他人事を吾が事と思う人達です。不思議な縁で同時代を生きる事になった人達に、人として尊厳を持った生涯を生きて欲しい、今よりも幸福になって欲しいと願う人達です。先に挙げた「与えないことは奪うことである」と言ったのは、私が小学生の頃に知り、それ以後も念頭を離れない、ロシアのレフ・トルストイです。文豪で思想家、2000人の農奴を解放した伯爵でもありましたが、農奴たちの子弟に初等教育を与えた教育実践家として生涯を貫いた人でもありました。子どもたちは教育を与えられることで、それぞれの人生をどれ程豊かにするでしょう。さらに、彼らがそれぞれの人生を人としての尊敬を持って個性豊かに多様に生きることで人類はどれ程の幸いを得ることになるでしょう。大きくても小さくても、有名でも無名でも、そのような心で生きたいものです。あなたも、そういう美しい心を持って生きようとしておられることを嬉しく、誇らしく思います。

 日本で生きようとして御苦労されているアジア出身の女性たちのために、彼女たちとともに歩もうとされているあなたに心からのエールを送ります。それぞれの方の出身国の郷土料理を提供し、彼女たちの自立に協力したいと考え、すでに「神戸アジアン食堂バルSALA」はスタートしています。

 そして今、次の一歩としてさしあたって一台の手動式屋台と一台のキッチンカーを用意したいとのことですが、この計画をアピールする機会に関心を持ってくださる方々が増えてほしいものです。本店の営業が土台ですから、来客が増え、知る人が増え、食を通して文化が理解されると嬉しいですね。知識を寄せ、人脈を寄せ、力(出資金?)を寄せ、何よりも気持ちを寄せてくださる方々が増えるよう私も願っています。あなたが温めてこられた計画のように、移動支店とか移動営業店が発足できますように!

 「このように誠実に生きようとする人を、神様は決してお見捨てになることはない」(シャンソンの一節)は私の確信でもあります。また、お店を訪ねさせてもらいますので色々と教えてください。

 神様のお守りとお導きが豊かにありますように、尚子さんたちの健康が守られますように祈ります。 

関西学院大学 名誉教授 牧里毎治

外国にルーツをもつ人たちへの支援は、さまざまな支援もさることながら、なによりも大事がことは日本の社会で役割を持てることです。日常的な家庭料理を提供することを通じて、母国の文化を伝えることができます。顔の見える国際交流を続けていきましょう。

関西学院大学人間福祉学部 社会起業学科教授 武田 丈

美味しいアジアのお母さんたちの料理が食べることで社会貢献できるSALAの新しい挑戦を応援します!神戸元町のおしゃれなお店に行くのもいいけれど、関学からは少し遠いので残念ながら頻繁にはいけない。でも「動くお店」が実現したらお母さんたちの美味しい料理を食べられる機会が増えると考えると、このクラウドファンディングを応援せずにはいられません!皆さんも、是非!


vote for by sisam FAIR TRADE コピス吉祥寺店長 小林唯

黒田尚子さんは大学時代からの友人ですが、
ひたむきに真っ直ぐ、想いを形に実現していく姿勢がかっこよくて、とても尊敬しています。
フェアトレードの業界で働く私にとって、なおちゃんの目指す社会や、SALAのコンセプトが共感でしかないのですが
そもそもSALAで働くお母さんたちのご飯が、とにかく美味しい。めちゃくちゃ美味しいのです。

お金を払えば美味しいご飯が食べられるところは沢山ありますが
どこの国の家庭料理なのか、誰が味をつけて美味しく仕上げているのか。
その作っているお母さんはどの方なのか。ご飯を食べつつ、国の文化や人を知ることが出来るお店って素敵だなぁと思います。

シサムコウボウのコンセプトである「what you buy is what you vote. お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ」
ご飯もお買い物と一緒で、お金の行く末を意識しつつ、投票のように使うことで
届くべき人や、目指す社会づくりに反映されるものだと思います。

このクラウドファインディングではSALAと、SALAに関わる方々の可能性がどんどん広がる気がしています。
チャルメラ屋台が実現するよう、私も心から応援します!

チャルメラ屋台が出来たら、お店にも足を運びますが、屋台にも通いたいです。
だって屋台で買って食べるってだけでさらに美味しさが増すような、そんな気がしませんか?


AWEP(特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト)代表理事奈良雅美

AWEPも「神戸アジアン食堂SALAの「多国籍チャルメラ屋台」を作りたい」 を応援します。 AWEP(特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト)は、25年前から国内外のアジアの女性たちの貧困、差別や搾取の問題に取り組んできました。その中で、女性たちがもっとも強く求めていたものの1つにまっとうな仕事があります。 SALAの展開する屋台で、より多くの女性たちが腕を振るい、美味しい料理を人々に提供できるようになればと期待しています。 屋台が、アジアの「美味しい」を人びとに届け、その料理とともに多くのアジアの女性たちの夢も運んでくれますように。 私たちAWEPも応援しています。 

Jen Mapa Imasato(SALAの元フィリピン人シェフ)

It was my first time working in a restaurant with other nationalities. At first I was hesitant  because this kind of work is very different from the field which i was doing in the Philippines but due to SALA's vision which is empowerment  I applied and decided to work with them. I was thankful that I made the right decision because the working evironment is very comfortable and making me feel at home as if I am with my family who supports, cares and helps me grow as a person. As a social worker by heart and by profession I observed in SALA  that they are practicing some of our principles and the vision particularly "empowerment" which is giving power to ordinary people especially the women (mothers), who in reality have the lesser opportunity of working compared to men. In Sala, our voices are being heard, our opinions and suggestions are important in the decision making for the improvement of   SALA as a whole. I am grateful that  I was given a chance to work with Naoko San, Papa and all the staff. I hope that someday I can work with you again someday! Good luck and more power!

神戸 南京町 林商店 輸入食料品 ・薬膳食材専門 宮尾太郎

多国籍チャルメラ屋台を応援します! 私はアジアの食料品をたくさん取り扱っていますが、暮らしのなかで1番大切のはやっぱり食事、ご飯!。 食べ慣れたお母さんの味は元気の元だと実感しています。 各国本場の「おふくろの味」をお届けし、皆さんに喜んでもらえたら。 コミュケーションが少し苦手でもそこに美味しい!の笑顔があれば、作り手にも充実感があるでしょう。 またこのチャルメラ屋台は女性の自立支援として、今後国際社会の一つのモデルケースになると感じています。是非成功してもらいたいなぁ。 プロジェクトのリターンも幅広く用意されていて素晴らしい。 きっと欲しい物がみつかるでしょう。 みんなで応援してSalaでご飯を、交流を楽しみましょう!

NGO神戸外国人救援ネット 事務局 村西優季SALAが遂に神戸・元町を飛び出す!!

これまでも様々な形で アジアのお母さん達が作る料理を提供してきたSALAが、遂にお店ごと外に動き出してしまう!

このクラウドファンディングの話を聞いた時に、ワクワクした気持ちになりました。

そして、私以上にワクワクしているであろう お母さん達の顔が浮かびました。

私が事務局を務めている NGO神戸外国人救援ネットには、日々多岐の分野にわたる相談が寄せられます。

在留資格、結婚・離婚、DV、労働、教育、社会保障、医療など…

相談者は、日本で暮らす外国人、または外国にルーツのある方々です。

病気や、家庭の事情でうまく働けない人。

問題を抱えながらも、一緒に暮らす家族のため、母国にいる家族のために働く人。

しかし、日本語しか通じない日本社会で

働くことは容易な事ではありません。

自分らしくない働き方をしている人も多いです。

SALAは、外国人女性が自分らしく働ける場所です。

笑顔で、誇りを持って働ける場所があれば、日常生活の困難にも勝てる力を得られると思います。

多国籍チャルメラ屋台が実現し、お母さん達、そして、お客さんが更に笑顔になって欲しいと思います。

SALAの取り組み、今回のクラウドファンディングを応援します!!

▶問い合わせ先

神戸アジアン食堂バルSALA

神戸市中央区元町通2-3-16 食堂館 1F

078-599-9624

kuroda103109705@gmail.com

食品衛生責任者 受講番号201603C02
営業許可 食品の冷凍又は冷蔵業(製造)0317SA0489
営業許可 そうざい製造業 0317SA0488号


担当:黒田尚子

最新の活動報告

もっと見る
  • SALAクラウドファンディング終了後、一体「多国籍チャルメラ屋台」はどうなっているの!?と思われている方も多いかと思います。現在進行形でクラウドファンディングの返礼品も順次お送り、制作中です。まだの皆様はもうしばし、首を長くしてお待ち下さい!SALAの日々の活動についてはこちらの公式ホームページからも更新させて頂いております!▶SALAブログまず、クラウドファンディングをきっかけに本当に信じられないほどのエンパワーメントの連鎖がおこっています。多くの方にSALAの目指す社会を知っていただけた、それだけでも大きなきっかけだったのですが更にそれ以上。チャルメラ屋台制作、トゥクトゥクキッチンカー制作、だけにとどまらずSALAが目指す社会を実現させるために具体的に「何かもっとできないだろか?(自分の持つ技術を還元できないか)」という方々が多く現れたのです。また、社会の関心も高まり、多くのメディアに取り上げていただくことができました。今まで自分たちで必死にやってはいたけれども中々進まなかったこと、抱えていたジレンマ、実践側だと見えなくなってしまっていた客観的な視点、多くの支えや力をいただくことができました。今まで地道に積み重ねたこと、必ず誰かがそれを見ていてくれていて、応援してくれて、仲間を増やしてくださって・・・悲観しがちな出来事が多く起こる世の中なので目を伏せがちなときもありますが、本当は社会はやさしさで溢れているし、きっと実現したい社会はみなさんの力によって背中を押してもらって近づくことができるんだ、と確信する日々でした。そんな応援の波が生まれ、縁が広がりながら・・・多国籍チャルメラ屋台の制作(既製品を購入➡自分たちで少し改造してオリジナリティを)を始めようとしていた頃、一番の悩みとしては屋台のオリジナリティをどのようにだそうか・・・ということでした。既製品のものではあまりにもおもしろくない。みなさんの想いがたくさん詰まった屋台、SALAにしかできないものにしたい、色々な責任感とあーしたい、こうしたいの欲がふつふつと湧き出ていました。色んな国のお母さんたちが使うことになるのだから変に限定してしまったデザインでは自由度がないのではないか?機能性が大切だ、衛生面は?様々なことで頭をひねらせていたとき、驚くような出会いが舞い込んできました。私の中高の恩師の知人の紹介で「アジアの屋台を研究していて、自分で屋台を作っている子が京都にいるようだ」との情報をいただき早速何か助言をいただけないかとその子にアポイントを取ることにしました。そう、それが下寺 孝典くんです。▶彼の作品などのホームページはこちらです。下寺 孝典(シモデラ タカノリ)場の創出家/建築設計だけに留まらず、現場施工、アートプロジェクト、様々な企画に関わり、実際に地域に入り込み活動している。修士では東南アジア諸国都市部の屋台の生態系についてフィールドワーク調査し研究制作に励んでいる。現在、京都造形芸術大学大学院修士課程に在籍。同大学教授/dot architects主宰 家成俊勝氏に師事。伏見の港デザイン研究所.port副所長<分野>/建築/メディアアート/パフォーマンス<経歴>1994. 07  広島県呉市音戸町・倉橋島 生まれ2010. 03  呉市立音戸中学校 卒業2010. 04  国立 呉工業高等専門学校 建築学科 入学2015. 03  国立 呉工業高等専門学校 建築学科 卒業2015. 04  京都造形芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科 3年次編入学2017. 03  京都造形芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科 卒業2017. 04  京都造形芸術大学 大学院 入学2018. 03  伏見の港デザイン研究所.port 立ち上げ2019. 03  京都造形芸術大学 大学院 卒業予定<受賞歴>2006. 10  第14回県民文化祭広島2005 民謡民舞の祭典 最優秀団体賞2006. 11  第21回国民文化祭・やまぐち2006 民謡民舞の祭典 出場2008. 02  第2回 音戸の舟唄全国大会ジュニアの部 準優勝2009. 02  第3回 音戸の舟唄全国大会ジュニアの部 準優勝2013. 09  歴史的空間再編コンペティション2013 参加2013. 10  ひろしま建築学生チャレンジコンペ2013 参加2013. 11  全国高等専門学校デザインコンペティション2013 創造部門 審査員特別賞2013. 11  全国高等専門学校デザインコンペティション2013 空間部門 参加2014. 11  全国高等専門学校デザインコンペティション2014 空間部門 ファイナル選出2015. 01  国立呉工業高等専門学校建築学科卒業設計 2位2015. 03  日本建築学会中国支部卒業制作 選出2015. 03  ヒロシマ卒業設計展 参加2017. 03  京都造形芸術大学卒業制作 奨励賞&審査員特別賞 受賞2017. 06  第12回「街並みの美学」トラベルスカラシップ 佳作2018. 07  京都造形芸術大学大学院修士2年生作品展 [SPURT展] 片岡真実賞<プロジェクト>2015. 09 co-ba Kure-Kosen2016. 04 − PPS(Paper Partition System)2015. 08 隠岐國 海士町 島の賑わい創出プロジェクト2015. 08 加子母木匠塾2015. 11 第 12 回草津街あかり2016. 03 搬入プロジェクト - 京都岡崎計画 -2016. 06 ふるまいの小屋制作2016. 08 森の斜面小屋制作2016. 08 隠岐國 海士町 空き家整備2017. 08 東南アジア路上調査2018. 07 NEW PORT PROJECT(伏見マール設計施工)<展覧会>2014. 11 陸前高田のみんなの家展示 @呉工業高等専門学校2015. 08 マイアーカイブ展 @ギャルリ・オーブ2016. 02 スローライフ展 @ギャルリ・オーブ2016. 03 搬入プロジェクトアーカイブ展示 @ロームシアター京都2016. 07 経験都市展 @京都造形芸術大学2017. 03 京都造形芸術大学卒業制作展 @京都造形芸術大学2017. 10 京都造形芸術大学大学院修士1年生作品展 [HOP展] @ギャルリ・オーブ2018. 07 京都造形芸術大学大学院修士2年生作品展 [SPURT展] @ギャルリ・オーブ2018. 09 アジアの地域・風土性を生かしたデザイン・アート展覧会 @カンボジア2019. 02 京都造形芸術大学大学院修了展 @ギャルリ・オーブ2019. 02 KUAD ANNUAL2019 「宇宙船地球号」東京展 @東京都立美術館 はじめて彼から話を聞いたとき、まさか日本にアジアの国々の屋台を専門的に研究し、かつ、デザインや設計、制作まで行っている人物が存在するだなんて思ってもいなかったので本当に驚きました。(※以下写真等は下寺くんのホームページから引用しています。)アジアの国々で屋台制作のお店に弟子入りしたり。メンテナンスまで学んだり。旅して写真を取りながら資料をあつめたり。話してみると、下寺くん自身はとってもチャーミングです。でもその雰囲気とは裏腹に話せば話すほど、彼の真にある想いはあつく、心もあたたかくて、アクティブでクリエイティブな青年でした。下寺くんは「屋台」そのものを研究しているのではなく、「屋台」が作り出すコミュニティ、場、空間に意義を感じている、ということでした。以下、下寺くんのホームページからの引用です。私は幼い頃、実家の裏山に仮設小屋を作ったりして秘密基地をつくって遊ぶことが大好きだった少年である。本学、学部 3 年次 に瓜生山の中につくった山小屋「森の斜面小屋」もそうだが双方に共通することは自ら場所を選び、居場所をつくっていること だ。花見の時期になると、人々は桜の樹の下に仮設的な空間を作るように、建築というものは場所を与えられるものではなく自ら選びとるものではないだろうか。現代を生きる我々は、この場所を選び取る嗅覚というものがますます鈍っているように も思えてくる。ほとんどの人が衣食住に苦労しない現代では、テクノロジーの進化により生活はますます便利になり 、生活 に必要な物も 、そうでない物であっても、たいていの物は誰でも手に入れることができるようになった。 生活は豊かになったかもしれない。だが、私たちがいるこの社会は豊かだと言えるのだろうか。ますます混迷の度を深め、閉 塞感が高まる現代へ向かっているのではないだろう か。現行の諸制度に対する不満が様々な形で噴出していることも確かである。近代の都市空間は経済性と効率性を重視したマスタープランによってつくられており再開発が今でも行われるが、かつての日 本の都市空間では屋台や辻に並ぶ出店が多く見られ、生活の一部が路上で繰り広げられていた。高祖岩三郎氏が述べているよう に「都市化」には「楼閣」と「巷」という二つの要素を持っている。「楼閣」は大建築や交通機関などの基盤施設で、国家や資 本によって形成されるもの、「巷」は集合する人々の関係性が活性化したような状況、民衆の集合身体を指している。しかし、 都市部では 屋台が消えていき、「巷」が周縁に追いやられているのが現状である。以前、私は京都市の保健所や警察署にヒアリ ング調査を行ったが、日本の都市空間 ( 京都市 ) で屋台をするにはかなりハードルが高いことが分かった。私は今一度、日本の 都市空間に「巷」を復権させるため、かつての屋台がどのような生態系であったのか、現存する「巷」を調査するべく 、修士 1 年次の夏季休暇に東南アジア諸国都市部の路上調査研究を行った。そこには今もなお、息づいた「巷」が見て捉えられた。路上 の在り方は多種多様であり、屋台や辻などの出店が多く 見られた。日々の日常が路上に滲み出ており、隙間をうまく活用していたのだ。彼らは都市で生きていく術を体得しているようだった。◆屋台の種類◆4つの役割◆屋台の図式とネットワーク◆屋台ピット詳細そんな縁を頂き、下寺くんがSALAの多国籍チャルメラ屋台を「デザイン」「設計」「制作」してくれることになりました。この屋台ができあがる過程には、下寺くんを始め、匿名ではありますが力をくださっている方々がいらっしゃいます。「SALAチャルメラ屋台応援団」というチームのみなさんと一緒に進んでいます。本当に心強くて…大好きなみなさんです。具体的に制作に取り掛かりはじめます。今後、制作の様子などもみなさまにお伝えしていきたいと思います!下寺くんのデザインです。看板である黒板は各国の料理に対応できるように自由度が高く、デザインは店前に置いても映えるよう、店内、外に使われている色が使用されています。屋台制作に入りますが、屋台をゼロから創るにあたり、パーツの協賛なども行いたいと考えています。(SALAの事業性を高めるトゥクトゥクキッチンカー事業の実現への資金集めへと力を入れさせていただくためです。)唐突ではありますが・・・◆テント(ピンク色)ご協賛いただけるテント屋さん、いらっしゃらないでしょうか・・・???またはご紹介いただけないでしょうか??クラウドファンディングでは届かなかった「トゥクトゥクキッチンカー」のスポンサー募集も行い続けています。数社の企業さまから手を上げていただいております。お話を聞いてくださる方は是非、ご連絡ください!ご紹介もください!まずは1台。そして複数台。神戸の街でたくさんのトゥクトゥクキッチンカーが走っている、風景。想像できますか??夢は壮大ですが、必ず実現させたい。その力は間違いなく、皆様の背中を押してくださる一つひとつのアクションです。どうかご拡散、よろしくお願い致します。 もっと見る

  • みなさまのあたたかな想いがSALAに新たな光を灯しました。ずっと見ていられるぐらいとってもきれいです。お店が明るくなりました。皆様のお名前も記載させていただいております。是非、SALAに来られた際はお名前お探し下さい。そして何より、朝から晩まで一所懸命がんばってくださった甲友電気のお二人にも感謝です。最後まで「よくしよう」と考えて下さる姿がめちゃくちゃかっこよかったです。このランタンを提供してくださったPhiPhiさまにも心から感謝致します。早くみなさまの目にもたくさんの想いのこもったあたたかな灯りが届きます様に。 もっと見る

  • みなさまこんにちは!クラウドファンディングが終了して2週間が経過しようとしています。リターンについては、お店で使用できるチケット(ランチ・ディナー)等は直接来店の際に手渡しさせて頂きながら応援してくださった皆様のお顔を拝見し、激励や勇気をいただいています。クラウドファンディングは終わってからが本番。皆様への感謝と実行への力を。まだまだ夢への実現に向けてたくさんの力をいただいております。またご支援金は4月末の着金となりますので、形として郵送するもの、チャルメラ屋台の実行などは5月以降となりますことご了承願います。もうしばしお待ち下さいませ。みなさんの気持ちの象徴でもある、店外ファサードのシルクランタン。MAXの20名もの方々にご支援を頂き、新たに20個のランタンに光が灯ります。SALAがもっともっと明るくなります。こちらにつきましてはできる限りGWの皆様の帰省に合わせてお披露目できますよう、5月を待たずに進行しております。本日、甲友電気様にお越しいただき(開店からSALAの照明を担当してくださっています。)ランタンの設置、工事についてお話させていただきました。現在のランタン部分だけでなく両サイドにもランタンを灯し、計20個〜23個のランタンが仲間入りです。ご支援いただいた皆さまのランタンのお名前は、プレートのような形で吊り下げさせて頂きたいと考えています。(自然災害などによるランタン自体の経年劣化が早いので、ランタンの下にお名前プレートを吊るす形で思案中です)そして、工事費の一部を甲友電気さんがファンディングとしてご支援いただけるとのこと。本当にありがとうございます!!工事はSALA定休日の4月30日(火曜)の午前中。4月31日(水)の営業からみなさまのランタンのお披露目ができそうです!めちゃくちゃ楽しみです!クラウドファンディング終了後、様々な方々が身を乗り出して多国籍チャルメラ屋台の実現に向けて名乗りをあげてくださっています。まさしくエンパワーメントの連鎖が身近なところからどんどん広がりをみせています。驚きの日々です。刺激的な毎日。●自らの仕事での腕(技術:IT, デザイン,制作等)を多国籍チャルメラ屋台に還元したいと言ってくださる方。応援団までできました!!●トゥクトゥクキッチンカーの実現に向けて「スポンサー」になりたいと手をあげてくださった神戸の企業様(神戸の地で起業をされ、神戸の地に恩返ししたい、頑張る人を応援したいと考えてくださっている方)➡引き続きスポンサー様を開拓、募集しながらトゥクトゥクキッチンカー、必ずや実現させたいと考えております!●SALAの活動をもっと広めたい、との想いを持って、クラウドファンディングをきっかけに読売テレビさんのNEWS TEN「ノゾキミ」のコーナーで1ヶ月間のSALA密着取材も始まっています。(5月中旬OA予定です)とても熱心なみなさんでSALAの全てを隠すことなく撮影してくださっています。お母さんたちの奮闘ぶりもよく伝わる内容になるかと思われます!チャルメラ屋台が実現していく様子も撮影してくださっていますので乞うご期待です。クラウドファンディングがきっかけとなり、私達の想いが様々な人々へと広がりをみせながら応援して下さる方々がたくさん増えました。こうやって夢は一歩一歩実現していくのだと実感しています。自分たちだけでは成し遂げられないことも、実現への光が見えています。引き続きスタッフ一同がんばりますのでどうぞ応援、よろしくお願いいたします!活動報告にて進捗お伝えさせていただきます!そんな明日は第二回目のエンパワメントチャレンジショップ!こちらも要チェック!奮闘の姿はSALA公式ホームページのブログから!▶ワスカーンさんとあさりさんは考えた。4月16日(火)チャレンジショップ第二回目。▶ワスカーンさんとあさりさんは考えた。Part2▶ワスカーンさんとあさりさんはめっちゃ準備しています編。4月16日(火)チャレンジショップ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      残り90

      【1000円お得】SALAランチお食事券(500円✕8枚※4000円相当)※13時以降でのご使用です。 ■お返し品説明■ ランチタイムのお食事券。SALAの常連さんにもオススメです!ランチピーク時(12時〜13時)を外した時間帯でのご利用ですのでゆったりお過ごしいただけます。ランチタイムはLO14時半、15時クローズとなります。 ※13時〜のご予約でのご使用となります。お釣りは出ません。 2019年4月1日〜2019年12月31日までの有効期限です。 ■配送について■ メールでお渡しのオンラインチケットになります。

      支援者:60人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      3,000

      残り291

      【アーティストセシルの描くSALAのコンセプトポストカード】 ■お返し品説明■ フィリピン人アーティストCecille Pauline Sanglap Montenegroの描く「Empowerment of all people」のSALAのコンセプトオリジナルポストカード (SALA店舗の壁画)と感謝の言葉のメッセージをお送りさせて頂きます。10%はフィリピンのNGO団体BatisAwereの活動資金として寄付させて頂きます。

      支援者:9人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      3,000

      残り32

      【店頭受け渡し】SALA真空冷凍パック台湾「ルーロー飯の具」5袋 ■お返し品説明■ 游さんが作る自慢の「ルーロー飯」の具をおいしさそのまま真空冷凍パックにてお渡しさせて頂きます。真空パックなので冷凍庫で半年以上。 湯煎やレンジで簡単!ご飯にかけるだけで台湾気分。ご家庭の非常食にも。 ※郵送ではなく、店頭での引き渡しとなります。 SALAの常連さんにオススメです!いつでもおいしい魯肉飯をご家庭でお召し上がりいただけます。

      支援者:18人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      3,000

      残り33

      【SALAのPAPAとのサシ飲み券】 ※ご飲食料金は別途頂戴致します。 ※PAPAの飲み代はタダ ■お返し品説明■ 【PAPAの友達向け】ディナータイム限定、SALAでのご飲食代は別。 相談のります。おもしろい話します。ご日程はPAPAとのスケジュールご調整の上、ご予約願います。

      支援者:17人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      3,000

      【Donation for SALA】3000円以上のご支援 ■お返し品説明■ お気持ちをありがたく頂戴致します! 御礼のメッセージをお送り致します。 ※3000円以上、1円単位でご支援いただけますのでよろしくお願いいたします! <入力方法> リターン決済画面の金額欄に任意の金額を入力ください! 3000円以上も可能です!お気持ちありがたく頂戴致します!

      支援者:22人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      3,000

      残り67

      ディナーお食事券4900円分(※1回でのご使用) ■お返し品説明■ 1900円お得!ディナーお食事券4900円分(一度でのご使用、お釣りはでません) ■配送について■ オンラインチケットでのお渡し

      支援者:33人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      3,500

      残り7

      【ディナータイム】お好きな世界のビール6本プレゼント! ■お返し品説明■ 【ディナータイム限定】グループでのご使用がオススメです! みんなで世界のビールで乾杯!通常1本700円の世界のビール。お好きな種類のビール6本プレゼント(タイシンハービール、中国青島ビール、インドネシアビンタンビール、ラオスビアラオ、シンガポールタイガー、フィリピンサンミゲル) ■配送について■ 店頭でのご利用に限ります。必ずご飲食をお願い致します。

      支援者:3人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      5,000

      残り87

      【SALA★VIP常連さま券】ご来店毎にワンドリンクサービス! ■お返し品説明■ ※SALAの全メニュー(グラス提供ドリンク)ご来店毎に1杯無料! VIP常連様シールをお渡し致します。(どこかに貼ってご来店の際にご提示願います) ※ご支援後の初回来店の際にシールと感謝の気持ち直接述べさせていただきます。 ランチタイムでのご利用も可能です!(ドリンクのみのご利用不可) 有効期限2019年4月〜2019年12月31日まで。

      支援者:13人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      5,000

      残り9

      【店頭受け渡し】SALA真空冷凍パック台湾「ルーロー飯の具」10袋 ■お返し品説明■ 游さんが作る自慢の「ルーロー飯」の具をおいしさそのまま真空冷凍パックにてお送りさせて頂きます。湯煎やレンジで簡単!ご飯にかけるだけで台湾気分。ご家庭の非常食にも。 ※郵送ではなく、店頭での引き渡しとなります。SALAの常連さんにオススメです!いつでもおいしい魯肉飯をご家庭でお召し上がりいただけます。

      支援者:11人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      5,000

      残り5

      【SALA箱貸し】火曜日終日・日曜日15時以降 ■お返し品説明■ SALAの定休日火曜日、もしくは日曜日の15時以降となります。 ※店舗の予約状況でご希望の日程でお貸しできない場合がございます。予め、スタッフにご相談、ご了承願います。 大型プロジェクター、音響設備あります。空間自由自在。セミナーや教室などの開催にご相談ください! ※お料理のご提供での貸し切りの場合、別途ご料金を頂きます。(コース料金) 2019年4月1日〜2019年12月31日までの有効期限です。 一回限りのご利用となります。 ★日程などのご相談はまずこちらにお問い合わせください★ kuroda103109705@gmail.com まで!

      支援者:0人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      5,000

      残り19

      【郵送】SALA真空冷凍パック台湾「ルーロー飯の具」5袋 ■お返し品説明■ 游さんが作る自慢の「ルーロー飯」の具をおいしさそのまま真空冷凍パックにてお送りさせて頂きます。湯煎やレンジで簡単!ご飯にかけるだけで台湾気分。ご家庭の非常食にも。 ※SALA初めての方にもオススメです!台湾ご飯がお好きな方にも! いつでもおいしい魯肉飯をご家庭でお召し上がりいただけます。

      支援者:11人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      5,500

      残り12

      【日曜開催】タイ料理教室参加券 ※2019年4月28日(日)15時〜17時半 ■お返し品説明■ 日曜日開催です!約3品のタイ料理をお伝えします。 材料費込、お一人さまの価格です。 ★買い出し(南京町の食材屋さんでご説明) ★料理教室(店舗でのレッスン) ★お食事 2019年4月28日(日)15時〜17時半 上記日時に直接SALAへお越しください。 神戸アジアン食堂バル SALA 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−16 手ぶらで結構です。

      支援者:3人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      5,500

      残り11

      【日曜開催】タイ料理教室参加券 ※2019年5月26日(日)15時〜17時半 ■お返し品説明■ 日曜日開催です!約3品のタイ料理をお伝えします。 材料費込。お一人様の価格です。 ★買い出し(南京町の食材屋さんでご説明) ★料理教室(店舗でのレッスン) ★お食事(ワンドリンク付) 2019年5月26日(日)15時〜17時半 上記日時に直接SALAへお越しください。 神戸アジアン食堂バル SALA 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−16 手ぶらで結構です。

      支援者:4人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      5,500

      残り13

      【土曜開催】フィリピン料理教室参加券 ※2019年5月25日(土)15時〜17時半 ■お返し品説明■ 土曜日開催です!自慢のフィリピン料理をお伝えします。 材料費込。お一人様の価格です。 ★買い出し(南京町の食材屋さんでご説明) ★料理教室(店舗でのレッスン) ★お食事(ワンドリンク付) 2019年5月25日(土)15時〜17時半 上記日時に直接SALAへお越しください。 神戸アジアン食堂バル SALA 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−16 手ぶらで結構です。

      支援者:2人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      5,500

      残り2

      【2000円お得】SALAランチチケット (500円✕15枚※7500円相当)※13時〜ご使用いただけます。 ■お返し品説明■ ランチタイムのお食事券。SALAの常連さんにもオススメです! ランチピーク時(12時〜13時)を外した時間帯でのご利用ですのでゆったりお過ごしいただけます。 ※13時〜のご予約でのご使用となります。お釣りは出ません。 2019年4月1日〜2019年12月31日までの有効期限です。 ■配送について■ メールでお渡しのオンラインチケットになります。

      支援者:8人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      6,000

      残り13

      【祝日開催】タイのカービング(飾り切り)教室 ★Myカービングナイフプレゼント付き★ ■お返し品説明■ 2019年4月29日(祝日・月曜日)15時〜18時00分開催。 15名様限定。 タイの飾り切り『カービング』教室。(野菜、フルーツ込) タイのカービングナイフも一緒にプレゼント!ご家庭でも簡単につくれる技を覚えます。家族もびっくり、お客さんもびっくり! 料理に華を添えましょう。 ■配送について■ 参加券はメールにてお送りさせて頂きます。

      支援者:2人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      6,500

      残り34

      【SISAM工房✕SALAのコラボ商品】オリジナルストーンウェアマグとSISAMコーヒードリップパック1袋のセット。 ★SALAではお料理提供の際の取り皿はすべてSISAM工房さんのストーンウェアシリーズの食器を採用しています。 ◆SISAM工房コラボ・オリジナルストーンウェアマグ サイズ:Φ8.5cm×高さ7.5cm 容量:約320ml ・電子レンジ、オーブン(300℃まで)、食器洗い乾燥機 使用可 フェアトレードNGO 「サナハスタカラ」が支援 ティミセラミックス / Thimi Ceramics このアイテムを作ってくれているのは、せっ器「ストーンウェアシリーズ」を生産している工房「ティミセラミックス」。 ティミセラミックスは、1985年にカトマンズにほど近い陶芸が非常に盛んな村で創設されました。 村では、古来より陶芸の技術を世代を超えて受け継ぎ、伝統的な素焼き土器の生産を行ってきました。 作り手の生活と自立を支えるネパールのフェアトレードNGO「サナハスタカラ」を介して、 職人さんたちが手作りで作っています。 ■ せっ器とは 陶器と磁器の中間的な性質を持つ焼き物。粘土と陶石でできています。 素焼きのような自然な風合いと、強い素地を兼ねそろえた、陶器や磁器にはない魅力を持っています。 水分の浸透がなく、傷つきにくいため、普段使いにぴったり。 SALAではオープンして2年半経過しますが1枚も割れたことがありません。 ◆SISAM COFFEE 深煎り Drip 生産国:フィリピン(コーディリエラ・グリーン・ネットワーク) 素材:コーヒー豆100%(森林農法) サイズ:10g×15個 ・コーディリエラ・グリーン・ネットワークとは? フィリピンルソン島のコーディリエラ地方で森と人の暮らしを支えている環境NGO。深刻化している焼き畑や鉱山開発による森の消滅の問題と山に暮らす人々の厳しい生活を背景にして取り組んでいるのがコーヒー栽培。森を豊かなままにまたコーヒーだけに依存しない方法としてアグロフォレストリー(森林農法)でのコーヒー栽培を行っています。

      支援者:16人

      お届け予定:2019年06月

    • リターン画像

      10,000

      残り9

      【郵送致します】SALA真空冷凍パック台湾「ルーロー飯の具」15袋 ■お返し品説明■ 游さんが作る自慢の「ルーロー飯」の具をおいしさそのまま真空冷凍パックにてお送りさせて頂きます。湯煎やレンジで簡単!ご飯にかけるだけで台湾気分。ご家庭の非常食にも。 ■配送について■ ご希望の郵送先へクール便にてお送りさせて頂きます。 (国内に限ります)

      支援者:6人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      10,000

      残り4

      【インドネシアのフェアトレード楽器2点セット】 特定非営利活動法人「アジア女性自立プロジェクト(AWEP)」さんのフェアトレード商品。インドネシアのアピクリで作られました。 ◆「アピクリ」とは? 貴重な伝統工芸が仲買人に安く買い叩かれ、職人の生活が困窮する状況を改善するため、1987年に伝統工芸職人とNGO活動家25名が集まって立ち上げられた団体です。現在ではジョクジャカルタ周辺やジャワ島中部の地域に暮らす300名以上の職人が所属し、労働環境の改善や環境への配慮、男女平等、能力開発の視点を重視しながら、フェアトレードの精神で製品を生産、販売しています。 ◆アピクリで働く女性 楽器作りのリーダーの女性は、夫との死別を乗り越え、家族を支える一家の大黒柱です。女性たちの暮らす地域は土地を持たない農家で生活が苦しく、楽器作りが生活を支えています。 <リターン商品2点> ●インドネシアアピクリで作られたミニチュア鉄筋 サイズ:24cm(短い辺20cm)(長さ)×7cm(幅)×5cm(高さ) 素材:竹・木・アルミ 生産国:インドネシア 生産者団体:アピクリ(フェアトレード生産者グループ) 付属のバチで叩くと澄んだ可愛い音が出ます。 楽器としてお使いいただけます。 ●インドネシアアクピリで作られた持ち手付バティックミニ太鼓 生産国:インドネシア サイズ:約14cm 素材:皮・ココナッツシェル 生産者団体:アピクリ(フェアトレード生産者グループ) ココナッツシェルはバティックで装飾されています。 伝統的な染織であるバティック(ろうけつ染め)のデザインがある太鼓は、マンゴーの木とヤギの皮から作られています。付属のバチで叩くと澄んだ可愛い音が出ます。

      支援者:1人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      10,000

      残り4

      【フィリピンの伝統的な布を使用したフェアトレードグッズ4点】 ★SALAの店内のクッションカバーもランパラハウスさんのアブラ織りのクッションカバーを採用しています。 OLさんにもおすすめ!フィリピンの伝統の織り布の製品です。 ●スリッパ●ツートンポーチ(M&S)●お薬手帳(パスポートケース) 特定非営利活動法人「アジア女性自立プロジェクト(AWEP)」さんの製品です。 ◆生産者「ランパラハウス(灯りの家)」とは? フィリピン女性のシングルマザーが活動する縫製グループです。ランパラハウスの「ランパラ(Lampara)」とはタガログ語で「ランプ」という意味で、女性たちが家(世界)を照らすという想いを込めて、名付けられました。ランパラハウスの前身となるW.I.N.(Women’s Independent Network)は、日本に渡航して働く中で日本人男性との間にもうけた子ども(JFC―ジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレン)を育てるフィリピン人シングルマザーが立ち上げた団体です。さまざまな事情で子どもの父親から養育費を受け取れないシングルマザーたちの仕事作りを目的として活動してきました。その後活動を発展させるために、2012年にショールームを備えた新しい作業場を設け、新たにランパラハウスとしてスタートを切りました。現在はJFCの母親だけでなく、貧困地域のシングルマザーも加わり、フィリピンの伝統的な織物や天然素材を生かした製品を生産しています。 ◆織布オープンスリッパ 素材:ヤカン織、綿 色:赤系、黄系など 生産国:フィリピン 生産者団体:ランパラハウス ◆お薬手帳 フィリピンの伝統の織物を使ったお薬手帳入れ。 内側には診察券などカードが7枚入るケースが右側に、お薬手帳1冊を真ん中からスライドして入れられるケースが左側にあります。 素材:綿 ビニール(内側左ポケット部分) 生産国:フィリピン 生産者団体:ランパラハウス サイズ:12.5㎝×17.5㎝ ◆ツートンポーチ 生産国:フィリピン 生産者団体:ランパラハウス フィリピンの伝統布、イゴロット布と無地の布のコンビのポーチです。 Mサイズ&SSサイズ Mサイズ 12cm×19cm×6cm 素材  綿 SSサイズ 13cm×8cm×5.5cm 素材  綿

      支援者:1人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      10,000

      残り5

      【タイの伝統的な刺繍をあしらったフェアトレードグッズ3点】 ●ポーチ●ペンケース ●お薬手帳(パスポートケース) 特定非営利活動法人「アジア女性自立プロジェクト(AWEP)」さんの製品です。 生産者タイ『バーン・トー・ファン』 Baan Tho Fan Maetam Group(夢を織る家) タイ北部チェンライにあるメータム村の女性たちが出稼ぎに頼らず人身売買の被害にも合わず地元で大切な農業を続けながら村で生活していくために必要な副収入を創出することを目的として活動しています。ヤオ族の女性による伝統的な刺繍をあしらった製品を生産しています。 ◆ペンケース 用途:ペンケース。小物入れとしても。 サイズ:19.5㎝×10㎝ 素材:綿 色:黄、ベージュ、ピンク、茶 生産国:タイ 生産者:バーントーファン ペンなら最大20本程度収納可能。文具類をまとめていれることができ便利です。刺繍部分は、タイの山岳民族ヤオ族の女性たちが製作しています。 ◆お薬手帳ケース 用途:カード類、通帳、保険証、薬手帳など 仕様:周囲をジッパーで開閉。カード入れ9ポケット、その他2ポケット、ペン差し1。 サイズ:13.5㎝×20㎝×2.5㎝ 色:ピンク系、紫系、薄茶系、紺系(草木染めなので1点ずつニュアンスが異なります) 素材:綿 生産国:タイ 生産者:バーントーファン バッグや財布の中など、散逸しがちなカード類や小さな手帳、保険証などを1つに整理できます。刺繍部分は、山岳民族ヤオ族の女性たちが製作しています。 ◆ポーチ

      支援者:0人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      10,000

      残り13

      【ディナーお食事券※3000円分お得!】13000円分 ■お返し品説明■ ディナータイムのとてもお得なお食事券 ※お釣りは出ません。ご使用の際は要予約。 1グループ1回のお食事でのご利用のお食事券です。 ■配送について■ メールでのオンラインチケットとなります。 ※期限はありません。

      支援者:7人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      15,000

      残り5

      【フィリピンの伝統的な布「ティナラック」を使用したグッズ2点】 ★SALAの店内のクッションカバーもランパラハウスさんのティナラックのクッションカバーを採用しています。 ●トートバッグL●ペンケース 特定非営利活動法人「アジア女性自立プロジェクト(AWEP)」さんの製品です。 ◆生産者「ランパラハウス(灯りの家)」とは? フィリピン女性のシングルマザーが活動する縫製グループです。ランパラハウスの「ランパラ(Lampara)」とはタガログ語で「ランプ」という意味で、女性たちが家(世界)を照らすという想いを込めて、名付けられました。ランパラハウスの前身となるW.I.N.(Women’s Independent Network)は、日本に渡航して働く中で日本人男性との間にもうけた子ども(JFC―ジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレン)を育てるフィリピン人シングルマザーが立ち上げた団体です。さまざまな事情で子どもの父親から養育費を受け取れないシングルマザーたちの仕事作りを目的として活動してきました。その後活動を発展させるために、2012年にショールームを備えた新しい作業場を設け、新たにランパラハウスとしてスタートを切りました。現在はJFCの母親だけでなく、貧困地域のシングルマザーも加わり、フィリピンの伝統的な織物や天然素材を生かした製品を生産しています。 ◆ティナラックとは? フィリピン、ミンダナオ島ティボリ族の伝統的な織物、ティナラックの最高品質のものを使用しています。ティナラックはバナナに似たアバカ(マニラ麻)を使った織物で軽くて丈夫です。 ◆ティナラックトートバッグS サイズ S 約38×20×まち15㎝(巾着仕様) 素材  麻、綿、合皮(持ち手と底の角部分) 生産国 フィリピン 生産者 Lampara house *縞部分色柄アソート ◆ティナラックペンケース サイズ:19㎝×(高さ)5㎝×(底幅)4㎝×(底長)15㎝ 色:ファスナー色(赤、黒) 素材:ティナラック(麻)、綿(織り布部分) 生産者:ランパラハウス 生産国:フィリピン

      支援者:0人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      15,000

      残り29

      SALAの店長が「お手伝い!」なんでもします。 体力に自信あり!!!!! ※拘束時間に限りあります。(11:00〜16:30の間) ※SALA店舗からの移動片道40分以内(要相談) ※日時は要相談 ・資料の整理 ・草むしり ・データづくり ・メニュー作り ・相談に乗れるかわかりませんが何かの相談 ・飲食店のお手伝い(自信あります!) 内容によってはお受けすることができない場合もございます。予め ご相談ください! ★ご依頼内容問い合わせ先★ kuroda103109705@gmail.com まで!

      支援者:1人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      30,000

      残り19

      【多国籍版チャルメラ屋台出張】 あなたの街まで出張販売致します。※ SALAからの移動距離車で30分圏内(場所、日時、ご相談ください) お料理の販売料金は別途頂きます。 ・イベントでの盛り上げの際(企業のキックオフ、各種野外オベント主催者の方) ・ワークショップ ・軒先販売での賑わいの創出 スタッフで盛り上げます!

      支援者:1人

      お届け予定:2019年07月

    • リターン画像

      35,000

      残り4

      【講演】SALAシェフ1名と黒田が伺います。 ■お返し品説明■ ※2名分の交通費は別途必要 (宿泊が必要な場合は宿泊費人数分別途頂戴致します。) 90分の講演となります。 講演実績でのキーワードテーマ 「多文化共生」「起業」「社会起業」「ソーシャルビジネス」など

      支援者:1人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      60,000

      残り8

      【めちゃくちゃお得★貸し切りご宴会22名様分】 ※15名様以上で幹事さんお得!22名様まで!4000円2H飲み放題付き ■お返し品説明■ 歓迎会・送別会・同窓会などに! ★15名様を超えるご宴会がお決まりの方にとてもお得!! (※22名様まで) 22名様で貸し切りご宴会の場合、幹事さん28000円もお得に!! ※ご日程はご相談くださいませ。 4000円✕2H飲み放題付き(LO15分前) ※22名様以上のご予約の場合は追加で4000円✕追加ご人数分のご料金を頂きます。 ・プラスご料金でコース内容変更可能です。ご相談ください。 ■配送について メールでのチケット配信となります。

      支援者:2人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      100,000

      残り19

      【チャルメラ屋台本体にお名前を記載させていただきます。】 SALAのスポンサーとして、個人、企業、団体様のお名前を記載させて頂きます。 備考欄にご希望の記載名をお書きください。(ロゴ等も可能です)

      支援者:1人

      お届け予定:2019年06月

    • リターン画像

      150,000

      残り3

      2019年、SALAで飲むビールが何杯飲んでも飲み放題!300杯以上飲むお客様に。よくよく計算するそこのあなた!これはお得ですよね。 ※ランチ、ディナーどちらでもOK ※ご支援いただいた方のみご利用可能な権利です ※2019年5月1日〜12月30日まで

      支援者:0人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      150,000

      【屋台商品化プロジェクト】100%を達成した今、台湾の胡椒餅(焼豚マンのようなものです)を商品化したい!そのための游さん、店長の視察代としての資金を募ります。 お礼のメッセージ、台湾土産を買ってまいります! (台湾土産は私店長黒田が厳選、且つ独断でお選び致します^^) また、SALAの屋台で一番に胡椒餅を食べる権利を進呈致します。   まだ関西で本格的な胡椒餅を見たことがないです!是非、10年以上の2人の夢の実現へ向けてご支援よろしくお願いいたします!

      支援者:1人

      お届け予定:2019年06月

    • リターン画像

      300,000

      残り20

      【トゥクトゥクキッチンカー本体にお名前を記載させていただきます。】 SALAのスポンサーとして、個人、企業、団体様のお名前を記載させて頂きます。 備考欄にご希望の記載名をお書きください。(ロゴなども可) 「第2目標の444万円いかない場合は【手動式屋台】にお名前を掲載させて頂きます。」 「備考欄にお名前を記載されてない方は、プロジェクト終了後、確認の為、ご連絡させて頂きます。」

      支援者:0人

      お届け予定:2019年07月

    • リターン画像

      500,000

      残り5

      【トゥクトゥクキッチンカーのライト部分にタイ語でお名前を記載させていただきます。】 SALAのスポンサーとして、個人、企業、団体様のお名前を記載させて頂きます。 備考欄にご希望の記載名をお書きください。(ロゴも可) 「第2目標の444万円いかない場合は【手動式屋台】にお名前を掲載させて頂きます。」 「備考欄にお名前を記載されてない方は、プロジェクト終了後、確認の為、ご連絡させて頂きます。」

      支援者:0人

      お届け予定:2019年07月

    • リターン画像

      1,300,000

      残り1

      【130万のご支援】SALAの夢を叶えて下さい。 ご支援いただけましたらトゥクトゥクキッチンカー、358%の目標を達成せずとも実行させていただきます。最後の2日間限定のプレミアムリターンです。 ◆【神戸発SALAトゥクトゥクキッチンカー】に2番目(1番目は店長のおばあちゃん)に乗れる権利。お日にちをご相談の上、トゥクトゥクキッチンカーができた際には神戸市内を約20分間ドライブ致します。トゥクトゥクは納車までに発注から2ヶ月半〜3ヶ月半かかります。SALA3周年である7月15日を目指しますが現地の状況(お祭りの時期など)により制作に時間がかかるようです。随時お知らせさせていただきます。 ◆胡椒餅の試食会にご招待させていただきます。(スケジュール調整させていただきます。) ◆手動式屋台・トゥクトゥクキッチンカーの両方にお名前(企業ロゴなど)お入れさせていただきます。 ◆店長が直接お礼に伺います。 ◆他、掲載中(SOLDOUT以外)お好きなリターンを3個お選びいただけます! ※お好きなリターン3個に関してはこちらのプロジェクトで追加決済ではなく、ご相談ください!

      支援者:0人

      お届け予定:2019年07月

    • リターン画像

      3,000

      在庫なし

      【お一人さまへオススメ※2000円お得!】ディナーお食事券5000円分(1000円✕5枚) ■お返し品説明■ 2000円お得!お一人様へオススメのディナーお食事券5000円分(1000円✕5枚) ■配送について■ オンラインチケットでのお渡し

      支援者:10人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      3,000

      在庫なし

      【店長とのサシ飲み券】飲食代は別です。 ただし、店につきっきりの店長はサシ飲みの 時間日程限られます(遅い時間、ただし深夜1時をすぎると眠くなる。火曜、日曜の夜など)。店長に直接ご相談ください! しかも面白い話もできないし、歌も歌わないし、相談も…それでも一所懸命聞くことはできますサシ飲み券!という感じです。 もしくは、私の夢を語らせてください。好きな飲物はビールです。サシ飲みで収穫が欲しい方はPAPAとのサシ飲み券をおすすめします。

      支援者:10人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      3,500

      在庫なし

      【SALAのランタン1個修復】店外のベトナムシルクランタンに名前記載させていただきます。 ■お返し品説明■ SALAの店舗のファサード(外観)の象徴でもある色とりどりのベトナムランタン。心あらわれる美しさです。 しかし、オープンして約2年半のSALAは、度重なる自然災害で屋外のランタンがボロボロになってしまいました。こちらのリターンをご購入いただけますと1個のランタンを修復できます。 ご購入いただいた方にはランタンへお名前を記載させて頂きます。 ご希望のお名前を備考欄へ記載願います。 ご希望がない場合はユーザー名を記載させていただきます。皆様の温かい心でSALAの屋外への明かりを灯させてください。

      支援者:20人

      お届け予定:2019年04月

    • リターン画像

      4,000

      在庫なし

      関西学院大学人間福祉学部武田丈ゼミとBatisのコラボアクセサリー 詰め合わせ(800円〜1500円の商品✕5個) ・学生がフィリピンを訪れ、Batisの女性たちと共に作ったアクセサリー ★ピアス(デザインは選べません。)5点詰め合わせ。  売上はBatisの活動費になります。 ◆Batis AWAREとは? バティス・アウェアはアジアや中東への出稼ぎ労働で人身売買、違法人材派遣、ドメスティック・バイオレンス等の被害にあったフィリピン人女性たちの帰国後の支援をする自助組織です。彼女たちのほとんどは日本からの帰国者で日本人の夫またはパートナーに見捨てられ、たった一人でJFC(Japanese Filipino Children)を育ててきました。 ※郵送、店頭受取をお選びくださいませ。 郵送の場合はご住所の記載もよろしくお願い致します。 ★SALAの入り口入ってすぐ右手の壁画はBatis AWAREの代表であるセシルさんが描いてくれたものです。

      支援者:3人

      お届け予定:2019年05月

    • リターン画像

      10,000

      在庫なし

      【ディナーお食事券※5000円分お得!】15000円分 ■お返し品説明■ ディナータイムのとてもお得なお食事券 ※お釣りは出ません。ご使用の際は要予約。 1グループ1回のお食事でのご利用のお食事券です。 ■配送について■ メールでのオンラインチケットとなります。 ※期限はありません。

      支援者:10人

      お届け予定:2019年04月