Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ベルは卒業。新感覚ロードバイク用ブザー誕生!!

ロードバイク専用のブザータイプの警音器です。ドロップハンドルのエンドキャップ部分に挿入し、押下時のみ音を鳴らすことが可能です。ロードバイクのフォルムを崩すことなく、更にハンドルスペースをすっきりさせることが出来ます。1回の充電で300時間(1日10秒鳴動)使えるので使い勝手も非常に良いです。

現在の支援総額

1,249,000

832%

目標金額は150,000円

支援者数

250

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/06/28に募集を開始し、 250人の支援により 1,249,000円の資金を集め、 2019/07/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ベルは卒業。新感覚ロードバイク用ブザー誕生!!

現在の支援総額

1,249,000

832%達成

終了

目標金額150,000

支援者数250

このプロジェクトは、2019/06/28に募集を開始し、 250人の支援により 1,249,000円の資金を集め、 2019/07/15に募集を終了しました

ロードバイク専用のブザータイプの警音器です。ドロップハンドルのエンドキャップ部分に挿入し、押下時のみ音を鳴らすことが可能です。ロードバイクのフォルムを崩すことなく、更にハンドルスペースをすっきりさせることが出来ます。1回の充電で300時間(1日10秒鳴動)使えるので使い勝手も非常に良いです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2020/08/18 21:30

ご支援頂いた皆様

お世話になります。株式会社カルモアのGENTZ開発担当の大道です。

ご報告が大変遅くなり申し訳ございません。

2019年10月29日に「本製品のご利用の中止」をお願いさせていただきました。

その後、製品改良を実施し、2020年8月1日より販売再開に至りました。

下記の2点を改良事項とし実施しました。

①スイッチへ水滴が付着することを防ぐこと。

不織布を通り抜けた水滴がスイッチ内部に浸水しショートを起こすことが不具合発生の一つの要因でした。

従って下記の様に、基板に搭載されている小型スイッチに合うようなスイッチカバーを製作しスイッチに水滴が直接的に付着するを防ぐようにしました。

写真①改良前_小型スイッチ

写真②改良後_スイッチカバー

②不織布とエラストマーの間に隙間が生じないよう、不織布とエラストマーの接着面を大きくすること。

改良前は不織布とエラストマーの接着面積が小さく(※改良後に比べ )、不織布部分に一定程度の圧力がかかることで不織布が剥がれ不織布とエラストマーの間に隙間が生じやすい状況でした。この隙間が製品内部への浸水の一つの要因と考えております。

従って、改良後は接着面を音が小さくならない範囲でできるだけ大きくすることで少しでも隙間が生じないようにしました。

写真③改良前後/形状比較

写真④改良前後/接着面積(赤色部分)/比較


これらの改良を施した上で、ハンドルに改良品を搭載し、雨天時の実地試験を実施したところ一時間当たりの降雨量1mm~10mm程度(やや強めの雨)の環境下においては不具合は発生しませんでした。

従って多少の雨程度では不具合は発生しないと考えられます。


しかしながら、依然として完全な防水仕様ではございません。

従って、洗車時や雨天時などの水がかかる状況下でのご利用を控えて頂くことを明記の上、防滴仕様として販売していくこととしました。

ご利用中止のお願いをするまでは、洗車時や雨天のご利用を控えて頂くこと厳に明記をしておりませんでした。

販売時に注意事項を明記の上、販売していくことでユーザーの方へのご迷惑をお掛けすることを防いでいきたいと考えております。

8月1日よりアマゾン、ヤフーショッピング、Qoo10にて販売を開始しております。

本来であればご支援して頂いた方に対して、改良を実施したことや今後の販売体制を伝えた上で販売開始をした方がよかったと後悔しております。しかしながら、自分自身の弱さが出てしまい、ご支援頂いた方々に連絡をすることをためらってしまっておりました。

8月より販売開始をしたところ、GENTZの発売開始の報せを見て頂いたパトロンの方に、応援のメッセージを頂き皆様へしっかり伝えなければならないと思い返しました。

本件、ご報告が遅くなってしまったのは私大道自身の弱さです。謹んでお詫び申し上げます。

今後もロードバイクをより楽しめるようなアイテムを開発していきたいと考えております。

引き続きご支援ご鞭撻のほどお願い申し上げます。


大道






シェアしてプロジェクトをもっと応援!