2019/05/02 15:50

こんにちは

ご無沙汰しております。

旦那のほうです^^;

本業のこぶしの里は

ありがたいことに

GWはとても賑わいます


そのことにかまけて

活動報告が遅くなり申し訳ありません


ただいま

店内

こんな感じに仕上がってます

少しずつ

嫁にイメージに向かっていってるのではないかと感じています。


プライベートなことを絡めると

4月15日に私たちの娘が誕生しました。

そして

この「心商店」は二女だと思っています。

(あ・・・これは僕だけが思ってることで 嫁はきっと娘と一緒にしてくれるなって

感じると思いますけど^^;)



でも

その娘の成長と一緒にお店も成長させていけたらと思っています。

僕の感覚で物を言ってはいけませんが

店のスタートは未熟で良いと思っています。

首も座っておらず 立てもせず 歩くこともできない状況から

オープンしてもいいかなと思っています。

店の成長をお客さんに見届けていただけたらなぁって思います。


もちろんきっと・・・

お叱りを受けることもあると思います

逆に

ヨシヨシと撫でられることもあると思います。

そういった繰り返しの中で

首が座って 立つことができて 歩き始めることを

心商店としてお客さんにお見せして表現できたらと思っています。


そのためには

小さな事をひとつひとつ「挑戦」として実現できるよう

日々頑張っていきたいと思います


ということで

こんな未来予想図を作成しました。


こぶしの里のほうがでかくて申し訳ありませんが

下のほうに今回のプロジェクトの「心商店」の

5ステップを記しました。

ステップ1として

とにかく健康体での嫁の復帰です。

まだ産後のため無理はさせられません

千代子・・・

あ・・・間違えた

「お義母さん」に叱られてしまいます

お客さんからも釘を刺されています。

大事に大事に産後を過ごしてほしいと旦那も思っています


嫁の復帰とともに

きっと心商店は一気に加速します。

負けず嫌いの嫁なので

「こぶしの里」を追い越そうとするでしょうね^^;

お互いの店が良い刺激となり

私たちが住む七宗町が生き生きとすれば理想です。


生き生きとした闊達なところに

お客さんは集まってきてくれると信じています。


田舎だからって

弱気にならず

非日常を皆さんに味わっていただけるよう

お店として努力していきます。


あ・・・

なんだかテンション上がって余計なことまで言ってますね

今回はこの辺で終了します。


それでは

明日からGWもピークを迎えます

旦那の私は

娘のために・・・嫁のために

「かぞく」のために

冷や汗かきながら仕事しますね

次回はGW明けにお会いしましょう


それでは

ここまで読んでいただきありがとうございました!

心商店 加藤太一