2019/08/29 12:43

こんにちは

こちらの活動報告は

旦那のほうが行っております。


Instagramは

嫁が更新しておりますので

またぜひ一度覗いてみてください。


さてさて

昨日

嫁が可茂総合庁舎にて

食品衛生責任者講習会に行ってまいりました。



みっちり8時間^^;


久しぶりのお勉強に

少々お疲れだったようです^^;

育児で

家に居ることが多いので

少しは気晴らしになっていればいいなぁと思っていますが

どうだったのでしょうか^^;

この講習を受けることで

食に対する姿勢や考え方が正されて

とても良い講習だったと思います。

小さいお店でも

しっかりと食に対して向き合えるよう

日々続けていくことが大切だなと思いました。

*************************

心商店をスタートするにあたり

さんざんお伝えしていたことも再度確認できました。


「娘のために素敵な田舎をプレゼントすること」

プレゼント第一弾としての心商店


娘はどんどん成長していますが

心商店はまだまだなかなか成長できずにいます。

でも

今はしっかりと一日一日営業すること

その中でお客さんの反応や声をいただき今後の糧にすることを

意識してやっています。

*************************

「店おこし」こそ「町おこし」だと感じています。


過疎化が進み

商店の灯が消え続けています。


そんな今だから事

小さくてもお店を出すこと


一日だけのテント販売だっていいじゃないかと思います。

軽トラで野菜を売ったっていいじゃないかと思います。

一つでも

小さくても

一日だけでも店の火を灯すことが大切だと思います。

やれることは山ほどあります。

田舎での商売をあきらめたくないです。

*************************

あ・・・

またなんだか一人で熱があがってしまい

長文になってしまいました^^;

すみません><+

*************************

最後に

昨日の僕と娘(いっしん)とのお留守番の報告を♪

お母さんが勉強奮闘中

二人はしっかり留守番できました!

ちょびっとの部屋の模様替え

ちょびっとの食事の準備

ちょびっとの草むしり

ちょびっとの掃除

ちょびっとの嫁への感謝


ちょびっとですけど

仕事も育児も根気良い継続が大切ですね^^


心商店も

一心も

ちょびっとずつ成長していきますね


最後に

一心の後頭部をどうぞ

おりこうさんでした^^