2019/04/18 16:54

展覧会キュレーターの小倉ヒラクです。残り10日を切り、祭り感が高まってきた"Fermentation Tourism Nippon"。ここからクラファン最終日まで僕も色々お知らせしていくぞ!

☆展覧会期中限定!発酵尽くし定食☆

4/26〜7/8の展覧会期中、会場併設のd47 食堂にて、発酵デザイナーコラボのスペシャル定食が登場します。

期間限定○○スペシャル!とか言ってるわりには大したことないケース、よくありますよね。

でもね。今回は本当にスペシャルです。
僕今まで色んな発酵定食見てきましたが、今回はとにかく過剰、やりすぎ、若干の狂気すら感じます。一般的なバランスを無視して、ローカル発酵食材を使いまくったスゴいレシピの数々を堪能してほしい…!

今回タッグを組んだのは、d47食堂シェフの中山さん。僕からの無茶苦茶なお題に向き合うべく、キッチンの一角に色んな道具を持ち込み「中山発酵ラボ」を開設。そこでアヤしい実験を開始。

写真は、青森県十和田の幻のレシピ『ごど』を再現した記念すべき瞬間。
各地のメーカーから珍しい発酵食材を仕入れるのにとどまらず、自分自身で食材を加工しまくるやりすぎ感!

それでは、気になるメニュー紹介!

左から、「麹づくし定食」「珍味づくし定食」「旨味づくし定食」。

麹づくし定食 4/24(水)〜5/14(火)1,680円

麹のバリエーションの極限に挑戦したレシピ。

▶青森県十和田の麹×納豆×乳酸発酵食品『ごど』
▶福島県会津若松の麹漬け『三五八』
▶新潟県妙高の唐辛子×麹調味料『かんずり』
▶千葉寺田本家の熟成酒粕を使った粕汁
▶中山シェフお手製、鶏肉のトマト塩麹漬け

なお、スイーツを希望の方は別途、

▶黄麹甘酒×黒麹甘酒×紅麹甘酒の利き甘酒セット

もどうぞ。

珍味づくし定食 5/27(月)〜6/11(火)1,680円

展覧会中盤には、とても正気とは思えない最終兵器が登場!

▶奈良の酒粕漬けの王様『奈良漬け』
▶京都大原の公家の漬物『しば漬け』
▶佐賀県呼子のクジラの軟骨の発酵珍味『松浦漬け』
▶長野県木曽の激レア無塩乳酸発酵『すんき』
▶熊本県阿蘇の畑の馬肉『あかど漬け』
▶滋賀県琵琶湖のハードコア珍味『フナずし』の茶漬け

漬物をお茶漬けにお好みで載せて食べるスタイルです。
お昼でもお酒頼むしかないなこりゃ。

旨味づくし定食 6/12(水)〜7/9(火)1,680円

旨味調味料を過剰に使ったレシピ。

▶愛知県岡崎の名産『八丁味噌』の味噌汁
▶東海の濃厚旨味『たまり』で炊いたつくだ煮
▶黒くない上品な『白たまり』のおひたし
▶サバのみりん&いしる(石川県能登の魚醤)漬け
▶鮭のみりん&しょっつる(秋田県日本海沿岸の魚醤)漬け

ちなみに展覧会期間中はヒラクセレクトの各種アルコール類も登場!
定食とあわせてどうぞ。

4/25締切のクラウドファンディングもぜひご支援ください!
渋谷ヒカリエ8階で待ってるよ〜!

※提供期間やメニューは、食材の収穫及び仕入れ状況などにより、内容を変更する場合があります。