2016/11/14 21:26

私たちは、マーケティング・広報発信・広報制作・イベント・トーナメントデスク・フォロー・会場管理という7つの部署に分かれて活動しています。

これから皆さんにわたしたちの活動をもっと知っていただくために、部署紹介をしていきます!

まず第一回目の今日はマーケティング」です!

マーケティングの主な仕事は

・運営資金管理

・売店

・大会グッズ作成

・賞金管理           です。

皆さんがご支援してくださった運営資金を有効に使い、よりよい大会を作ること。これがマーケティングの役割です。マーケティング担当全員で協力し、裏方で大会を支えていきます!

「ん?なんで裏方?」

そうなんです!

マーケティングは大会期間中は賞金を選手に渡すという大切な仕事があり、室内にいることが多いんです!賞金を渡すときには全員の選手とかかわれるため非常に嬉しいのですが、仕事がない時、どんなに盛り上がっている試合も室内でライブスコアをみてるだけ。すぐ近くでプロが試合をしているのに…(T^T)そして写真にもなかなか写れない…

「そうだ!マーケティングの仕事には売店販売があるじゃない!」

マーケティングの良さは、売店販売の担当の時間になるとお客さんと交流できることです!お客さんの生の声を聞くことができ、より良い大会づくりに向けて勉強になることばかりで本当に有り難いです。

でも正直、試合が始まるとお客さんがいなくなってしまうので寂しいです…

もし売店で私たちが寂しそうにしていたら、気軽に話しかけてください!(笑)

 

【2017年大会にむけて】

来年は「2016年+α」の大会運営を目指し、選手のフリーランチや、朝早くからきてくだっさているお客さんのためにモーニングコーヒーを用意できるように計画を練っています!

その他にもより多くの人がテニス観戦を楽しめるような様々なアイデアがたくさんでています。このアイデアをアイデアだけで終わらせずに、しっかりと形にしていきたいと思います!

繰り返しになりますが、マーケティングの役割は皆さんがご支援してくださった運営資金を有効に使い、よりよい大会を作ることです。ご支援、ご協力してくださった皆様の期待に応え、「こんなこともやってるんだ、また来たい!」そんなお客さんの声が多く聞けるような大会を作り上げます!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は大会知名度向上の要、広報発信です!次回もぜひご覧ください!