Check our Terms and Privacy Policy.

沖縄の伝統工芸品:琉球びんがたの型紙から生まれた「語れるゆかた」と過ごす夏

どんなに時代が変わろうとも「変わることのない」琉球紅型(びんがた)の美しさを次世代へが、コンセプトの沖縄の伝統工芸品「琉球紅型(びんがた)」の型紙から生まれたShoutarou Bingata NAHAが送る語れるシリーズ第二弾の「語れるゆかた」

現在の支援総額

102,800

34%

目標金額は300,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/30に募集を開始し、 8人の支援により 102,800円の資金を集め、 2019/06/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

沖縄の伝統工芸品:琉球びんがたの型紙から生まれた「語れるゆかた」と過ごす夏

現在の支援総額

102,800

34%達成

終了

目標金額300,000

支援者数8

このプロジェクトは、2019/05/30に募集を開始し、 8人の支援により 102,800円の資金を集め、 2019/06/24に募集を終了しました

どんなに時代が変わろうとも「変わることのない」琉球紅型(びんがた)の美しさを次世代へが、コンセプトの沖縄の伝統工芸品「琉球紅型(びんがた)」の型紙から生まれたShoutarou Bingata NAHAが送る語れるシリーズ第二弾の「語れるゆかた」

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

和雑貨 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは。Shoutarou Bingata NAHAの金城です。自分で風呂敷を制作してから、何か風呂敷に包んで持つようにしているのですが、ある日、友人の言われた一言がぼくの心を動かしました。「金城君が持っている黒い風呂敷、たしかにオシャレだけど、一般ピーポーが日常的に使うには、やっぱりハードル高いかな・・・ 物を包む意外に何か他にも使い方ないの?」と・・・使い慣れたらエコバッグ変わりでも全然、使えるからそんな事ないのに・・・と思いつつ、Google先生に聞いてみると、あります!あります!!素敵な使い方が!!!という事で今日は、風呂敷の包む以外のオススメの使い方をご紹介したいと思います。1.スカーフとして Tシャツが活躍するこれからの季節に、首元のワンポイントアクセントとして「風呂敷スカーフ」は、いかがでしょうか? 無地の白Tシャツにモノトーン調のスカーフだと違和感なく、逆にオシャレに着こなせるのではないでしょうか。梅雨が開けたらコーディネート写真も掲載したいと思いますので、どうぞお楽しみに♪2.バックチャームとして 無地のバッグのワンポイントアクセントとして、風呂敷をバックチャーム代わりとして使ってみるのもよいのではないでしょうか。 実は洋服好きなオシャレな友人が以前、バックチャーム代わりにネクタイをしていて、とてもおしゃれだなと思いました。女性でスカーフをバックチャームにされている方は多いと思うので、そのような感じに使ってみてはいかがでしょうか?3.リュックチャームとして バッグがイケるなら、リュックもイケるだろうと思ってやってみたのですが、意外によいのではと思います。いかがでしょうか?包むだけではない、風呂敷の可能性。あなたもこの夏、風呂敷デビューしてみませんか?Shoutarou Bingata NAHAオリジナル風呂敷は、黒白のモノトーン調なので日常生活にもとても使いやすいと思います。今なら「語れるゆかた」のリターンとしてもお求め頂けます。クラウドファンディング第2弾「語れるゆかた」はこちらから↓https://camp-fire.jp/projects/view/1379966月24日(月) 23:59まで。風呂敷をご購入頂くとプロジェクトの応援にもつながります。どうぞ、よろしくお願いいたします。■ Shoutarou Bingata NAHA 代表:金城昌之の制作にかける想いはこちらからhttps://kinjyo-promotion.net/masa-profile琉球紅型(びんがた)の技術は一切教えられなかった息子が伝えたかった父のこだわりなどが赤裸々に綴られております。


thumbnail

こんにちは。Shoutarou Bingata NAHAの金城です。今回は、リターン商品の「風呂敷」をご紹介したいと思います。まず、あなたが一番、気になるのは「なぜ、風呂敷を作ったのですか?」という所ではないかと思います。着物がお好きな方だとピン!とくると思うのですが、着物と風呂敷って意外に関係があるんです!反物などは今でも風呂敷に包んで持ち運びます。その他にも1.今回の浴衣の染めを依頼している工場が元々は、風呂敷の染め工場だった。2.黒い風呂敷はあまりないとの事だったので、せっかくの機会なので語れるシリーズの一貫として制作してみました。3.前職でお世話になった琉球絣の産地で、工房に行く度によく見ていた「シャトル(杼)」をモチーフにし、モノづくりの原点を表現したかった。なんやかんや、いろいろこだわりが詰まった風呂敷です。あと、風呂敷って包むだけなのですが、意外になんでも包めるし使わない時はカバンにしまっててもかさばらないし、マイバック代わりにも利用できるのでとても便利ですよ。あなたも、ぜひこの機会に風呂敷生活、はじめてみませんか?■ Shoutarou Bingata NAHA 代表:金城 昌之のプロフィールはこちらからhttps://kinjyo-promotion.net/masa-profile/(琉球紅型を活用した商品開発がしたい!と模索しつづけた金城の苦悩とちょっぴりせつなくなる失恋ストーリーが綴られております。)