![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/76906/CED7171B-F835-458B-9BFD-289626C7825E.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
今日が最後です。びっくりするくらい多くの皆様に応援していただきました。直接ご来店していただいた方もおられました。素晴らしい応援の言葉の数々。感謝です。本日23時59分まで支援受け付けております。まだ法人用のリターンは残っております。ぜひお願いします。
現在の支援総額
88,300円
目標金額は2,000,000円
支援者数
14人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2019/03/20に募集を開始し、 14人の支援により 88,300円の資金を集め、 2019/03/26に募集を終了しました
現在の支援総額
88,300円
4%達成
終了
目標金額2,000,000円
支援者数14人
このプロジェクトは、2019/03/20に募集を開始し、 14人の支援により 88,300円の資金を集め、 2019/03/26に募集を終了しました
今日が最後です。びっくりするくらい多くの皆様に応援していただきました。直接ご来店していただいた方もおられました。素晴らしい応援の言葉の数々。感謝です。本日23時59分まで支援受け付けております。まだ法人用のリターンは残っております。ぜひお願いします。
現在、こちらのプロジェクトがキャンプファイヤーのトップページでピックアップされています。大変うれしいことです。経済産業省が2017年に日本のキャッシュレスビジョンを公開しました。https://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180411001/20180411001-1.pdf非常に大きなファイルですが、ぜひ見ていただきたいと思います。日本はキャッシュレスで遅れを取っておりますが、サブスクリプションエコノミーが発展することで確実にキャッシュレス化が進みます。サブスクリプションというのはネットフリックスやアップルミュージックなどデジタルな世界では当たり前ではありますが。実店舗では仕入れや人件費などの固定費がかかる為に無理だと言われてきました。しかし工夫次第でそれが可能になると証明したいのです。限りなくコストを抑え、それを実現するのがフリーランチです。是非このプロジェクトを応援して欲しいと思います。よろしくおねがいします。
こんにちは、DELICIOUS株式会社の大山と申します。なぜ飲食ビジネスをするのかと問われることがあります。私は、「大富豪もホームレスも平等にお腹が空くから」と答えています。GAFAと呼ばれるメガベンチャー企業があります。各分野のインフラとして無くてはならない企業のことです。詳しい企業名をわざわざいうのはここでは不要かと思いますので割愛しますが。GAFAの中に飲食テクノロジー企業は存在しません。私は最後の領域としてDELICIOUSという分かりやすい名前の会社を作りました。幸いなことにGAFAの中にDはありませんでした。これから世界はどんどん変わっていきます。私はもっと大きな世界をITの力で変えていきたいと思っています。しかし、お金があまりない。クラウドファンディングで皆様の力でそれを叶えたいと思っています。ぜひご協力をお願いします。DELICIOUS株式会社代表取締役 大山圭太
本日2人目のパトロンの方が申し込んでいただきました。本当に感謝です。あと5日で199万円ぜひお待ちしております。DELICIOUS株式会社の経営に口出しできる権利も手に入ります。
先日このようなプレスリリースを発表させていただきました。特に土曜日にプレスを発表することで平日とは違う層のユーザーにみてもらえたのですが。今日は祝日、皆様のおかげさまで最初のパトロンの人が現れました。大変うれしく思います。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000036620.html