SHIDOをご支援いただき誠にありがとうございます。
この度は、コロナの影響で開発・生産にも大変厳しい影響が続いている状況にあり、ご期待頂いております皆様には、大変長らくお待たせし、申し訳ございませんでした。4極SHIDO:001の5極SHIDO:001への交換についてご連絡させていただきます。交換についてご注意いただきたい点もございますので以下の内容をよくお読みいただき、ご検討お願いいたします。
【4極から5極へのSHIDO:001設計変更の経緯に関してはこちらの活動報告をご確認ください→活動報告】
①交換方法のご案内について
4極SHIDO:001の5極SHIDO:001への交換でございますが、
7月6日に下記Onkyoサポートページに交換方法に関するご案内を掲載いたします。
7月9日に下記Onkyoサポートページに交換方法に関するご案内を掲載いたします。
<SHIDOサポートページ >サポートページ
②交換対象者について
この度の4極SHIDO:001の5極製品への交換でございますが、4極SHIDO:001をお持ちのすべての皆様を対象に交換を実施させていただきたいと思います。
既に、CAMPFIREでのクラウドファンディングでの購入の経路、TGSでの限定販売、フリマアプリやオークションサービスを通じて入手された方々もいらっしゃいます。
我々としましては、現在も4極SHIDO:001をお持ちのすべての皆様を対象に交換を実施させていただきたいと考えております。
③5極SHIDO:001への交換に関してご注意いただきたい点
(1)4極SHIDO:001はクラウドファンディング限定品として、保守サービスは継続いたしますが、今後4極のSHIDO:001を新たに生産し販売を行うことはございません。(2)5極SHIDO:001はクロストークの対策によって、5極と4極の混成のケーブルになっております。ヘッドセットと接続する側の5極プラグをSHIDO:001用に専用設計しております。そのため、4極プラグや他社製のケーブルなどでリケーブルを行いますと、ピンの位置が正しく接続されず、不具合や故障の原因になる可能性がございます。ヘッドセット接続と反対側のプラグ、つまり、PCやSHIDO:002と接続するプラグに関しては4極プラグですので、様々な機器と接続して使用していただくことが可能です。
4極SHIDO:001をリケーブルして使用いただいております方におかれましては、5極SHIDO:001にすることでご用意いただいたケーブルが使用できなくなる可能性がございます。ご注意ください。SHIDO:001の5極ケーブルの自作については専門知識・技能だけでなく、商品設計情報も必要になります。
完成品としてのクロストークへの対応ということで5極化を実施しておりますが、4極SHIDO:001のもつ汎用性は、5極SHIDO:001にはない魅力でもあります。
④交換期限について
交換の期限は、2020年12月31日までとさせていただきます。
交換に際しての4極品の故障の有無は問いません。年内であれば、現在の4極品を変わらずお使いいただき、5極品に交換したいとお思いになられたタイミングでお問合せいただければ、商品の状態問わず、新しい5極品に交換を実施させていただきます。
4極SHIDO:001と5極SHIDO:001、それぞれに固有のメリットがありますので、ご検討いただき、お問い合わせください。