Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

LibrarySpider.comに支援を!

プログラムのwebデータベースなどのサービス、及びカレンダーアルゴリズムの提供、数学の研究、文字認識AIのアルゴリズム研究などを行おうと考えております。個人で研究しているので人件費等の持ち出しがないので、気長に行おうという形です。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は500,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/04/12に募集を開始し、 2019/06/25に募集を終了しました

LibrarySpider.comに支援を!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額500,000

支援者数0

このプロジェクトは、2019/04/12に募集を開始し、 2019/06/25に募集を終了しました

プログラムのwebデータベースなどのサービス、及びカレンダーアルゴリズムの提供、数学の研究、文字認識AIのアルゴリズム研究などを行おうと考えております。個人で研究しているので人件費等の持ち出しがないので、気長に行おうという形です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして。こんにちは。大谷といいます。熊本で現在起業を目指して、ホームページの拡充、アプリケーション開発などに取り組んでおります。サイト名はLibrarySpider.comとして、Azureのテクノロジーのみで無料の範囲でできるだけ作り上げております。Webアプリケーションはカレンダーや算数の完成を目指しており、提供予定のアプリケーションとしてはAIの文字認識を目指しております。

libraryspider.comでAzureを用いて無料の範囲で作成しています。

このプロジェクトで実現したいこと

正直に告白すると、集金と宣伝目的です!

…ですが、まあ、一応、起業を目指すからには熱い思いがないわけではありません。現在、仕事を退職して適当にプログラミングを行っているわけですが、著作権法の改正も間近ですし、IT革命をすでに25年を経過しようとしています。ITで起業するのも後数年でしょう。

そう思うと、退路を断ってでも挑戦したくなりません?!

提供予定のサービスとしては挨拶で書いた通り、ITの基礎的技術・研究とAIの基礎技術・研究の地方での維持と発展…、というとおおげさですが、要するに研究したいわけです。コードを書きたいわけですね。その欲望を良い方向に向けるために、皆さまの力添えを頂けたらという方針です!

プロジェクトをやろうと思った理由

だから、集金と宣伝目的です!

…ですが、まあ、一応、起業に向けた仕様書的なものを形にし、自らを奮い立たせるためです。また、クラウドファンディングは前々から知っていたのですが、実際に会員登録したので、いっちょやってみるかという山師根性で、やってみることにしました。

他のプロジェクトを見るとずいぶん実用的だったり、すでに名の通った企業の宣伝、さらなる飛躍を目指しているのが多くて、正直場違いかなあとも思ったのですが、私のようなちゃらんぽらんな企画もあってもよいのかなあと思って応募しました。

これまでの活動

現在、放送大学大学院に所属して数学の研究をしていますが、前々から情報技術に興味があり、20代から模索してはいたのですが、機会を得ずにだらだらと現在まで来てしまったわけですが、最近ようやく懸念にしていたWebサイトの構築が終わり、カレンダーWebアプリケーションを完成させました。算数に関するWebアプリケーションも、今月中には手が届きそうです。それで、そこから一気に飛躍しようという心持で模索しているところです。

資金の使い道

研究と協力者の募集につきます。

ビジネスアイディアは豊富にあるのですが、意味のあるもの、そして、自分自身で実現できそうなものはIT技術のほかにはありません。

だからその研究と協力者の募集、そしてできれば、人件費の捻出に用いたいです。

リターンについて

お礼状くらいしかないのですが、資金集めに成功した場合サーバーを構える予定ですが、その場合の会員権を料金分提供できればなあと思っています。

実施スケジュール

4月中に、算数のWebアプリケーションの完成を目指しております。

その後、今年中を目途に文字認識AIの研究完成を。

資金が獲得できた場合、来年以降、ホームページの拡充、自社サーバー化を目指します。

最後に

なんというか、まあ、詐欺的な文章と目標かなあと自分でも思わないでもないです。

ですが、まあ、こういう行き当たりばったりなのもクラウドファンディングの一つのイメージなのかなあと勝手に漠然と思うわけで、面白半分で支援していただければという形で…。

まあ、多分、こりゃ、駄目だという気もしますが…。

お暇でしたらLibrarySpiderのサイトを覗いてくださいね。

libraryspider.comでAzureを用いて無料の範囲で作成しています。


本プロジェクトは目標金額に満たない場合、計画は実行するかもしれませんが、リターンはお届けしません。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト