(以下より使用されている写真・動画素材等はすべて、本プロジェクトの関係者によって創作・作成されたものです。)
![](https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/7b2b564b-21d3-4dd7-b7e7-b65c60770d09.jpeg)
第2弾で、前作を遥かに凌駕する規模に挑む。
前作である「バーチャルハート(下の動画参照)」の予算総額はたった8.5万円です(内訳は撮影機材+衣装+小道具)。この映画には衣裳、作曲、小道具など様々な芸術分野で特異な才能を持つ学生たちが関わりました。バーチャルハートで予算的に頭打ちになってしまった衣装や小道具、楽曲制作に、より多くの予算を用意し、映画製作に関わる学生アーティストたちがより素晴らしい仕事ができる環境を整えることが必要ということがわかりました。このため、今回目標金額45万円のクラウドファンディングを実施することに致しました。
(前作はこちら↓↓↓↓↓)
学生映画という世界に、たくさんの学生アーティストが関わり、協働できる環境づくりに共鳴してくださる方、PVの完成品を是非見て見たいという方、ご支援をお願いいたします。
私たち学生の手で、SF世界の衣装をデザインし、音楽をゼロから作曲・演奏し、多彩なキャストが出演し、大学のスタジオを借りてアクション映画撮影ができたら、学生映画の世界はもっともっと面白く、多様性に満ちたものになるのではないでしょうか。本プロジェクトではは前作「バーチャルハート(岩田直之監督作品 瀧本宰都主演)」のノウハウ・ストーリーを基に、30分~40分尺のさらに派手でエピックなSFアクション映画を製作します。
体育会、演劇・ミュージカル団体、ミスSFC経験者をはじめ、慶應義塾大学の多彩な現役生が出演します。キャストの一部をご紹介します。
金野 光秀
慶應義塾体育会少林寺拳法部所属(三段)。大学1年の時に少林寺拳法やエクストリームマーシャルアーツを修行中。本作では役者に加え、自らの経験を活かし、アクションシーンのトレーニング、振り付けも担当する。「中学生の時にジェット・リーに憧れ、高校から少林寺拳法を始め今も大学で少林寺拳法部に所属して続けています。将来はハリウッドでジェット・リーの様なアクション俳優になるべく、今は武道、アクロバット、英語を磨いています。演技経験が無いのでこの作品を通じ、将来のキャリアへの足掛かりになるよう頑張りたいと思います。」
詳しい経歴・インタビュー記事はこちらから!(5/2更新)
野村 青未
慶應義塾大学 環境情報学部GIGA3年在籍中。
2015年5月、アイドル活動。2016年度ミス慶應SFCファイナリスト、DHC賞受賞。現在、non-no専属読者モデルとして活動中。中学2年生から高校1年生までイギリスにてバレエ留学。12年間英語で授業を受けてきたバイリンガルガール。
近藤 滉介
慶應義塾大学経済学部2年 公認演劇団体創像工房in front of.所属
「高校在学中は剣道部に所属し3段を取得しました。映画への出演はほぼ初めてなので不慣れではありますが精一杯頑張ります。小平市が誇れるような映画俳優になるかもしれません。」
藤本 悠太郎
慶應義塾大学経済学部2年 公認演劇団体創像工房in front of.所属
「中高はサッカー部でキャプテンを務めてました。英検一級持ってます。英語を使うシーンでは、滑らかな英語を使っていきたいと思います。」
牧野 由美子
慶應義塾大学理工学部3年 公認ミュージカル団体STEPS Musical Company所属
「ストイックさと身体能力が私の武器です。数学の教員免許を取り、将来は女優として活躍できるようになりたいです。」
田上 瑛莉香
慶應義塾大学 総合政策学部3年。2016年度 ミス慶應SFCコンテスト 準グランプリ。メディアコミュニケーション研究所所属。アカペラシンガーズK.O.E.所属。
「高校まではバスケ、器械体操、陸上をしていました。大学ではメディアコミュニケーション研究所に所属し、将来はアナウンサーを目指しています。」
熊谷 僚真
東京歯学大学歯学部在学中。監督の岩田直之とは高校からのパートナー。デビュー作の「ペンの交代」において、2013年度高校生映画コンクール・最優秀男子演技賞を受賞し、一躍学生映画界のトップに躍り出る。その後、浪人を経て演劇団体で1年間修行を積み、今回チームに戻ってきた。
プロジェクトメンバー紹介
岩田 直之
プロジェクト代表 監督
慶應義塾大学法学部政治学科在学中。2013年より自主映画制作を始め、学校・NPO法人などを対象にプロモーションビデオの制作・提供を行っている。短編映画「ペンの交代」では2013年度高校生映画コンクールで4部門から最優秀賞、優秀賞を受賞。2016年秋に発表した「バーチャルハート」はアクション映画専門映画祭シネマジャンクション2016にて加藤和夫氏から審査員個人賞を受賞。ほか複数の映画祭から上映作品に選出されている。
葛西 竜之介
音楽監督
1995年千葉県生まれ。現在、東京音楽大学作曲指揮専攻(作曲/映画・放送音楽コース)在学中。劇伴用のオーケストラの作編曲をはじめ、アンサンブル団体への作品提供を多数行う。第11回弘前桜の園作曲コンクール高校部門第3位受賞。これまでに作曲を石田祥子、堀井勝美、後藤加寿子、藤原豊の各氏に、オーケストレーションを山下康介氏に師事。
(以下は映画音楽の作曲・演奏の例)(「バーチャルハート」音楽監督 葛西竜之介)
松本 大志
VFX監督
慶應義塾大学大学院 総合デザイン工学専攻在学中 2011年中程から主にCGを使用した映像を製作し始め、VJ用映像・バンドや演劇のPV・イベント用オープニング映像・アニメーション映画などを手がける。YouTubeチャンネルの再生回数は116万回(4/2現在)を超えている。
(以下はVFX技術を使った映像作品の例「創像工房 in front of.新人公演2013 『WARRIOR』PV」)(作・松本大志)
林大智
撮影・照明テクニカルアドヴァイザー(TA)
日藝映画学科で撮影を学ぶ大学2年生
高校生の頃から映像制作を始め、同世代の仲間と共に自主制作映画を製作。国際映画祭などで多数受賞 劇場やイベントなどで上映される。最近は映画の他にMVやWebCMなども撮影。Twitter(@NEST68)で近状などつぶやいています。
(以下は作品例D.Hayashi SHOWREEL 2015 )
D.Hayashi SHOWREEL 2015 from Daichi Hayashi on Vimeo.
松浦 諒人
プロップ・衣裳監督
慶應義塾大学経済学部在学中。演劇サークルに所属し、大道具や小道具の作成を中心に活動している。学部の研究会では長野県の芸術祭による地域活性化への取り組みについて研究しており、芸術祭の作品制作のサポーターもおこなっている。
佐々木 珠里
撮影スタッフ
マレーシアと中国(上海)に9年間滞在後、現在慶應義塾大学環境情報学部在学。クアラルンプールのインターナショナルスクール在学中に校内ビデオコンテスト入賞。2013年から映像を独学し、トラベルビデオ、イベントハイライト、ショートフィルムを製作している。世界に発信するコミュニケーションのための映像の可能性を追求している。
池本 陽
撮影・空撮担当
桜美林大学のフライトオペレーション(パイロット養成)コース在学。海陽学園在学時より、「誰も見たことがない景色を魅せる」ため、ドローンでの撮影を行なっている。学校法人等に撮影した動画や写真を提供している。
●これまでの活動
「ペンの交代」(2013年春)
全国高校生映画コンクール2013 最優秀音楽賞/最優秀男子演技賞/優秀美術賞/優秀企画賞
京都国際学生映画祭1次審査通過
シネマジャンクション2013 ゴールデンルーキー賞
「バーチャルハート」(2016年秋)
シネマジャンクション2016 審査員個人賞
つくばショートムービーコンペティション ノミネート・上映作品
このほか、法人向けのPVなど、多岐にわたる映像制作を行っています。
(岩田監督による短編映画「ペンの交代」(2013))
ペンの交代 The Man Of Letters from Yuki's production on Vimeo.
(下は、NPO法人ETIC. プロモーション映像)
●これからの活動
4月~5月 クラウドファンディング
5月~6月 ロケハン、脚本推敲会議
7月~8月 脚本読み合わせ、衣裳プラン確定・製作、小道具製作、楽曲制作
9月14日~21日 撮影期間
9月下旬~12月 ポストプロダクション(編集、CGI製作、楽曲制作、録音)
2月~3月 公開・上映イベント開催予定(東京・神奈川県内)
●資金の使い道
私たちは、SF映画の世界に立脚した衣裳、小道具、音楽製作や、特殊な撮影手法の実験・準備をゼロから行います。その環境を整えるため、以下の予算を予定しています。
●内訳について
右の目標総額、配分は10名の役者、7日間分の撮影(カメラ周辺機器・運搬車のレンタル)現場、学生による20分~30分の楽曲制作(演奏・収録など)に最低限必要となる予算に基づいています。
予算策定には、本プロジェクトテクニカルアドヴァイザー、舞台美術製作経験者、音楽大学生など、実践経験の豊富な学生が関わっています。(プロジェクトメンバー紹介欄参照↑↑↑↑)
ご支援いただいた方には充実した特典(リターン)をご用意しています。キャスト(女優・俳優)を応援したい!という方への特典と、この映画にスタッフとして参加したい、という方への特典の2種類がございます。3000円以上お寄せくださった方には、
●エンドクレジットにて、名前の掲載(望まないことも可能です。)
●上映イベントへの無料招待
●オリジナルサウンドトラックを収録したCD1枚(俳優・女優1名から直筆メッセージ付き)
●本編を収録したDVD1枚
の4点を贈呈いたします!さらに高い額でご支援いただける方へ、この4点に加えて以下のような特典を選ぶことが出来ます。
●キャストと交流できる特典 (8000円~)
・エンドクレジットにて、名前を掲載させていただきます。(望まないことも可能です。)
・上映イベントへの無料招待
・オリジナルサウンドトラックを収録したCD1枚
・本編を収録したDVD1枚
★あなたの指定した俳優・女優から、個人宛で直筆の感謝のメッセージを受け取ることが出来ます。(長文です)
★あなたの指定した俳優・女優と、上映イベントで交流・写真撮影することができます。
●現場招待、見学できる特典(10000円~)
・エンドクレジットにて、名前を掲載させていただきます。(望まないことも可能です。)
・上映イベントへの無料招待
・オリジナルサウンドトラックを収録したCD1枚
・本編を収録したDVD1枚
★脚本・美術などスタッフ会議への直接参加(東京都、神奈川県内で行います。事前に資料をお渡しし、プロジェクトメンバーとして参加・体験することができます。)(1名あたり2回限り)
★メインキャスト・プロジェクトメンバーらによる個人宛ビデオメッセージを収録したDVD(1分~2分)
※DVDなど、物品のお渡しは12月に完了する予定ですが、スタッフ会議への直接参加権は、クラウドファンディング終了直後から、効力が発揮されます。
●現場招待、見学できる特典(50000円~)
上記の特典(10000円~)に加えて、
★撮影現場への無料招待、現場であなたの指名する女優、俳優と写真撮影、おしゃべりが出来ます。
★アクションシーンに関係するオリジナルの小道具をひとつ、贈呈いたします。
★監督、音楽監督、デザイナー、俳優、女優など主要キャスト・プロジェクトメンバーとの交流会への無料招待(東京・神奈川県内で行います)
※CDや招待券、DVDなど、郵送が必要であるものは18年2月にお渡しする予定ですが、スタッフ会議への直接参加権は、クラウドファンディング終了直後から、効力が発揮されます。
●キャスト、野村青未の女優デビュー応援(10000円~)
・エンドクレジットにて、名前を掲載させていただきます。(望まないことも可能です。)
・上映イベントへの無料招待
・オリジナルサウンドトラックを収録したCD1枚
・本編を収録したDVD1枚
★あなたの指定した俳優・女優から、個人宛で直筆の感謝のメッセージを受け取ることが出来ます。(長文です)
★あなたの指定した俳優・女優と、上映イベントで交流・写真撮影することができます。(1人1回限り)
★あなたの指定した俳優・女優に撮影現場見学で会うことができます。(1人1回限り)(東京都内、神奈川県内での撮影のみ)
★キャスト,野村青未のフォトブック(ロケ地を背景にした、女優の写真集です。直筆メッセージ入り。)
★本編+メイキング映像を収録したDVD
●プロップ・小道具メイカー支援(30000円~)
・エンドクレジットにて、名前を掲載させていただきます。(望まないことも可能です。)
・上映イベントへの無料招待
・オリジナルサウンドトラックを収録したCD1枚
・本編を収録したDVD1枚
★あなたの指定した俳優・女優に撮影現場見学で会うことができます。(1人1回限り)(東京都内、神奈川県内での撮影のみ)
★アクションシーンで使われた小道具を1点、贈呈いたします。
ファンディング中はリターン内容についてリクエストにお答えすることもできますので、まずは是非お問い合わせくださいませ!
文章:岩田直之 写真:小沼喜紀
最新の活動報告
もっと見る活動報告vol.22 リターンの発送が完了しました!
2019/01/01 19:53新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!・ご報告本日、すべてのパトロンの皆様への特典(リターン)の発送が完了しましたことをご報告いたします!特典の内容はご購入いただいたものによってさまざまですが、すべての方にELIZA本編の収録されたDVDが発送されております。・もしもの場合特典のパッケージは、皆様が2017年5月~6月にこのCAMPFIREというクラウドファンディングのウェブサイトでご登録していただいた住所宛に発送されております。このため、もし登録済みのご住所が現住所と違う場合は、お手元に届かない可能性があります。本日から10日以上経っても到着していないという方は、大変お手数ではございますが、CAMPFIREのウェブサイトもしくは、以下のメールアドレスを通じてその旨の報告をお願いいたします。メール・CAMPFIREのどちらをお使いいただいても、24時間以内に対応させていただきます。今年も皆様にとって良い年となりますように。プロジェクト代表・監督岩田 直之発送に関する連絡先: vfxcafe.iwata@gmail.com もっと見る
まだ終わってません!
2018/12/16 15:04皆様、ご無沙汰しております!プロジェクト代表の岩田直之です。リターンの発送が度々伸びてしまいまして、申しございません!メイキング映像がついに完成し、お手紙を書き、DVDを焼き、パッケージが完成したものから随時発送をさせていただいております!とても楽しいです!!・近況報告代表の進路(進学先)が決まりました。追加撮影や今後の進路に向けた活動などがあいまってしまい、とても時間的にも精神的にも余裕のない期間が続いておりました。長らくおまたせしてしまい、申し訳ございません。(言い訳が続きます。)とくにこの「メイキング特典映像」が難しかったのですが、昨日そちらの方も完成し、現在DVDに焼き、随時梱包しております。ほぼ代表だけでリターンのご用意をさせていただいているので、かなりの時間がかかってしまいましたが、皆様のご期待以上の作品になったと思っております。[以下、メイキング映像のスクショです]それでは、もうしばらくお待ちいただければと思います! もっと見る
【近況報告19】映画「ELIZA」 上映イベントを行いました
2018/02/05 20:26お世話になっております。「学生によるSFアクション映画製作プロジェクト」代表の岩田直之です。お寒い中また遠い所から、私共のイベント・上映会に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。2月4日の上映イベントを無事終えることができました。 色々なハプニングがありましたが、1年かけて取り組んできたプロジェクトの成果を、まず皆様にお披露目することができ、大変嬉しいです! 映画「ELIZA」は当初よりプロジェクトの主旨として掲げておりましたとおり、「映画祭などで実績を残し、関係者の将来のステップアップ」にすることを最終的な目標に据えております。 その目標のもとでは、まだまだ道半ばといったところであります。前作の「バーチャルハート」のように、映画祭での招待上映が決定したときには、こちらの方にご報告させていただきます。 それでは引き続き、映画「ELIZA」製作チームをよろしくお願いいたします! プロジェクト代表兼監督岩田 直之 もっと見る
コメント
もっと見る