![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/89968/51323DC3-6FE6-485E-9B36-BE51E5D03098.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
#4田村友恵です。
チームメイトの#5船越絵里子選手の紹介をさせていただきます。
愛称はベム。「妖怪人間ベム」のベラに似ていることから由来し、なぜかベムになりました。(ベラに似てませんけどね)
ベムとの出逢いは、多分15年前の第一回ろう者フットサル北海道大会。(後に一年に1回同じところで3回開催)
その大会に私は茨城の大学チームとして参加し、ベムは大阪のデフチーム(兵庫県リーグ2部所属のリベルダージ)として参加していました。エンジョイですが、当時はデフ大会がそれしか無く、みんな優勝を目指して本気でやり合っていました。
サッカースタイルのチームが多かった中、リベルダージは正統派フットサルチームで、その中でも特にベムはフットサル経験値が高く、ドリブル、パス、シュートの基本、全て当たり前のことが出来て、それに加えスピード、勝負強さも兼ね備えた選手で、デフ界のトップだったといっても過言ではありません。驚異的な存在で、相手チームにベムがいるだけで、苦戦を強いられていました。
スウェーデンW杯では、北海道大会でお馴染みのラスボスだったベムと一緒に戦うことになり、とても心強かったのですが、先発メンバーの一人だった私が大した力になれず、メダル獲れませんでした。ベムが5人なら優勝できたかもしれないよね~としょうもない話をしていたくらい、ベムは他メンバーとレベルの差がありました。(サッカー界でいうと中田英寿ですね)それでもベムは決して驕ることなく、建設的な意見を出してくれていました。
現在でもベムにはフェイントで軽くかわされてしまいます。
下の写真がまさにその決定的瞬間です。
私、まんまと騙された~!って顔していますね。
ベムもニヤリとしてやったりの笑顔を見せていますね。
普段は真剣な顔で練習していますが、そのフェイントは綺麗にハマってしまったので、笑うしかなかったですね。
フェイントも上手いです。
悔しいですが、いつか、、近いうちにベムのフェイントを見破ってドリブルカットして「見破ったりーー!」とセリフを吐きながらカウンタからのゴール決める夢を見て、頑張ります。
あと、おこがましいですが、ベムは理論派で頭が切れる人です。といっても、冷たくバッサリと切り捨てるようなことはなく、人の気持ちに寄り添って考えられる人です。
私なら、チームメンバーとお話して、「ALL OK?以上!」といい加減になってしまうところ、ベムは「〇〇はどう思う?どうしたい?」とちゃんと一人ずつ意見を聞いています。さすが中高教員免許を持っているだけあって先生みたいなことをやっています。(免許は最近初めて知った・・・)
あとあと関西人らしく私のボケに突っ込んでくれます。いつもありがとうございます!
現在一児ママで、育児しながらトレーニングに励んでいます。旦那さんも代表活動をされているので、他の選手と比べて両立はとても厳しいかと思います。でも是非ベムも一緒に行きたいので、子供がいるから諦めるのは好ましくないというか避けたいことですね、なかなか難しい問題かと思います。そんな頑張っているママさんプレーヤー・ベム様をぜひ応援してください!
以上でございます。