Check our Terms and Privacy Policy.

未来を考えるために、福島第一原子力発電所を誰もが語り合えるものにしたい。

東日本大震災から8年。福島第一原子力発電所の廃炉作業は着々と進められています。しかし地域に暮らす住民は、今どうなっているか分からないが故に、地域の未来像を描けなくなっています。このプロジェクトでは発電所敷地および原子炉建屋のジオラマの作成・更新、子ども向け冊子の作成を通じて「見える化」を促進します。

現在の支援総額

2,237,500

124%

目標金額は1,800,000円

支援者数

215

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/06/24に募集を開始し、 215人の支援により 2,237,500円の資金を集め、 2019/07/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

未来を考えるために、福島第一原子力発電所を誰もが語り合えるものにしたい。

現在の支援総額

2,237,500

124%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数215

このプロジェクトは、2019/06/24に募集を開始し、 215人の支援により 2,237,500円の資金を集め、 2019/07/25に募集を終了しました

東日本大震災から8年。福島第一原子力発電所の廃炉作業は着々と進められています。しかし地域に暮らす住民は、今どうなっているか分からないが故に、地域の未来像を描けなくなっています。このプロジェクトでは発電所敷地および原子炉建屋のジオラマの作成・更新、子ども向け冊子の作成を通じて「見える化」を促進します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

これまでお届けしてきました原子炉建屋の中心部、こちらは千葉県松戸市の黒木製作所さんに制作して頂いてきました。

ここから先はバトンタッチ、奈良県の株式会社 大和工藝さんにお世話になります

最終的なイメージ、中心部が完成し外側をこれから作っていきます

冒頭の写真は今しか見れないものになります。イメージであるのが、二つ割りして片方が原子力発電所構造が理解できるもの、片方が事故後の取組が分るものという、非常にアイディアを詰め込み、大変な作業になってきます

現在は東京電力の現場の皆さんに何度もご迷惑をかけながら頂いた情報をまとめ、建屋の形を決めているところです


このプラ板の一枚、一見簡単に作られているように見えますが、各階ごとの平面図を組み合わせてのものになりまして、しかも先に作られた模型と隙間なくはめるのは実はとても難しいことなんです

こちらは、この間調査に行った時の1から4号機の原子炉建屋周りの写真です
青い建物がありますね、これが2号機原子炉建屋、今作っているものです

楽しみにお待ちください
世界中で一つしかない、理解を促進し見える化したジオラマ作成が着々と進んでいます

シェアしてプロジェクトをもっと応援!