Check our Terms and Privacy Policy.

文化の交流地点下北沢で、世界中のゲストが集まる地元滞在型民泊を始めたい

古くからアーティストやミュージシャン、劇団員に愛され、新しい文化の発祥地として多くの若者を惹きつけてきた下北沢で、地元コミュニティと世界の旅人を繋ぐ架け橋となる、地元滞在・交流型民泊を始めます。プロジェクト発起人の実家を改装し、同居型からユニット丸貸しまで、あらゆるタイプの民泊宿泊に対応します。

現在の支援総額

304,500

18%

目標金額は1,670,000円

支援者数

43

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/30に募集を開始し、 43人の支援により 304,500円の資金を集め、 2019/07/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

文化の交流地点下北沢で、世界中のゲストが集まる地元滞在型民泊を始めたい

現在の支援総額

304,500

18%達成

終了

目標金額1,670,000

支援者数43

このプロジェクトは、2019/05/30に募集を開始し、 43人の支援により 304,500円の資金を集め、 2019/07/25に募集を終了しました

古くからアーティストやミュージシャン、劇団員に愛され、新しい文化の発祥地として多くの若者を惹きつけてきた下北沢で、地元コミュニティと世界の旅人を繋ぐ架け橋となる、地元滞在・交流型民泊を始めます。プロジェクト発起人の実家を改装し、同居型からユニット丸貸しまで、あらゆるタイプの民泊宿泊に対応します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは!今日は嬉しいニュースがあります!2年前に民泊を本当に愛する仲間と作った「民泊ガイドライン」が読売新聞、産経新聞の2紙に取り上げられました

制作当時は副業としての民泊がブームとなり、熱心になるあまり周辺の環境など頭の片隅にも上らない業者ホストが爆発的に増え、ネガティブなメディア報道が目立ち始めた時期でした。

このままでは、民泊が誤解され、自分たちのやっていることもおかしな目で見られてしまう、と危惧したメンバーが誰からともなく声を上げ始め、airbnb公式(当時)のコミュニティオーガナイザーが中心に作ったfacebook groupの有志により編集された冊子です。

僕は、細かいことは全然気にしないタイプなので、ガイドラインの内容よりデザイン方面を担当させて頂きました(イラストは自身も民泊をされているイラストレーターの岡本かな子さん)。ただ、「民泊の価値」については、メンバーと熱い議論を交わしたのを覚えています。民泊新法の制定の直前、民泊が注目を集め始めた時だからこそ、誤解をもたれないよう、と思ったのですが、残念ながら当時はほとんど注目を集めることがありませんでした。

よろしければ、こちらからダウンロードしてご覧になってみてください。
http://minpakuguideline.com/

シェアしてプロジェクトをもっと応援!