はじめに・ご挨拶
今回、「ヒーロー六法」の作成に立ち上がったのは、東京都港区で活動するヒーローアカデミーの生徒たち12名です。
ヒーローアカデミーは、「社会的に弱い立場の人々の声に真摯に耳を傾け、社会課題を解決できるヒーローを育てること」を目的に、2018年11月に発足した中高生向けの教育プロボノ団体です。第1期生として、広尾学園中学・高等学校から12名の生徒さんが参加しています。
日本古来の文化・道(茶道、柔道など)に触れ、ボランティア活動、企業訪問などを通じて、「強きを挫き、弱きを助けるヒーロー」になるための素養を身に付けます。「心・技・体」を柱に、正義の心で世の中を救うヒーローを育成します。現在、「実業家、弁護士、医師、公認会計士、税理士、行政書士、保育士、パティシエ」など多様なバックグラウンドをもつ社会人で運営しています。現在も、新規メンバーが続々と参加中です。
野村證券株式会社や慶応義塾大学医学部、伊藤塾、早稲田リーガルコモンズ法律事務所、東京都北区柔道会、茶道三谷流四ツ谷会をはじめ、多くの企業様、団体様にご協賛をいただいております(名称使用のみ)。これまで、運営にかかる費用を各メンバーが負担し、カリキュラムは全て無償で提供してきました。本カリキュラムについては多額の費用が必要なため、クラウドファンディングで募集することにいたしました。
このプロジェクトで実現したいこと
「イジメや虐待から小さな命を守りたい!」
「大人のような知識はない。だけど、高校生だからこそ出来ることがある!」
というアカデミー生の想いから、「ヒーロー六法」の作成が始まりました 。幼い命が失われる痛ましい事件が絶えない中、新しい取り組みやルールが必要です。しかし、大人たちの発想には限界があるのも事実です。
6月からのカリキュラムである「小さな子どもたちの命と安全を守るヒーロー六法を作ろう」では、弁護士ら専門家のサポートを受けながら、子どもたち(アカデミー生)が、子どもたちの目線で、虐待やイジメをなくす施策を考え、それをヒーロー六法に反映させます。先日、疑似内閣である「ヒーロー内閣」の組閣式を実施しました。
<ヒーロー内閣組閣式で任命状を交付>
完成したヒーロー六法を製本して、全国の小学校や児童館、文部科学省などに配布します。これまで、ヒーローアカデミーでは、下記のカリキュラムを通じて、献身の心を育み、多様性への理解を深めてきました。
これまでの活動
2019年1月からの5ヶ月で、ヒーローアカデミーでは、下記のカリキュラムを提供してきました。
【開校式@野村證券本社】
野村證券様に会議室をご提供いただき、開校式を開催いたしました。東洋大学参与 京北幼稚園 園長 川合 正 先生、広尾学園 理事 副校長 金子 暁 先生、新宿区議会 議員 伊藤 陽平 先生、北区柔道会 学習指導部 部長 湯田一輝 先生にご挨拶をいただきました。
<野村證券本社にてヒーローアカデミー開校式を実施>
【子ども食堂でのボランティア活動】
北区東十条にある「こども食堂あゆみ」にて、お手伝いをしました。アカデミー生はこども食堂に来たお子様たちとの交流を通じて献身の精神を育みました。今後は、こども食堂における音楽会や手作りお菓子の提供なども予定しています。社会課題に触れる貴重な機会となりました。
<こども食堂でのボランティア活動で小さな子どもたちのお世話を経験>
【NPO法人フローレンス様への訪問】
病児保育などの事業を手掛けておられるフローレンス様を訪問し、「病児保育」や「医療的ケア児」などの社会課題に対する取り組みを説明していただきました。後半は、自分たちが感じている身近な社会課題を出し合い、その解決策を話し合いました。アカデミー生からは「ノウハウなどを自分たちだけで囲い込む株式会社と違い、自分たちのノウハウを積極的に開示して活動を広めていこうとする(NPO法人の)理念が素晴らしいと感じました」というコメントがありました。
<身近な社会課題についての熱いディスカッション>
<認定NPO法人フローレンス様のエントランスにて>
【お茶会に参加しよう】
茶道では「気づかいや思いやり」を学びました。野村證券茶道部様が開催しておられる月一茶会に参加し、わび・さびの精神に触れました。元総理大臣夫人の菅伸子先生にご指導いただきました。
<野村證券茶道部様のお茶会に参加>
【柔道】
早稲田大学柔道部の寒稽古に参加し、「精力善用、自他共栄」の理念を体感しました。柔道着の着方・たたみ方、礼法(座礼、立礼)などを学び、武の心に触れました。稽古後のお汁粉会では、大学生との交流を深めました。
<早稲田大学柔道部の寒稽古、納会に参加>
【裁判傍聴】
東京地方裁判所で刑事事件を傍聴しました。その後は、無罪判決を何件も勝ち取っている水橋弁護士と弁護士会館で、「人を罰するとは?」などの本質的なテーマをディスカッションしました。水橋弁護士からは「アカデミー生は大変に聡明で刑事手続をよく見ていました。また、刑罰とは何か?についても本質を考えていて驚きました」とコメントがありました。
<裁判傍聴後、弁護士会館にて弁護士と議論>
【銀座で着物を粋に着よう】
中森明菜さんの着物のデザインを担当したことのある野崎麗先生のご協力のもと、着物の歴史や機能性について学びました。座学の後は、実際に着物を着て銀座の街を練り歩きました。
<野崎麗先生による着物の歴史や機能性についてのレッスン>
<着物を纏い銀座の街へ。外国人観光客と記念撮影>
【海洋保全活動家の講話】
石垣島でサンゴ礁の保全活動をなさっている内藤明さんに、海洋環境の現状とその対策について講話していただきました。SDGsの14番目の目標である「海の豊かさを守ろう」につながる貴重なお話でした。
<海洋汚染の現状、海洋保全の取り組みについての講義>
【能や歌舞伎の鑑賞】
能、歌舞伎を鑑賞しました。国際人として活躍するに際し、日本の伝統芸能に触れた経験が役に立つものと考えています。
<能の鑑賞>
<歌舞伎の鑑賞>
【港区ワールドカーニバル】
約50ヶ国の大使館が自国の食文化や伝統工芸をテーマにブースを出した港区ワールドカーニバル。東京青年会議所が担当する「各国周遊ツアー&民族衣装撮影&SDGsブース」のお手伝いを通じて、SDGsについての理解を深めると同時に、チームワークをもってひとつのイベントを成功させるという経験をつみました。
<港区ワールドカーニバルでのお手伝い(写真はSDGsダーツのブース)>
【「君の名は」の舞台、四ツ谷に触れよう】
史跡が多く、大ヒット映画「君の名は」の舞台にもなった四ツ谷を散策しながら、日本の歴史に触れました。 「紀尾井坂」「大久保利通公の碑」「紀州・尾張徳川家・井伊家屋敷跡」「服部半蔵の墓」「徳川信康の碑」を散策しました。
<四ツ谷駅周辺の史跡を探索しながら歴史に触れました>
【イノベーションを起こそう!】
東京青年会議所が主催する勉強会で、弁護士や議員に交じり、「児童虐待の防止」について議論しました。高校生目線での斬新な意見に、社会人の面々も驚きと感動を覚えました。
<東京青年会議所主催の勉強会で児童虐待をどうやって防ぐかを議論>
【慶應義塾大学病院で医療に触れよう(7月30日予定)】
慶應義塾大学医学部の坪田一男教授のご協力のもとで実現したカリキュラムです。坪田教授による講義「iPS細胞の最新動向」や研究室の見学ツアー、現役の医学部生、看護学部生、薬学部生との交流イベントなどを予定しています。
【成果発表会(10月6日予定)】
2019年10月6日(日)に慶應義塾大学三田キャンパスにて「ヒーロー六法」の成果発表会を予定しています。教育関係者や官僚の皆様、企業のCSR担当者様、各メディアなど様々な方をお招きします(約800名超を動員予定)。ヒーローアカデミーの9ヶ月間の成果も併せて発表します。
ほかにも「中国古典で知恵を学ぼう」や「じぶんワーク(夢や目標、アイデアの見える化)」など様々なカリキュラムを実施してきました。詳しくはヒーローアカデミーのfacebookページをご覧ください。
なお、2020年にはNPO法人化を予定しており、ヒーローアカデミーの活動を全国に広めていきたいと考えています。
資金の使い道
ヒーローアカデミー生が作った「ヒーロー六法」を製本して全国の小学校や児童館、文部科学省などに配布します。
皆様から集めた資金は、ヒーロー六法の製本費用に充てさせていただきます。製本部数は未定ですが、集まった資金をもとに、できる限り多くの部数を印刷したいと考えています。予定金額を超えて資金が集まった場合、ヒーローアカデミー第二期で作成予定のヒーロー六法(第二版)に充当させていただく可能性があります。
なお、集まった資金からCAMPFIRE掲載手数料9%と決済手数料5%が差し引かれ、残額が製本費用に充当されます。
実施スケジュール
6月3日:ヒーロー内閣の組閣
6〜8月:ヒーロー六法の作成
9月:製本
10月6日:成果発表会にて発表
最後に
ヒーロー大臣に任命された女の子の「大人のような知識はない。だけど、高校生だからこそ出来ることがある!」という言葉を、私たちに大人たちが全力で支えていければと思っています。
温かいご支援をよろしくお願いいたします。
コメント
もっと見る