2022/06/01 21:00

経歴を書きましたが
もう少し詳しくお伝えします

明治大学へ在籍していましたが
教授と大喧嘩して研究室を飛び出し、生姜料理のお店でバイト漬けの日々...
正直劣等生でした...

明治大学農学部を卒業後
ご縁あって永谷園へ採用が決まり
商品開発部へ配属されました

【永谷園時代】
最初は惣菜群の開発担当補助として
新商品及び麻婆春雨などの改良を勉強

1年後に、ふりかけ&お茶づけ群の担当になり
大人のふりかけの新メニューやふりかけの新商品を担当
しました
が、この頃はクラッシャー上司に精神的に追い込まれていた暗黒期です...
(その頃の経験があって鋼の精神が身につきましたが)

その後は卒業までふりかけメインに、フリーズドライやレトルト等
幅広く商品開発の知識を学びました
5年間で開発部の知識と技術をほぼ習得し、現在その経験が活きています

【木内酒造時代】
「常陸野ネストビール」という世界に通用する日本のクラフトビールを
作っている会社へ、ブランド戦略と生産〜営業までの一貫した仕事の勉強に行きました

始めは
生産部門
ビール工場で、ひたすら現場での生産とその苦労を学びました
その後、飲食部門への異動を希望し
駅にあるお店へ異動しました
(生姜料理専門店時代と同じく、やはりお客様と直に触れたくて)

飲食部門
どうやったら気持ちよく、楽しく、笑顔でお客様が過ごせるか
その結果を身を持って感じられる日々でした

【空の下時代】
そして生姜の原点を学びに
高知県の秘境にある空の下という生姜農家へ修行へ

畑仕事など無縁な人生だったのですが
オーナーが丁寧に真剣に教えてくださることで
初年度から無事生姜を収穫することができました

栽培以外にも会社の立ち上げ、キッチンカー営業、法人営業と
スタートアップの会社のため幅広く経験することができました


社会人経験の全体を通じて、
ある意味川上から川下まで、今後の生姜事業に関わることほぼ全てを
勉強することができており、有り難いです
あとは実践するのみ!がんばります!