2012/09/09 07:14
次のLinkWatt、9月29日(土)ものづくりから世界を変える!「遊力」発電アイディアコンテストを開催します。
本コンテストでは、生活のあらゆるシーンにおける「アソビ」の力を利用した「遊力」発電という切り口に焦点をあてており、二部構成で進められます。
まず第一部では、未電化地域の生活を知り、どのように電気をつくるのかを考えます。第二部では、ものづくりの専門家の支援のもと、第一部で出たアイディアをもとにプロダクトのモック(試作品)をつくります。
参加者大募集!
クリエイターが集うloftwork labという新しい価値をうみだす「実験場」にて、「アソビ」から生まれる力を電気に変えるアイディアをカタチにしてみよう、という試みです。
ものをつくったことがない、という方も、エンジニアやデザイナーがカタチ作りをお手伝いいたしますので、お気軽にご参加ください。
お申し込みの際には、下記リンクのOpenCU.comイベントページ右上より、サインイン(もしくはサインアップ)し、あなたの返信にて出席するにチェックください。
http://opencu.com/events/9-29
もしくは、Facebook Linkwattイベントページより、ご参加表明ください。
http://www.facebook.com/events/102549893231357/
是非、皆様のアイディアをお貸しください! お会いできるのを楽しみにいたしております。
■日時: 9月29日(土)
開場・受付: 12:30 -
第一部 : 13:00 - 15:15
第二部 : 15:30 - 18:30
■プログラム内容:
<第一部>
- イントロダクション
- 途上国の生活紹介
- 「遊力」発電のアイディア創出と発表
<第二部>
- プロトタイピングとは?
- プロダクトのモック作成と発表
参加者みなさまの投票をもとに優秀賞を選定し、LinkWatt特製グッズをプレゼントいたします。
■参加費: 3,000円(材料費を含む)
■共催: See-D実行委員会
■協力: Loftwork
本コンテストでは、生活のあらゆるシーンにおける「アソビ」の力を利用した「遊力」発電という切り口に焦点をあてており、二部構成で進められます。
まず第一部では、未電化地域の生活を知り、どのように電気をつくるのかを考えます。第二部では、ものづくりの専門家の支援のもと、第一部で出たアイディアをもとにプロダクトのモック(試作品)をつくります。
参加者大募集!
クリエイターが集うloftwork labという新しい価値をうみだす「実験場」にて、「アソビ」から生まれる力を電気に変えるアイディアをカタチにしてみよう、という試みです。
ものをつくったことがない、という方も、エンジニアやデザイナーがカタチ作りをお手伝いいたしますので、お気軽にご参加ください。
お申し込みの際には、下記リンクのOpenCU.comイベントページ右上より、サインイン(もしくはサインアップ)し、あなたの返信にて出席するにチェックください。
http://opencu.com/events/9-29
もしくは、Facebook Linkwattイベントページより、ご参加表明ください。
http://www.facebook.com/events/102549893231357/
是非、皆様のアイディアをお貸しください! お会いできるのを楽しみにいたしております。
■日時: 9月29日(土)
開場・受付: 12:30 -
第一部 : 13:00 - 15:15
第二部 : 15:30 - 18:30
■プログラム内容:
<第一部>
- イントロダクション
- 途上国の生活紹介
- 「遊力」発電のアイディア創出と発表
<第二部>
- プロトタイピングとは?
- プロダクトのモック作成と発表
参加者みなさまの投票をもとに優秀賞を選定し、LinkWatt特製グッズをプレゼントいたします。
■参加費: 3,000円(材料費を含む)
■共催: See-D実行委員会
■協力: Loftwork