2015/05/17 01:40

ヨリドコロを応援してくださっている皆様、いつも本当にありがとうございます!

今回は、鎌倉の旅には欠かせない「江ノ電」が繋いでくれた素敵なご縁を紹介いたします。

「日本一有名な踏切」と謳われる鎌倉の絶景

みなさんは冒頭の写真に写っている踏切はご存知でしょうか?
そう、鎌倉高校前の有名な踏切です。某バスケットアニメやたくさんのドラマ、恋愛観察バラエティの舞台としても数多く使われていますよね。

この写真はヨリドコロスタッフの中田が、海外からウエディングフォトを撮るために訪れた外国人をこっそりと撮影した時のものです。とっても絵になる写真ですよね!

この写真をSNSにアップしたところ多くの反響があり、そんな中「江ノ電が好き」というコミュニティからも、「この写真を掲載させてください!」とお声をいただいたのです。

「江ノ電が好き」とは!?

こちらのコミュニティは「江ノ電と、江ノ電を育んできた歴史と自然、環境が大好きな応援団」と称して、沿線に暮らす人、旅で訪れたことがある人、遠く離れて暮らす人へ、江ノ電の姿を日々届けるという活動をされています。

「ヨリドコロ」での運命的な出会い

既にご存知の通りヨリドコロは稲村ヶ崎駅近く、江ノ電が真横をゆっくり通るカーブに差し掛かる、江ノ電好きにはたまらないポイントです。


先日撮影した「ヨリドコロ」+「江ノ電」

そんなスポットにヨリドコロがオープンすると聞いて駆けつけてくださったのが「江ノ電が好き」メンバーの皆さま。もちろん、先日のウエディングフォトの撮影者がスタッフだとは知らずに!偶然撮影した中田が作業をしていたことで、お話も弾み、今回応援メッセージまでいただけることとなりました!

「江ノ電が好き」さんからの応援メッセージ!

日々江ノ電を撮りながら感じることは、沿線の「ご縁」が、線路のように繋がって繋がって、
大きな輪になっているということです。
行きつ戻りつ、単線の線路は横に長いひとつの輪のようなのです。

その輪の中に「ヨリドコロ」という「点」がポンと生まれることになりました。

途中下車をしてヨリドコロに行けば、見過ごしてしまった光景や会えなかった人達に
きっと出会える。そんな予感がしています。

そして、小さな点がいつか扇の「要」のような存在になって、
大きく大きく広がることを期待しています。

江ノ電のようにゆっくりと確実な走りを私達に見せてくださいね。
蛇足ですが、窓からいったいどんな光景が撮れるのか、撮影メンバー一同、
とても楽しみにしています。

 

本当に素敵なご縁をありがとうございます!
この記事を読んでくださっている皆様とも、素敵なご縁で繋がることができますように…!