Check our Terms and Privacy Policy.

RUN FOR SMILE! ヨーロッパでGPSアート制作と世界の笑顔写真撮影

ヨーロッパ中で巨大GPSアート制作に日本人の元教師が世界初挑戦!またその中で出会った世界中の方々の笑顔写真撮影。日本全国、台湾に続く、GPSランと笑顔カレンダーの力で世界中の人を幸せにする『RUN FOR SMILE』プロジェクトの次なるステップ。『世界』『笑顔』をキーワードにしたリターンも大注目!

現在の支援総額

827,932

67%

目標金額は1,230,000円

支援者数

89

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/02に募集を開始し、 89人の支援により 827,932円の資金を集め、 2019/09/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

RUN FOR SMILE! ヨーロッパでGPSアート制作と世界の笑顔写真撮影

現在の支援総額

827,932

67%達成

終了

目標金額1,230,000

支援者数89

このプロジェクトは、2019/08/02に募集を開始し、 89人の支援により 827,932円の資金を集め、 2019/09/30に募集を終了しました

ヨーロッパ中で巨大GPSアート制作に日本人の元教師が世界初挑戦!またその中で出会った世界中の方々の笑顔写真撮影。日本全国、台湾に続く、GPSランと笑顔カレンダーの力で世界中の人を幸せにする『RUN FOR SMILE』プロジェクトの次なるステップ。『世界』『笑顔』をキーワードにしたリターンも大注目!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

GPSヨーロッパプロジェクト、無事に9か国を走り、帰国しました!たくさんのGPS-ARTを描き、ヨーロッパ中でRUNを通してたくさんの方々と交流ができました。また、オーストリアでのプレゼンテーションを通し、世界50か国以上の方々(約200名)に向けて東日本大震災の時に日本に助けに来てくれたお礼を言うことができました!GPS-RUNを通して、たくさんの人たちと繋がることができました。ご支援を頂いた皆さんには本当に感謝しかありません。この経験や自分が得た繋がりを、次の世代にしっかりと繋いで行けるよう、発信し続けます。<各所で報告会をします!>11月9日⇒神戸、11月10日⇒東京、11月14日⇒気仙沼リターンは11月中頃から12月初旬に順次発送予定です!よろしくお願い致します!


thumbnail

台湾へヨーロッパ8か国を走り終え、帰国前に台湾へ寄り道。理由は一つ。会いたい人がたくさんいるから!2つのGPS-RUNを合計40名もの方々と一緒に描きました!①祝賀十十(24名参加)10月10日は台湾の國慶日。日本でいう「建国記念日」。台北中がお祝いムードの中をみんなで駆け抜け、巨大なお祝いメッセージを制作!②Run for the oceans海に囲まれた小さな島国である日本と台湾が抱える海洋プラスチックごみ問題。その問題の啓発になればという思いで、みんなで「WE ♡ OCEANS」をキャッチコピーにタツノオトシゴ2匹でハート形をイメージしてGPS-RUN!WE ♡ Oceans!!言葉は通じなくても、笑顔が最高の感想に!^^


thumbnail

“ヨーロッパの最貧国”と呼ばれているアルバニア。一言でいうと、『最高』でした!!!何が最貧国やねん!!というのが正直な感想です。人の温かさ、治安、環境、料理、2泊3日GPS-RUNを通してたくさんの人たちと繋がり、交流し、最高の経験ができました!そんなアルバニアでは首都のティラナで、アルバニア国旗の<双頭の鷲>を描きました!完走を共に喜んでくれたゲストハウスで友達になった人達!左から、オーストラリア、香港、コロンビア、アメリカ、ボスニアヘルツェゴビナ、日本出身!GPS-RUNの感動は世界を超える!!アルバニアワインで乾杯!翌日はアルバニアの伝統料理の教室へホストのアンディーとシンディーにたくさん教えて頂きました!一番GPS-ARTを喜んでくれたのが地元のケバブ屋さんの兄ちゃんたち!アルバニアで写真を撮るときはコレ(双頭の鷲ポーズ)!アルバニアの歴史と今ヨーロッパとアジアの中間にあるアルバニア。幾度となく国家存亡の危機に陥ってきました。一方で中間にあるがゆえに文化や宗教の考え方も実に寛大。教会のすぐ近くにモスクがあるなんてことは当たり前。「お互いを尊重し合ってるからこそ今のアルバニアがある」とガイドさんに教えて頂きました。隣人(韓国、中国、北朝鮮)とでさえ、悪いニュースが多い日本。この「寛大さ」を見習わなければ。


thumbnail

ギリシャと言えば!?パルテノン神殿、神話、美しい島々…色々有名なものがあります!そんな中、地図を見ていて見えたのがコレでした!戦うギリシャ古代兵朝6:00にRUN開始!アテネのど真ん中で描く中、悲しい出来事が。顔が国立公園に指定されており、入り口でお金を払う(9:00 open)であることが判明。残念ですが、きっと、「また来い!」ということですね!^^<モデル>ドイツのアンバサダーのジョージに紹介してもらったヤヌスさんのお宅に2泊!アテネの町の紹介をしてくれたり、特製パスタを作ってくれたりしました♪感謝!!adidas runnners アテネの方々とも一緒に走り、交流できました!GPS-RUN17kmの15分後に14kmをadidasのメンバーと一緒に市内を走りました!なかなかハード!!!!日本から来た僕を大歓迎してくれました。ギリシャの皆さん、ありがとうございます!ピスタチオの島<エゲナ島>へアテネから船で1時間、時間がゆったり流れる島で少し休憩。足パンパン。島の子どもたちとサッカーで交流!足がパンパンでもサッカーは別腹(^皿^)ギリシャの次はアルバニアへ飛びます!


thumbnail

平和の白い鳩スペインは平和のために絵画を描き続けたピカソの祖国。ピカソの平和への想いをGPS地上絵にして再現!<モデルにした有名な絵>しかし、暑い!バルセロナ!!10月なのにビーチには人がたくさん!!白い鳩も日陰でテクテク夜はスペインのアンバサダーのヌリアとその親友がバルセロナの夜を案内してくれました!夜はトラムが無くなり、宿まで4km歩いて(走って)帰る!次の日はダッシュでギリシャへ向かいます!