2月某日、一般参加の方とRe:mottoライターさん向けに、
(ファンディングのリターンではなく、通常開催分として)
「ライティングのコツ 講義編」を実施いたしました。
実は、3月と4月にファンディングのリターンで
ライティング講座を実施することを考慮して、
今回からちょっと講義メニューを改変してみたのです。
前から講座では触れていたけどこの話は要らないな、と思うところを削除したり、
この話はしておくほうがいいな、と思うところを付け加えたり。
結果、手応えは上々でした。
ある程度、ライティング経験がある参加者さんからは
「これまで感覚でやってたことを、改めて整理出来てヨカッタ」と。
また、ライティングビギナーの参加者さんからは
「知らないことがいろいろ聞けて良かった」と。
いつも以上に満足げな表情が多かった気がしています。
以前からそうなのですが、
私の講義は「文章が苦手な人」に基準をあわせて考えていますので、
ものすごくハイレベルなライティング術とかをお教えしている訳じゃないんですね。
なぜなら、いままでライターじゃなかった人を、
プロのライターとして、またリモートワーカーとして育てたいと思っているので、
小難しいクリエイティブ論より、もっと文書の基礎の基礎から話さないと、文章が変わらない。
むしろそこがわかれば、あとはぐんぐん伸びていく方が多いんです。
なので講義では、超・基本中の基本、な話が脈々と続くのですが、
皆さんからは講義後「腹落ちした」「腑に落ちた」とよく言われます。
上手く書けない、けどなぜかわからない、その
「もやっ」としていたことがらの原因や理由がわかってスッキリする、
という感じのようですね。
実はそれが一番の狙いというか、喜びというか。
受講してくださった方の「もやっ」とが、
どれかひとつでも解決できればいいなあ、
なんて思いながら今回も開催しておりました。
ちなみに、今回はSkype参加の方が4名、来場参加の方が1名の計5名で開催。
写真はPCのモニターにうつる
Skype参加者をみながら、解説中のわたくし。
二やついてますがこれでも真面目に講義しております
そしてこちらは、当日にリアル参加出来なかった方のために、
後日配信する動画の一部です。
pdfのスライドと、解説中の松本をがっちゃんこして、
ただいまスタッフが映像編集中。
「文章・ライティングのコツ勉強会」で、限定公開予定です。
さて今回の講義を踏まえて、3月・4月はいよいよリターンの講義開催です!
皆さまのご支援にお答えすべく、準備万端で挑みますっ・・・!(武者震い)