Check our Terms and Privacy Policy.

これからを生きる人の身体を健康にしたい!食べ物の『常識』『非常識』を考え直そう!

一般に言われている食に対する様々な常識。それって本当に常識なの?今私達が食べているものって、危険はないの?何を選べばいいの??様々情報に翻弄されていませんか?昨日は推奨されていたものが今日は否定されている。身体は食べ物で出来ている。自分達で様々な角度からの情報を得て、食を選択する範囲を広げよう!!

現在の支援総額

0

0%

目標金額は150,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/28に募集を開始し、 2019/09/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

これからを生きる人の身体を健康にしたい!食べ物の『常識』『非常識』を考え直そう!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額150,000

支援者数0

このプロジェクトは、2019/08/28に募集を開始し、 2019/09/15に募集を終了しました

一般に言われている食に対する様々な常識。それって本当に常識なの?今私達が食べているものって、危険はないの?何を選べばいいの??様々情報に翻弄されていませんか?昨日は推奨されていたものが今日は否定されている。身体は食べ物で出来ている。自分達で様々な角度からの情報を得て、食を選択する範囲を広げよう!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

私は今、複数のメンバーと共に社会課題を解決しようというテーマをもって活動しています。

地球には様々な社会課題があります


その中で「これからの時代を生きる人達のために、食の安全を考える」という事をテーマとして講演会を開催します。

身体は食べたものから出来ている


このプロジェクトで実現したいこと

食べること、これは生きる上で切り離すことはできません。
身体は食べたものから出来ています。だからこそ、できる限り安心して食べたいですよね。

安心して食事をしたい


消費者である自分たちが、食の情報を色々と知って、自分達が食べるもの、子供達に食べさせるものを、内容を知った上で選んでいけるようになりたいのです。

子供には安心できる食べ物を食べさせたい


そのために、有識者の方をお呼びして、講演会を開催します。
今回は、農薬と寄生虫の関連について、講演します。

また、食事のレシピ公開・クイズを行い、参加頂いた方と一体型のイベントにします。


プロジェクトをやろうと思った理由

巷には沢山の情報と「常識」「非常識」が氾濫しています。

Aさんは駄目、と言っているがBさんは良いと言っていたり、過去から言われてきた内容が、最近の研究で違うと分かってきたりetc…

どれが正しい?どれが間違い?情報が多すぎて選べない


これから先の時代を担っていく若者や子供達が今食べているモノは本当に安心できるものなのでしょうか。

いったい何が「常識」なのでしょうか。

無理をして高いものを買う、それが正しい選択で常識とは限りません。

私達には常識・非常識を線引きすることはできませんが、食の情報を色々の角度から知って、自分達が食べるもの、子供達に食べさせるものを、情報に惑わされず、自分達が納得した上で選択できるようになることが一番必要なのではないでしょうか。

情報に惑わされず、自分で決めよう!


今回は農薬を取り上げます。

無農薬野菜が良い、買うなら無農薬野菜・・・そう思っていませんか?

農薬には、確かに毒性の強いものもありますが、農薬によって駆除される寄生虫もいます。
寄生虫の恐ろしさはご存知ですか?癌に変化するものもあります。脳に達してしまうものもいます。

寄生虫には命に関わる凶悪なものがたくさんいます。

こういった寄生虫にどうやって対処していくのでしょうか?

また、農業従事者からみた無農薬栽培。
雑草の処理を考えたら、無農薬では採算の取れないものも出てきます。農家の死活問題です。
全くの無農薬というのは、本当に可能なんでしょうか?

農地にも寄生虫が・・・


本当の事を知らずに、メディアの一方的な配信に惑わされるのではなく、色々な側面から一番身近な「食」を考えてみないといけないのではないでしょうか。

皆さんと一緒に考え一緒に知識を増やしていきたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。



これまでの活動

SDGsってご存知ですか?

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

この中には17の目標、169のターゲット、さらにその下に232の指標があります。

SDGsのマーク

17の目標は

1.貧困をなくそう:あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ


2.飢餓をゼロ:飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する


3.すべての人に健康と福祉を:あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する


4.質の高い教育をみんなに:すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する


5.ジェンダー平等を実現しよう:ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る


6.安全な水とトイレを世界中に:すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する


7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに:すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネ ルギーへのアクセスを確保する


8.働きがいも経済成長も:すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する


9.産業と技術革新の基盤をつくろう:強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る


10.人や国の不平等をなくそう:国内および国家間の格差を是正する


11.住み続けられるまちづくりを:都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする


12.つくる責任 つかう責任:持続可能な消費と生産のパターンを確保する


13.気候変動に具体的な対策を:気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る


14.海の豊かさを守ろう:海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する


15.陸の豊かさも守ろう:陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る


16.平和と公正をすべての人に:持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する


17.パートナーシップで目標を達成しよう:持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する


日本企業でもSDGsに対して積極的に取り組む企業が増えています。

私達も、これらの内容に着目し、少しでも出来る事からSDGsに携わり、未来に向けての目標を達成していくために活動しています。


資金の使い道

集めた支援金は、講演していただく専門家への交通費とお礼、レシピで紹介する料理の食材、全国各地にいる仲間のスタッフが現地でみなさんにお会いするための交通費に使わせて頂きます。

講演お礼、交通費:約35000円

スタッフ交通費:約70000円(全国各地のスタッフに集結してもらいます)

レシピ食材、クイズ景品:約13000円

CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約27500円


リターンについて

500円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)

1000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
      沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)

2000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
      沖縄の風景レター3枚と猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
      「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利

3000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
      沖縄の風景レター3枚と猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
      「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利
      スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)

4000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
      沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
      「食の常識・非常識」イベント参加権利
      「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利
      スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)

5000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
      沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
      「食の常識・非常識」イベント参加権利
      「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利
      スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)
      誕生石(天然石)ストラップ

10000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
       沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
       「食の常識・非常識」イベント参加権利
       「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利
       スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)
       誕生石(パワーストーン)ストラップ
       「食の常識・非常識」イベント時にミッションカラー判定

20000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
       沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
       「食の常識・非常識」イベント参加権利
       「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利
       スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)
       誕生石(パワーストーン)ブレスレット
       「食の常識・非常識」イベント時にミッションカラー判定

30000円:サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)
       沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)
       「食の常識・非常識」イベント参加権利
       「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利
       スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)
       誕生石(パワーストーン)ブレスレット
       「食の常識・非常識」イベント時にミッションカラー判定
       スタッフ農園視察権利(足利)


実施スケジュール

9月15日:クラウドファンディング終了

9月21日:「食の常識・非常識」イベント開催
      場所:東京麻布
      日時:9月21日(土)13:00~2時間程度
       ※詳細については、ご参加の方にメールにてご連絡します
       ※会場までの交通費はご負担下さい

農園視察:10月下旬~11月上旬を予定
     詳細は参加者に後日お知らせします。

      


最後に

美味しいものを食べると笑顔になりますよね^^
そして、明日の活力になりますよね。

それが安全なもの、自分が納得した上で選んだ食材であれば、なおさらです。

子供には、美味しくて安全で、身体の基礎になるものを食べさせたいですよね。

『食べること』は生きる事。だからこそ、今もう一度、食べ物を見直してみましょう!



※本プロジェクトは目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 500

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付)

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 1,000

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません)

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 2,000

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 3,000

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利 スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 4,000

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント参加権利 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利 スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です)

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 5,000

      残り10

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント参加権利 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利 スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です) 誕生石(天然石)ストラップ(コメント欄に誕生月を記載して下さい)

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 10,000

      残り10

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント参加権利 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利 スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です) 誕生石(天然石)ストラップ(コメント欄に誕生月を記載して下さい) 「食の常識・非常識」イベント時にミッションカラー判定

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 20,000

      残り5

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント参加権利 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利 スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です) 誕生石(天然石)ブレスレット 「食の常識・非常識」イベント時にミッションカラー判定

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月

    • 30,000

      残り5

      サンクスメール(沖縄の風景と猫の写真1枚づつ添付) 沖縄の風景レター3枚と仔猫の写真レター3枚の6枚セット(写真は選べません) 「食の常識・非常識」イベント参加権利 「食の常識・非常識」イベント動画視聴権利 スタッフシェフが作ったウェブレシピ集(公開は10月末の予定です) 誕生石(天然石)ブレスレット(コメントに誕生月を書いて下さい) 「食の常識・非常識」イベント時にミッションカラー判定 スタッフ農園視察ご招待(足利)

      支援者:0人

      お届け予定:2019年09月