Check our Terms and Privacy Policy.

子どもたちに安心で快適な生活を

子どもたちの安心安全のため、老朽化した児童養護施設を改築したい!子どもたちの生活棟のほか、地域交流棟の増設など、これから重要な "地域の中で子どもを育てる児童養護施設" の実現に、皆さんの力が必要です!

現在の支援総額

3,630,000

181%

目標金額は2,000,000円

支援者数

196

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/11/01に募集を開始し、 196人の支援により 3,630,000円の資金を集め、 2019/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子どもたちに安心で快適な生活を

現在の支援総額

3,630,000

181%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数196

このプロジェクトは、2019/11/01に募集を開始し、 196人の支援により 3,630,000円の資金を集め、 2019/12/31に募集を終了しました

子どもたちの安心安全のため、老朽化した児童養護施設を改築したい!子どもたちの生活棟のほか、地域交流棟の増設など、これから重要な "地域の中で子どもを育てる児童養護施設" の実現に、皆さんの力が必要です!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

虐待 の付いた活動報告

thumbnail

こんばんは!今日は若竹寮から、ナウな活動報告です!ご覧ください♩------------------------------------------------こんにちは、本園学童若竹寮です*調布駅についに、ゴンチャができました!!タピオカ大好き現代っ子な若竹の皆でゴンチャに行ってきました。本当はオープン当日に行きたかったのですが大行列…お客さんも落ち着いてきた頃に行ったのでお客さんも少なく、イートインコーナーでゆっくり飲むことができました。おいしかった~!おススメは、ほうじ茶ミルクティーのタピオカ入りです!若竹寮では小学生~高校生の13名が一緒に生活をしています。この日は小3~高3までの男女7名で行きました。高校2年生の女の子はこのあとバイトがあったので、タピオカジュースを片手に出発、皆で見送りました。小学3年生の男の子は意外にも渋い味が好きで、ブラックティーをチョイスしていました。年齢、性別を超えて、時には喧嘩をしながら時には助け合いながら生活をしています!こんなお楽しみも必要ですよね❤むことができました。おいしかった~!-----------------------------------------------調布駅は最近どんどん進化してきていて、今やビックカメラに映画に服屋にタピオカ屋さん…ラグビーW杯まで開催されて、都心ばりの盛り上がりです!なんて、つい調布愛が溢れてしまいました!笑調布駅に負けずと着々と進んでいる改築の様子も今度報告できたらと思います!子どもたちの生活を豊かにするため、引き続き皆さんぜひご支援ください!以上、若竹寮からの報告でした〜ヾ(^^ )


thumbnail

「また、集まりたい。」「このメンバーで、どっかに行きたい。」そんな言葉が、集りの別れ際に子ども達から聞かれていたとのことです。今回は、時空を超えて、とある幼児低学年型グループホームに子ども達と大人達が集まり食事をした時のお話をさせて頂きます。ここに集まった子どもと大人は、約10年前にグループホームで一緒に過ごしたメンバーです。時は経ち、子どもも大人もバラバラになって生活をしています。子ども達は、概ね幼児〜小学校低学年まで生活をする場所なので、大きくなると共に生活場所を別々の寮にうつし、日々を歩んでいます。大人は人事異動や退職で、別々の部署や進路を歩んでいます。そんな中、卒園を間近に控えた高3の子を囲み、当時一緒に生活していた子ども達と、歴代の大人が集り、笑いあい、昔話をし、写真を眺め、リクエストメニューを食し、和やで懐かしい時間を過ごしました。みんな大きくなりました。大人は歳をとりました、、、当時、家の柱に身長をマジックで書いていました。測り直しです。私は、身長を超えられてしまっていました。嬉しかったです。子ども達が口々にこんなにテーブル低かったっけ?部屋はこんなに狭かったっけ?あの時は〇〇ちゃん怖かったよね。− だよねぇ〜え?幼児だった〇〇を抱っこしてやってたのに、来年、中学生?制服?マジ?ウケルー!〇〇さん(大人)、穴の空いた壁に絵を書いてたよ?− え?そうだっけ?他にも、、、あの時のさ〜おまえさ〜実はさ〜今、何してるの?これからどうするの?等など、懐かしい話、近況、これからの話をしていました。よだれを垂らしながらお皿を洗ってくれていた植物が好きな子宿題が嫌でトイレに流してつまらせたひょうきんな修理好きな子今も昔も口数は少ないけど正義感があって受験を迎えるサッカーが得意な子お風呂で何時間も何時間も何時間も話をした相変わらず強がりで繊細な子最年長で怖かったけど慕われていてついに社会に旅立つ韓国が大好きな子みんな大きくなりました。どんな未来が待っているのか楽しみです。子どもは可能性の塊。少しだけでも力になってあげられたらと思います。大人になったらお酒でも飲みに行こうね。ピンクの家の職員だったG


thumbnail

みなさんいかがおすごしですか?今日は学童寮のあすなろから、チキンリトルさんによるほのぼの日記です(´-ω-`)vどうぞ〜------------------------------------------------こんにちは!今日はほっこり嬉しかったエピソードを紹介したいと思います。先日、私(職員)の誕生日だったのですが、次の勤務の日に、なんと子どもがケーキを焼いてプレゼントくれました!ケーキの材料も自分で自由に使えるお小遣いから出して、わざわざ作ってくれて…とっても嬉しかったです。普段は反抗してくることもありますが、頑張って作ってくれたんだと思うと素直に嬉しいです。ついつい食べ過ぎてしまいました…!------------------------------------------------普段過ごしていると気づかないこともある、子どもが本来持つ優しさですね…きっとチキンリトルさんが普段からたくさん子どもに愛を注いでるからこそ、こんな嬉しいお返しが来たのでしょう!施設にくる子どもたちには様々な生育歴があり、それ故に信頼関係を築くことも容易ではないことも多々あります。しかし、このように真心温まるようなエピソードを聞くと、この仕事をしていてよかったな〜と感じるのです(´ー`)一人でも多くの子どもを笑顔にしたいと一心に働く職員。そうしていると、いつのまにか自分まで笑顔になっちゃったり。子どもばかりでなく自分も暖かい輪の中にいるということを感じさせられます!


thumbnail

こんばんは!以前、Doから調理室については紹介させて頂きましたが、今日は本物の調理師、ひらひらさんからの直々の活動報告です♪子ども達にとって大事な食事。養護施設の食育についてお聞きしたいと思います!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調布学園調理室では、「おふくろの味からレストランの味まで」という考えの基、子ども達の栄養バランスを考え食事を提供しています。 大切にしていることは、レトルトや冷凍食品、食品添加物を使わず、だしも煮干や鰹節、鶏ガラなどからとり、野菜もひとつひとつ手作業で切っていることです。 また、行事食やレストラン風食堂など、食文化の伝統や食事の楽しさを知ってもらえる工夫をしています☺コロッケ作りの様子 手間暇かけて作られた食事は食べた人の心に愛情を伝えることができ、味の記憶は生きていく上で支えになると信じています。 これからもおいしいご飯を作れるように、努力と工夫をしていきたいと思います…!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーひらひらさん、ありがとうございました~児童養護施設では様々な職員が、様々な役割をもって、子ども達を養育しています。それぞれの専門領域を超えた協働は、子ども達にとってきっと暖かく、手厚い支援の実現に繋がると信じています。


thumbnail

こんばんは!いよいよ12月に入り、2019年も残すところあとわずか…みなさん、年末はどのように過ごされるのでしょうか。さぁ、今日の活動報告は、グループホームのくるみ寮から!ザッキーさん、よろしくお願いしまーす♩------------------------------------------------GHくるみ寮です!11月上旬に那須に1泊2日の旅行に行ってきました!どうぶつ王国で生き物と触れ合ったり、ハイランドパークで絶叫系に乗って遊びまわったりと楽しい2日間でした!しかし宿泊施設は山奥にあり、部屋にはたくさんのカメムシが・・・!ちゃんと眠れるかドキドキでしたが、全員爆睡していました(笑)色んな意味で印象に残る旅行となりましたが、子ども達にとっては良い思い出になったようです…(´ー`)☆そして、天気の良い休日は、みんなで外に出かけます!体を動かして遊ぶことが大好き!公園大好き!!シャボン玉も大好き!!!サッカーが分からない一番小さい子にもシュートを決めさせてあげようとするなど優しい子ども達です♪寮舎の中では、ぬり絵やお絵かきがブーム!男の子たちは特にポケモンにハマっているようで、「上手に描けたよ!」と自信作を見せてくれますが、新しいポケモンが多くて職員はついていけていません・・・(笑)みんなに上手にできたものを見せたくて壁貼り大会に発展することもあります。寮舎の中で一番年下の男の子も他の子たちに影響されてお絵かきに挑戦!------------------------------------------------ザッキー、ありがとうございます!いやーなんて可愛らしい光景なんでしょう、、、年少児が多いグループホームだと、やはりこういった心温まる遊びや、というのも、私Doの担当している寮舎は中高生が半分をしめている高学年もいる寮舎で、反抗期思春期真っ盛りな子どももたくさん…些細なことで職員とぶつかり合う日々です…トホホとはいっても、友人関係のこと、進路のこと、人生のことなど、深い話ができるようになるのもそういった年齢から。大きくなって話ができるようになり、夜な夜な語り合ったりする時間も好きだったりします。以上、グループホームくるみ寮からの報告でした〜!引き続きご支援、よろしくお願いいたします。