Check our Terms and Privacy Policy.

【イベントスペース】皆で人口約2,500人の長野県小川村に、"蔵ブ"を作りたい!

長野県小川村標高950mに位置する古い土蔵。この蔵を東京・長野県・全国各地に住む方々が集うイベントスペース、その名も“蔵ブ(クラブ)”として再生しようと考えています。我々と一緒に蔵を改修し、昔ながらの蔵に集い遊んでいただけないでしょうか!ご支援何卒よろしくお願い致します

現在の支援総額

490,500

44%

目標金額は1,100,000円

支援者数

41

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/29に募集を開始し、 41人の支援により 490,500円の資金を集め、 2019/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【イベントスペース】皆で人口約2,500人の長野県小川村に、"蔵ブ"を作りたい!

現在の支援総額

490,500

44%達成

終了

目標金額1,100,000

支援者数41

このプロジェクトは、2019/09/29に募集を開始し、 41人の支援により 490,500円の資金を集め、 2019/11/30に募集を終了しました

長野県小川村標高950mに位置する古い土蔵。この蔵を東京・長野県・全国各地に住む方々が集うイベントスペース、その名も“蔵ブ(クラブ)”として再生しようと考えています。我々と一緒に蔵を改修し、昔ながらの蔵に集い遊んでいただけないでしょうか!ご支援何卒よろしくお願い致します

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶 

我々小川つなぐラボの山崎・岸本と申します。
▼上:山崎 下:岸本

数ある募集の中から本ページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは、普段は東京に住んで会社員をしながら、空き時間や休日を活かして、長野県小川村を盛り上げる活動をしています。
小川村を盛り上げるために、関係人口を増やしていくことが重要だと考えております。
そのために、小川村が持つ資源である、「村の空き家・蔵」「村民のずくだせ(やってやろう)精神」「村民のスキル」を活かした企画として、“使われていない土蔵の共同改修”をこれまで進めてきました。
今回は、その活動を加速させ、空き蔵を「みんなで直す」段階から、「みんなで使う」段階まで一気に実現するために、資金支援を頂きたいと考えています。


それでは、私達の活動および想いを紹介させていただきます。


我々は村外の都市部に住む方々、そして村内の若者や地域興し協力隊と共に空き蔵を改修し、皆が集まり戯れる場所を作りたいと考えております。
その場所とは”蔵ブ”という名の1つのイベントスペース(遊び場≒クラブ≒蔵ブ)です。
今回のプロジェクトでは小川村にただ改修した“ハコ”を作るのではなく、村内・村外の方々と一緒に作りたい物を考え、作り、楽しむところまで1つの流れとして実現したいと考えております。
具体的に”蔵ブ”は、オフィス×ワーク=ワーケーションを実践する場所、映画を仲間と鑑賞するイカした場所、地元のおばちゃんが古着をお披露目するファッションステージ、様々な姿に形を変えることが出来ます!
今回の事業を通して、移住した【定住人口】でもなく、観光に来た【交流人口】でもない、”関係人口”という地域や地域の人々と多様にかかわる地域づくりの担い手を増やし、小川村を元気にしたいという想いがあります。

▼こちらが改修しようとしている蔵です。

▼元々の床板はこんな感じです。この床板も張り替えて皆が遊べるイベントスペースにしていきます!

この蔵は数年前に、東京から移住した方の土蔵です。

▼蔵の所有者の宮永さんです!

現在宮永さんは自宅で農家民泊をしたいと考えていましたが、土蔵に関しては特に使用する予定はなく、「村民や、都市部の若者たちが楽しめる場所としてくれるのなら」ということで、快く貸して下さっています。また、宮永さんからは、「立派な蔵ではあるが、倉庫としての使い道しかなく、使い方が他にもあるならぜひ協力したい!」と温かいお言葉をいただきました。
ゆくゆくは母屋で農家民泊を実施するビジョンも描きつつ、この“蔵ブ”はその母屋と連動した1つのイベントスペース(遊び場)にしたいと我々3名は考えております。
築年数は不明ですが、きれいな改築が入ったようなので、まだまだ構造や外壁はしっかりしています。
ただ内部は電気が通っておらず、床板はスカスカで、ホコリだらけです。
小川村第1弾蔵改修としてこの土蔵を、みんなで改修して、蔵ブ(イベントスペース)にしたいと考えております。
1階2階は床板を張り替え、裸足で入れるように杉板を敷き、トタンで囲まれたアプローチに、簡単な調理ができる場所や、囲炉裏のあるスペースを設ける予定です。

▼イメージイラスト


小川村は、長野県の北部、長野市と白馬村のほぼ中間に位置し、村内各所から雄大な北アルプス連峰を眺めることがで出来ます。
その景観は、「日本の里100選」、「信州の自然百選(景観選)」、「信州サンセットポイント百選」にも選ばれています。
総面積の約7割が山林で、標高500mから1,000mに居住しており、澄んだ星空が堪能出来ます。
長野市と白馬のちょうど中間に位置する人口約2,500人の村。
小さな村ですが、何より住んでいる人達が皆個性豊かで、行けば行くほどハマってしまうこと間違いなしの場所です。
▼小川村から臨めるアルプスの山々。


小川村内を探索してこの村の持つ資源を探す中で、活かすなら土蔵が最適であると考え、昨年より我々は活動を実施しております。
土蔵に我々が土蔵にハマっている理由を紹介します!


①蔵が有り余っている
小川村は古民家以上に使用されていない土蔵が余っています。
村民の方々も手放したくはない、だけど改修する費用や目的がないというケースが散見されている実情があります。

②耐久性が高く直しやすい
土蔵はもともと食品などの貯蔵に用いられたため、火や風雨、虫や動物の侵入に強い構造を持っております。
そのため、築年数が経ったものでも大きな損傷がないものが多く、専門家だけでなく一般の方々のDIYでも十分に再生が可能である蔵が多いです。
これは古民家とは違いイニシャルの費用を抑えながら自分達の好みのリノベーションが可能です。

③使いやすい

  • 先述した用途から、土蔵の内部は温度変化が緩やかで、土壁によって湿度も安定しています。
    壁が厚いため適度な音響効果をもち、外部に騒音が漏れづらいという特徴があるため、
    人々が集まって使うのに都合の良い機能を有しております。


  • ④とにかくワクワクする
  • 「蔵」と聞くと、空き家にない魅力を感じませんか!?
    どっしりした安心感なのか、宝物があるようなワクワク感なのか、歴史を感じるロマンなのか。
    なんだかよく分かりませんが、小川村という都会から遠く離れた土地に、人を呼び寄せる魅力を持っていると感じました。

信州つなぐラボの活動の一環として、本年2019年1月、約20名(村内10名、村外10名)で第1弾として、蔵の2Fの床の張替えを実施しました。
標高950mの現地では雪が降りしきる中、床を張替え、蔵の提供者の方の家で鍋をつつく等親睦を深める等出来ました。

(信州つなぐラボの詳細はこちらを参照ください:https://note.mu/shinshu_tsunagu/n/n37973410cb23

▼地元の大工さん・地域興し協力隊・東京都からかけつけてくれた友人の協力で進めました。

▼手作業で釘打ち!このアナログ感が良かったです。

▼ちなみにこの後風邪引きました笑

▼活動をムービーにもまとめております!




私達の活動の更なる目的は、小川村の関係人口を増やすこと(=小川村に愛着を持った人を増やすこと)です。
そのためには、単純な観光で景色を見たり、体験をしたりするだけでは不十分だと考えています。
きっといつか忘れてしまいます。
その土地のために汗を流し、土地の人と協力し、同じ釜の飯を食べることにより、2度3度と訪れたくなるような強い思いが生まれるはずです。
今回の蔵リノベーションは小川村にただ改修した“ハコ”を作るのではなく、村内・村外の方々と一緒に作りたい物を考え、作り、楽しむところまで1つの流れとして実現したいと考えております。


【資金の使い方】

今回ご提供いただいたクラウドファンディング資金は“蔵ブ”を作るにあたり、以下の作業を実施予定です。
2階のフローリング貼り:\150,000
1階の地板張替え・フローリング貼り:\300,000
アプローチの壁再生・簡易キッチンの設置:\200,000
電気の引込み:\200,000
仮設トイレ設置:\250,000
(単位:円)

2020年春の完成を目標に、2019年9月14、15、16日に第2弾イベントとして2F床にフローリングを断熱材として敷く活動も実施致しました!


今回の土蔵の共同改修の構想は、1軒だけではありません。
今後、複数の土蔵で共同改修を行いたいと考えています。

様々な種類の土蔵を様々な用途で貸し出したり、改修する体験を売ったりするようなナリワイを興したい。
そして、少しでも小川村の経済に寄与するような形を目指しています。

土蔵の貸し出しに加え、ゆくゆくは土地・土蔵・人・スキルを繋ぎ合わせられるコーディネーターを置き、都市部の人の夢を叶える体制をつくり、「夢をかなえるために小川へ」という流れを作りたいと考えています。
その結果、数十年後には半分になると言われている小川村の人口を増加に転じさせ、地方創生のロールモデルとなることを目標としています!!

ご支援何卒よろしくお願い致します!

▼共に活動する小川つなぐラボメンバーと現地のご協力者の方々。我々もいわゆる"関係人口"ですね!


最新の活動報告

もっと見る
  • 最近、集中できてますか?昨今、いろいろなサービスやエンターテイメントが日進月歩で進化し、私たちは本当に便利な生活を送っています。常に更新され続けるニュースに頭は飽和状態携帯電話からの通知が気になって仕方がない各種エンタメから、全ての時間を奪うかのような誘惑を受け続ける過多な情報や娯楽は、本当に必要なことに集中するための時間や脳のリソースを奪っているような気がします。集中を阻害するのは情報だけではなく、過ごす環境も同様です。勉強や仕事などをしているときに、音や、視覚情報、匂いなどに意識が向いてしまい集中できない、といった経験はだれでもあると思います。全然音が聞こえず、視界にも気になるものが入らない、空気もおいしい。そんな場所は都市部には存在しないのではないでしょうか。集中する環境は整わないし、スマホからは邪魔をする刺客がどんどんと押し寄せる。現代は、本当に集中することが難しい時代になりました。そんな問題を解決するため、長野県小川村にある古民家の蔵を独りで何かに打ち込むための、”全集中の拠点”に改装しました。 東京から新幹線と車を乗り継ぎ3時間弱。wifiは飛んでいないし、携帯の電波も届きづらい。窓も一つで中は暗め。普通に使おうと思うと、不便極まりない施設です。でも、「集中する」という目的に対しては最強の施設かもしれません。改装した蔵で、何かに集中するとしたらどんな事をするか。そんな話を関係人口と一緒に考えませんか?<開催場所>Youtube Livehttps://youtu.be/LW3xDhwb9p0<タイムテーブル>※変更の可能性があります※19:00 オープニング19:05 改修した蔵の紹介19:30-20:30 蔵の活用方法について関係人口がトーク<小川村について>小川村は、東京から新幹線で90分+車で60分。長野県の北部、長野市と白馬村の中間の山あいにあります。食べ物ではおやきが有名。村の標高が高い所からは北アルプスの雄大な景色が見られる。山々に沈んでゆく夕日は、信州サンセットポイント百選にも選ばれているほど。でも一番推したいのは、村民のクリエイティブさ、なんでも自分で作ってみよう、やってみようという意思は、買うことになれた都市の人にとってはとても新鮮なはず。<改修した拠点について>東京から小川村に移住した方が住む古民家に併設された2階建の土蔵を借り受け、改修をしました。主に改修したのは床で、もともとあった床板を剥がし、下地の板、杉板のフローリングに張り替えて、裸足で過ごせる空間にしました。土蔵は、頑丈な木の骨組みを、土と漆喰の壁で覆った小屋です。温度や湿度の変化が少なく、火にも強いため、昔はお米などを保管する倉庫として使われてきました。土蔵は以下のような特徴がある、直してよし、使ってよしの素敵な建築物です。・構造がシンプルであるため改修がしやすい・骨組みが頑丈であるため、一般的な古民家より痛みが少ない・壁が厚いため、周囲の音が入りづらく、中の音も漏れづらい・温度変化が少なく、夏涼しく、冬は暖房が効きやすい改修の内容については以下をご参照ください。 https://note.com/slidinglife/m/maca480aac8a2https://www.youtube.com/watch?v=hIynVI0fsA8&feature=emb_logo もっと見る

  • 蔵リノベに対する我々の想いや、今日に至る経緯を【note】に書き記していきます!現地長野県小川村の情報も盛り込んでいきますので、ぜひご確認くださいー!https://note.mu/slidinglife/m/maca480aac8a2 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      蔵内に支援者様の名前をいれ、支援者様の協力を蔵内に残します!(文字サイズ:小) ※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。 文字フォント・サイズは支援者の皆様の数に応じて確定させていただきます。

      支援者:13人

      お届け予定:2020年05月

    • リターン画像

      8,000

      残り98

      サンクスイター(板ー) 今回蔵リノベから生まれた廃材に、 レーザーで感謝の文字をプリントさせいただきます。 ※写真はイメージであり、サンクスイターは廃材で作るため多少写真と異なることがございますので、ご認識よろしくお願い致します。

      支援者:2人

      お届け予定:2020年05月

    • リターン画像

      8,000

      残り26

      蔵共同改修参加優先権 ⇒2020年4~5月頃に開催する予定です。当該蔵1Fの床の張替を実施する予定です。 ※当日の会場への交通費や食費は参加者様負担になりますので、ご認識何卒よろしくお願い致します。 当日参加出来なかった皆様にはご支援額に見合った野菜セットを郵送させていただきます。

      支援者:4人

      お届け予定:2020年04月

    • リターン画像

      8,000

      改修後の蔵1日専用利用権。 イベントスペースとして、映画を見たりボードゲームをする等で楽しんでいただけます。 (広さ:1F・2F合計で約30坪) ※備考欄に使用方法を記載ください。用途によっては対応不可のケースがございます。 例.火気使用等はNGとさせていただきます。他にも宿泊したい等のご希望は蔵所有者の方との相談事項となります。 ※有効期限:2020年6月〜2020年12月 (蔵所有者の方のスケジュールにより、対応不可の日程があることはご了承いただけますと幸いでございます。)

      支援者:0人

      お届け予定:2020年06月

    • リターン画像

      10,000

      残り26

      蔵内に支援者様の名前を大きくいれ、支援者様の協力を蔵内に残します!(文字サイズ:大) ※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。 文字フォント・サイズは支援者の皆様の数に応じて確定させていただきます。

      支援者:4人

      お届け予定:2020年05月

    • リターン画像

      10,000

      小川村有機野菜詰め合わせセット(大) 箱100サイズ 11~13種類の野菜を詰めます!

      支援者:16人

      お届け予定:2019年12月

    • リターン画像

      50,000

      小川村有機野菜詰め合わせセット(半年分) 2019年12月から毎月小川村で収穫した有機野菜の詰め合わせセットをお送りします! 箱100サイズ 11~13種類の野菜を詰めます!

      支援者:1人

      お届け予定:2019年12月

    • リターン画像

      100,000

      小川村有機野菜詰め合わせセット(1年分) 2019年12月から毎月小川村で収穫した有機野菜の詰め合わせセットをお送りします! 箱100サイズ 11~13種類の野菜を詰めます!

      支援者:1人

      お届け予定:2019年12月