Check our Terms and Privacy Policy.

こんにちは!山谷の路上で「アートの寄せ場」を開催したい!

日本三大ドヤ街の一つ、山谷。多様で豊かな人間性あふれた人たちの集まるこの町で、町の人たちと一緒にそれぞれの感性を大切にした表現を持ち寄り、さまざまな違いや垣根を超えた出会いと交流を生み出すアートの寄せ場「バラエティロードSANYA2019」を開催します。

現在の支援総額

255,000

25%

目標金額は1,000,000円

支援者数

45

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/15に募集を開始し、 45人の支援により 255,000円の資金を集め、 2019/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは!山谷の路上で「アートの寄せ場」を開催したい!

現在の支援総額

255,000

25%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数45

このプロジェクトは、2019/08/15に募集を開始し、 45人の支援により 255,000円の資金を集め、 2019/10/31に募集を終了しました

日本三大ドヤ街の一つ、山谷。多様で豊かな人間性あふれた人たちの集まるこの町で、町の人たちと一緒にそれぞれの感性を大切にした表現を持ち寄り、さまざまな違いや垣根を超えた出会いと交流を生み出すアートの寄せ場「バラエティロードSANYA2019」を開催します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

バラエティロードの目玉である「野点(のだて)」を行なっているアーティスト、きむらとしろうじんじんさんにお話を聞いてきました。(全3回)


◆自己紹介をお願いします!

みなさんはじめまして。きむらとしろうじんじんと言います。

京都に住んでるんですが、「野点」という現場をいろんな土地で開いて歩くのを本業にしてます。


「野点」というのは、簡単に言うと「陶芸お抹茶屋台」です。

「素焼き」というちょっと硬くなるところまで焼いてある器と、「釉(うわぐすり)」という焼くとガラス質になる絵具と、お茶碗を焼く窯(かま)を積んだリヤカーをひいて、路上や公園や河原や、たまに人の家の庭先なんかも、いろんな場所に行って、その場で立ち寄ってくれた人が色付けしたお茶碗を、その場で焼いちゃう。


ちょっと温度が低い焼き物で、焼いた後最後に水にジュっとつけて、冷まして洗えばその場で使えるので、その日その時その場で焼きあがったお茶碗で、その場の風景を眺めたり、感じたりしながらお茶を飲んでもらえる。そういう場を開いて全国を回る。

それを「野点」と呼んで、ずっとやっています。


◆なぜ山谷(さんや)で野点?

山谷で野点をすることになったのは、実はとてもひょんなことからで…以前、東京の別な場所でやろうとしていた野点が色んなことがあって頓挫してしまったことがあったんです。お茶碗ひいたり釉準備したりしていたなかで一つ現場が減る、というのは、経済的にも、精神的にもつらいことでした。野点を支えにして生きているので、とにかく現場をやりたいと思って、谷中のおかってのメンバーに相談したんです。そしたら、谷中のおかってメンバーの知り合い経由で山友会の油井さんと繋がって、山谷でやることになりました。


そんなご縁もあったのですが、僕自身の気持ちもありますね。おかってからその話が来た時、「それは大ネタやね!」って言ったんです。(笑)「大ネタ」って言ったってことは、僕の中では山谷でやりたいって気持ちがずっとあったんだと思います。というのも、近頃どんどんどんどん、「路上」というものがなくなっているなぁと感じていたからですね。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!