Check our Terms and Privacy Policy.

全国の人気ゲストハウスを徹底取材『ゲストハウスプレス』出版プロジェクトスタート!

フリーペーパー&WEBメディア『ゲストハウスプレス』がバックナンバーを再編集、新たな特集を加え、全国のゲストハウスの魅力をつたえる書籍をつくります。人生を変えるきっかけになるような出会いと気づき満載のあたらしい旅のかたちを、あたらしい本の制作流通の仕組みで届けたい!どうぞご支援ください!

現在の支援総額

1,693,917

211%

目標金額は800,000円

支援者数

210

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/22に募集を開始し、 210人の支援により 1,693,917円の資金を集め、 2019/09/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

全国の人気ゲストハウスを徹底取材『ゲストハウスプレス』出版プロジェクトスタート!

現在の支援総額

1,693,917

211%達成

終了

目標金額800,000

支援者数210

このプロジェクトは、2019/08/22に募集を開始し、 210人の支援により 1,693,917円の資金を集め、 2019/09/29に募集を終了しました

フリーペーパー&WEBメディア『ゲストハウスプレス』がバックナンバーを再編集、新たな特集を加え、全国のゲストハウスの魅力をつたえる書籍をつくります。人生を変えるきっかけになるような出会いと気づき満載のあたらしい旅のかたちを、あたらしい本の制作流通の仕組みで届けたい!どうぞご支援ください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ゲストハウスプレス編集長ニシムラです。クラウドファンディングがはじまってから2度目の週末を終え、毎日少しずつですが着実にご支援の輪が広がっていることを実感しています。FacebookなどのSNSでのシェアもたくさんしていただいているようで、本当に感謝しかありません。目標の半分は超えましたが、早期の目標達成、そしてネクストゴールへと進めてまいりたいと思っています。書籍の制作も少しずつですがラフが上がってきたり、特集の内容が決定して原稿化に入ったりと佳境に入ってきました。書籍完成までの報告もこちらでしていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。さて、本日の編集長取材裏日記noteエッセイはフリーペーパーVol.9で特集した神奈川県鎌倉市にあるゲストハウス亀時間のことを書きました!ゲストハウス亀時間ー 行って納得「亀時間」の謎。:noteぜひこちらもお楽しみいただき、クラウドファンディングのこととあわせてシェアなどしていただけるとうれしいです。


thumbnail

8月最終日となりました!明日から9月、いよいよクラウドファンディングも佳境に入ります。そんななか、大変ありがたいことに目標金額までの達成率が50%を超えました!\(^o^)/みなさまのご支援のなかでうれしいのが、最近どうしても数が増えすぎて把握しきれていない、新しめのゲストハウス様よりご支援をいただいていること!まだ個別にご連絡できていないパトロンさまが多いのですが、すべてお名前などチェックし、サイトなどを確認させていただいております。ゲストハウスプレスを知ってくださっていること、またこうしてご支援いただけることは本当にありがたく、行ってみたい宿が増えすぎるという嬉しい悩みも。ご縁が繋がっていくことうれしく思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!さて、今日のnote更新は、フリーペーパーVol.8で特集した長野県の1166バックパッカーズです。1166バックパッカーズー30代女性として、自分らしく働く努力と根性ゲストハウスプレスをやりたいなと思い始めたきっかけ宿のひとつ。長文になってしまいましたがぜひお時間あるときゆっくり味わっていただけると幸いです。


thumbnail

クラウドファンディング開始から2度目の週末を迎えました。先週に比べて比較的過ごしやすい日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?九州方面で水害も発生しており、予断を許さない状況のようですが、状況がよくなることをお祈りしております。さて、初日から全国からたくさんのみなさまにご支援いただき、本日でパトロンさまが50名を超えました!本当にありがとうございます。まだまだ目標金額には達成しておりませんが、あたたかいメッセージを添えてくださる方も多く、スタッフ一同毎日感動しております。Twitter (@guesthousepress)やFacebookページでも毎日お知らせしていますので、この機会にぜひフォローしてください。また、本日も編集長取材裏日記としてご紹介している連載、書籍でインタビュー取材している23のゲストハウスのうち、7番目に登場する宿のエッセイを更新しました!萩ゲストハウスruco地元愛あふれる小さな情熱がまちの景色を変えていく: note以前からファンの多いゲストハウスでしたが、今年の春に久しぶりに訪問したら、宿のまわりにステキなお店が増えてきていて、さらによきコミュニティーが出来ていることを実感しました。館内の写真も少しご紹介しています。ぜひあわせてお楽しみくださいね。


thumbnail

8月22日木曜日18時よりスタートしたクラウドファンディング。本日でちょうどまる1週間となりました。45名の方にご支援いただき、なんとか目標金額の40%を超えるところまで達成することができました。本当にありがとうございます。今回刊行する書籍で紹介しているゲストハウスを、別角度から綴ったnoteでの連載も、7日間連続で更新しています。これからも毎日更新を続けていく予定ですので、ぜひそちらもお楽しみください。本日更新の編集長裏日記は 和歌山県にある高野山ゲストハウスKokuu(コクウ)のこと。高野山ゲストハウスKokuuー伝統の聖地に建つミニマル建築:note書きたいことが多すぎていつもより少し長くなりました!明日から8月最後の週末、この夏最後の旅先選びにも参考になればうれしいです。引き続きご支援どうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

8月22日木曜日にスタートしたクラウドファンディングも、本日でちょうど1週間となりました!おかげさまで40名を超える方にご支援いただき、達成率も40%とだいぶゴールが近くなってきました!本当にありがとうございます。ですが、これから先、まだたくさんの方にもっと書籍のことを知ってもらいたい!可能なら増刷できるくらいのご支援をいただくネクストゴールも設定したい!とスタッフ一同意気込んでおります。引き続き情報シェアなど、ご協力いただけるととてもうれしいです。さて、本日のnoteエッセイ更新は、フリーペーパーVol.5で特集した岐阜県の飛騨高山ゲストハウスとまるです。飛騨高山ゲストハウスとまるーしたいことをする。忠実に生きる素直さと強さこの取材は2014年ですが、それから数回訪問、去年の秋は、ゲストハウスプレス初の試み、トークイベント+周辺まちあるきの宿泊イベント「会いに行く旅」も開催するなど、大変お世話になっているゲストハウスです。その取材の裏側をぜひ読んでみてくださいね。