Check our Terms and Privacy Policy.

【幕末の技法】湿板光画の写真集を出版し『日本の面影』に宿る心を伝えたい!

情報過密で均一化された現代社会において、私たちのルーツや心を見つめ直し後世に繋ぎたいとの思いで写真集を出版します!作品は「日本の面影」の著書・小泉八雲も愛した島根県出雲地方で湿板写真家のエバレット・ブラウン氏が撮影。日本の島の根っこに現在も残る『面影』を通して豊かさについて考えるきっかけにしたい。

現在の支援総額

1,132,000

37%

目標金額は3,000,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/24に募集を開始し、 104人の支援により 1,132,000円の資金を集め、 2019/11/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【幕末の技法】湿板光画の写真集を出版し『日本の面影』に宿る心を伝えたい!

現在の支援総額

1,132,000

37%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数104

このプロジェクトは、2019/09/24に募集を開始し、 104人の支援により 1,132,000円の資金を集め、 2019/11/29に募集を終了しました

情報過密で均一化された現代社会において、私たちのルーツや心を見つめ直し後世に繋ぎたいとの思いで写真集を出版します!作品は「日本の面影」の著書・小泉八雲も愛した島根県出雲地方で湿板写真家のエバレット・ブラウン氏が撮影。日本の島の根っこに現在も残る『面影』を通して豊かさについて考えるきっかけにしたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

小泉八雲記念館館長で八雲のひ孫であり、民俗学者として小泉八雲、ケルト文化の研究をされている小泉凡先生からメッセージを頂きました!
 ありがとうございます!

 「エバレットさんの視線は、島根にある日本の面影を見事に捉えています。

現代を撮影しても、明治日本の面影がくっきり浮かび上がる湿板写真の数々。八雲が五感で感じた明治日本が甦ります。
 私も法螺貝を手にもった姿で、八雲旧居にて撮影してもらいました。

クラウドファンディング、応援しています!」

 10月10日より松江の小泉八雲記念館とニューオリンズのヒストリック・ニューオーリンズ・コレクションでエバレットさんの湿板写真展示が開催しています! ぜひお越しください^^

シェアしてプロジェクトをもっと応援!